サブゼロ引張加工および加工後熱処理による304型18-8不銹鋼の疲労強度改善について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to determine high fatigue strength of 18-8 stainless steel at room temperature (to be hereunder abridged as R. T.), the authors performed the two following series of experiments. Experiment A: (1) Measurement of the amount of ferrite and micro-Vickers hardness at R.T. of the specimens to which various extents of stretching were given at -77℃. (2) Measurements of the same at R, T, of the specimens heat-treated at several elevated temperatures after sub-zero working. Experiments B: Rotary bending fatigue test at R. T. of the four followiug kinds of test specimens: (1) sub-zero worked specimens, 20% stretched at -77℃. (2) cold worked specimens, 20% stretched at R. T. (3) specimens 20% sub-zero stretched at -77℃, and later heat-treated at 550℃ for 100 minutes. (4) specimens heat-treated in solution at 1050℃ for 60 minutes (S.H.T.), followed by water quenching. The results of experiments can be summarized as follows; Experiment A: an extraordinary amount of ferrite was recognized in the specimens heat-treated at 100℃ for 30 minutes. this phenomenon disappeared at 300℃. Experiment B: The combination of sub-zero working and subsequent heat-treatment at elevated temperature was found to increase fatigue strength effectively at R. T. The specimens (3) showed the highest fatigue strength 53.2 kg/mm^2, i.e. 90% greater than that of the specimen (4). These phenomena may be explained as due to the decomposition of metastable austenite and to the solubility of micro carbides.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1968-07-15
著者
関連論文
- 不銹鋼の繰返し応力による発熱と強度
- 18-8系ステンレス鋼の切欠クリープ破断強度について
- 17-7PHステンレス鋼の応用時効処理による強度変化について
- ねじり加工による残留応力と疲労変形
- 不銹鋼の応力腐食割れに及ぼす加工の影響
- オーステナイト系不銹鋼の高温における二,三の強度特性と組織の変化
- 鋼の応力におよぼす炭素量の影響について
- 炭素鋼の低速捩り疲労変形に及ぼす温度の影響
- 低温焼入による鋼の材質の変化について : 第8報 鋼の時効硬化能と切欠疲労強度
- 低温焼入による鋼の材質の変化について : (第5報)鋼の時効硬化能と疲れ強さ
- 低温焼入による鋼の材質の変化について : (第5報)鋼の時効硬化能と疲れ強さ
- 調質圧延板における不均一形について
- 捩り加工とその恢復 : 第2報 炭素鋼の捩り応力時効処理による機械的性質の変化について
- 深絞り用薄鋼板の調質圧延質下率選定に関する一寄与
- 低温焼入れによる鋼の材質の変化について : (第4報)切欠き疲れ強さの改善
- 低温焼入による鋼の材質の変化について(第3報) : 疲労および衝撃強度の改善
- 調質圧延軟鋼板の圧下率と残留応力とに関する一考察
- 低温焼入による鋼の材質の変化について : (第4報)切欠疲れ強さの改善
- 常温以上の温度で加工した軟鋼の低温焼鈍の影響 (続報)
- 低温焼入による鋼の材質の変化について (第2報) : 中炭素鋼の疲れ強度および衝撃強度
- コイルばねの変形および強度に及ぼす高温セッチング処理の影響
- 繰返圧縮荷重を受けるコイルばねの変形および強さ(第3報) : ピアノ線の場合
- 繰辺圧縮荷重を受けるコイルばねの変形および強さ : 第2報 鋼線ばねについて平均応力の影響
- コイルばねのたわみ係数に関する一実験
- 鋼および鋳鉄の繰返し引張荷重に対する時間強度について
- 銅および鋳鉄の繰返し引張荷重に対する時間強度について
- 石油精製用反応塔(11/4Cr-1/2Mo鋼)における経年劣化の監視試験法の提案
- 再結晶現象を用いた新しい塑性ひずみ測定法とその応用
- 鋼の延性-脆性遷移温度域における脆性破壊発生特性 : 第2報,破壊靱性値の測定
- 鋼の延性-脆性遷移温度域における脆性破壊発生特性 : 第1報,延性き裂から脆性き裂への遷移条件
- 材質的不連続部を含む材のシャルピー吸収エネルギに関する研究
- 411 セラミックス一金属複合板の熱応力に関する研究
- 136 鋼の脆性-延性遷移温度域における破壊靱性値の推定(破壊じん性)
- 17. シャルピー衝撃試験による溶接部の靱性評価 (フォーラム「靭性要求と靭性試験法」)
- 229 セラミックスの破壊強度におよぼす二軸応力の影響(セラミックスI)
- 416 塑性変形拘束型試験片を用いた破壊靱性試験
- 203 横波伝播速度測定によるマイクロポーラ弾性論の実験的検証(X線・波の伝ぱ)
- シャルピー衝撃試験による溶接部切欠靱性評価に対する一考察(II) : 遷移曲線におよぼす材質的不連続の影響(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- シャルピー衝撃試験による溶接部切欠靱性評価に対する一考察(II) : 遷移曲線におよぼす材質的不連続の影響(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 327 シャルピー衝撃試験による溶接部切欠靭性評価に対する一考察 (III) : き裂伝播時の弾塑性応力解析
- シャルピー衝撃試験による溶接部切欠靭性評価に対する一考察
- 336 シャルピー衝撃試験による溶接部切欠靭性評価に対する一考察 : 遷移温度
- 再結晶現象を用いた塑性ひずみの求め方
- 静引張りを受ける突合せ異種接合材の機械的特性
- 216 シャルピー衝撃試験による溶接部切欠靭性評価に対する一考察
- 431 静引張りを受ける突合せ異種接合材の機械的特性
- 軟鋼の応力時効に就いて
- 多層複合板における残留応力測定について(ひずみ法)
- 多層複合板の残留応力測定方法の理論
- 18-8ステンレス鋼の機械加工層が疲労強度に及ぼす影響について
- 炭素鋼の点溶接継手の両振疲労強度と疲労破壊に関する実験
- サブゼロ引張加工および加工後熱処理による304型18-8不銹鋼の疲労強度改善について
- セラミック-金属接着強度試験片における残留応力の算定式について(比較的厚肉の円筒殻の軸対称曲げ理論の一応用)
- 18-8不銹鋼の高温疲労強度における切欠効果について
- 18-8ステンレス鋼のサブゼロ引張加工および加工後熱処理による疲労強度改善について
- ガラス管のリング状残留応力の光弾性測定と問題点(資料) (応力測定シンポジウム特集号)