補強ゴムのMullins効果について : 高分子固体のレオロジー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a previous theory expounded by one of the authors on the mechanical and optical analysis of the filler reinforced rubber vulcanizates, the degree of adhesion (1-ζ) was treated as a fixed parameter. When the specimens containing the filler of higher concentration are extended, the degree of adhesion (1-ζ) decreases and the remarkable relaxation (softening) appears in the specimens as shown in Fig.1. Under the rate theory explained in the paper preceding this report, the hysteresis loops in extension cycles for filler-reinforced vulcanized rubbers are analysed as follows. The present specimens are natural rubber vulcanizates corporated alternately with one of the three species of carbon black, i.e. ISAF (Intermediate Super-Abrasion Furnace), HAF (High Abrasion Furnace), or SRF (semi-reinforcing furnace) and of the two species of non-black, i.e. Hi-Sil (silica) or CaCO_3 (calcium carbonate), all these five sorts with various concentrations of X=0 (pure vulcanizate), 0.05, 0.1, 0.15, 0.2, 0.25, (here X denotes the volume ratio of filler to rubber examined). Each specimen was extended to the maximum extension ratio a_m=2 for the 1st cycle ; for the 2nd, a_m=3 and so on. The experimental curves of tension in each extension course, namely a_m=2, 3, 4 and 5, are shown in Figs. 2-11. Moreover, the experimental and theoretical hysteresis curves for a_m=3 (48 sec) and a_m=4 (72 sec) in the case of X=0.1 or X=0.2 are shown in Figs. 12-17. Most of the curves for various a_m and X are omitted here. It has been proved that according to the above analysis, the hysteresis loops containing the Mullins effect in the filled specimen can be analysed by means of the present theory based on the rate processes, but the details in the phenomena must be expected in future studies. Especially precise examinations of the elementary process in rheology, for instance, about stress relaxation, creep and the rate of recovery and so on, must be made quantitatively and these experiments are now being prepared.
- 1964-05-15
著者
関連論文
- PVC-可塑剤系における塑性流動と粘性流動
- PVC-DOP 系の降伏における時間ー濃度換算法則の検討
- 流動性破壊過程に及ぼす時間,温度,濃度の影響
- 流動性破壊とその時間-温度換算法則
- PVC-DOP系の非線型クリープおよび破壊における時間-温度-濃度換算法則の検討
- 補強ゴムのMullins効果について : 高分子固体のレオロジー
- 加硫ゴムの破壊特性に及ぼす油の効果
- ゴム状物質の大変形の一つの解析法
- 補強加硫ゴムの静的レオロジー, とくにMullins効果について : 禿ちよろモデル : 高分子固体のレオロジー
- 19G"-5 充填剤補強効果の測定による理論の檢討
- 油展SBRの動的弾性率における時間-温度-濃度等価性
- エチレン-酢酸ビニル共重合体の動的弾性率における時間-温度-濃度等価性について
- 粒子分散状のポリマ-ブレンドやブロック共重合体などの不均質物体の力学的解析法-2-粒子界面に異質層や空隙ができる場合の内部場から導いた弾性率や構成方程式
- 変形により空隙を生じうる剛体粒子分散高弾性体の力学的性質
- 粒子分散状のポリマ-ブレンドやブロック共重合体などの不均質物体の力学的解析方法-1-内部変形や局部応力などの内部場から導いたbulkなStressや弾性率
- 温度変化により自動的にゴム状-硬樹脂状転移をする構造方程式--鎖状高分子の温度硬化・軟化を含む広温度域の材料力学の基礎
- 鎖間の凝集エネルギ-を導入した一般性の広いゴム状弾性論--特にゴム状態〜皮革状態〜硬樹脂状態を表わす単一の構成方程式
- 非線形有限変形粘弾性論の近似体系の構成-3-ゴム状弾性の現象論と分子論の集大成
- 油展SBRの大変形挙動と破壊
- ポリマーブレンド系への充てん剤補強理論の応用および解析的な展望
- 高分子材料の破壊現象の特徴 : 特に金属など他の材料との類似性と相違点
- 補強透明ゴムの光粘弾性(続) : 高分子のレオロジー
- より正確な内部変形に基づいた分子論的な充てん剤補強理論 : 高分子のレオロジー
- 補強透明ゴムの光粘弾性 : 高分子のレオロジー : レオロジー特集号
- 不均質系の内部場の概念とFiller Reinforcementの理論への応用 : 高分子特別講演
- 結晶性高分子物質の力学的性質I : 等方性線形ミセル集合体におけるreinforcement : 高分子
- 粒子分散状のポリマーブレンドやブロック共重合体などの不均質物体の力学的解析方法 I : 内部変形や局部応力などの内部場から導いた bulk な stress や弾性率
- 変形により空隙を生じうる剛体粒子分散高弾性体の力学的性質
- 粒子分散状のポリマーブレンドやブロック共重合体などの不均質物体の力学的解析法II : 粒子界面に異質層や空隙ができる場合の内部場から導いた弾性率や構成方程式
- 温度変化により自動的にゴム状-硬樹脂状転移をする構成方程式 : 鎖状高分子の温度硬化•軟化を含む広温度域の材料力学の基礎
- 鎖間の凝集エネルギーを導入した一般性の広いゴム状弾性論 : 特にゴム状態〜皮革状態〜硬樹脂状態を表す単一の構成方程式
- 加硫SBR, BRの大変形挙動
- 内部変形に基づく充てん剤補強理論の基礎概念, モデルおよび平衡論的理論 : 充てん剤補強加硫ゴムの力学物性の理論的研究 (第1報)
- ゴム状粘弾性物質の破壊現象 (その3) : 基礎的な考え方と現象解析の手引
- ゴム状粘弾性物質の破壊現象 (その2) : 基礎的な考え方と現象解折の手引
- ゴム状粘弾性物質の破壊現象 (その1) : 基礎的な考え方と現象解析の手引
- 充てん剤補強理論の非平衡物性への速度論的な応用 : 充てんした剤補強加硫ゴムの力学物性の理論的研究 (第3報)
- 充てん剤補強理論と測定との比較, 諸現象の展望 : 充てん剤補強加硫ゴムの力学物性の理論的研究 (第2報)
- 充填補強効果の彈性論的展望
- 大変形弾性論における第2近似式 : 特にMooney-Rivlinの近似式に対して