遠心鋳造法による金属基複合材料の創成とその弾性的特性の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Metal matrix composite with the functionally gradient properties reinforced by particles are processed by centrifugal casting technique under various casting conditions, and the mechanical properties of the material are evaluated experimentally. In the process, SiC particles are mixed with Al alloy in advance, and they are cast into a mold turning at a given constant velocity. The particles are distributed inhomogeneously into the Al alloy matrix during solidification of the matrix due to the centrifugal force caused by the difference in density between the Al matrix and SiC particle. In order to estimate the functionally gradient properties of the cast composite, the volume fraction of the particle is evaluated from microscopic observation on the cross section, and the Young's modulus is measured by a tension test. As a casting condition, the angular velocity and initial temperature of the mold are changed, and the dependence of distribution of the properties on the casting condition is investigated. Then, the capability of the present casting technique to produce functionally gradient material is discussed.
- 1997-08-15
著者
-
水野 衛
秋田県大
-
水野 衛
名古屋大学工学研究科機械情報システム工学専攻
-
井上 達雄
京都大学大学院工学研究科エネルギー応用工学教室
-
阿部 健一郎
三菱重工業(株)長崎研究所
-
井上 達雄
京都大学工学部エネルギー応用工学教室
-
阿部 健一郎
京都大学大学院工学研究科
-
阿部 健一郎
京都大学大学院工学研究科:(現)三菱重工業(株)長崎研究所
関連論文
- 1150 プラスチック製短下肢装具の疲労試験及び信頼性評価に関する研究(G03-4 材料力学(4)複合材料2,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 圧電セラミックスのき裂進展開始におよぼす繰り返し負荷の影響の解析的検討(材料力学II-1)
- 圧電セラミックスのき裂進展開始時間の数値解析条件依存性(OS2-2 圧電材料システム,OS2 先端材料システム設計とメゾメカニックス)
- 117 変態塑性係数の化学成分依存性と熱処理シミュレーションへの適用(変態塑性,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 212 ガス冷却による熱処理過程のシミュレーション(変態塑性・多軸応力・多孔質,オーガナイズドセッション6.塑性挙動のモデリングとシミュレーション : ナノからマクロまで)
- 617 多機能熱・力学負荷装置による変態塑性係数の同定(変態塑性・多孔質,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイズドセッション6)
- 108 アルミダイカスト合金の材料特性に及ぼす自然時効の影響(若手優秀講演フェロー賞対象講演(2))
- 2135 圧電セラミックスの材料特性変化による内部損傷評価(S12-2 圧電材料,S12 先端材料システムの強度・機能評価とメゾメカニックス)
- 3445 圧電セラミックスの共振周波数による材料特性変化の検討(S15-3 機能材料,S15 先端材料システムの強度・機能評価とメゾメカニックス)
- 245 静水圧依存性粘塑性構成式の妥当性の検討(塑性構成式・FEM,OS06 ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 422 ポリプロピレンの静水圧依存性粘塑性構成式(GS3(1) 弾性・非弾性特性,構成式)
- 713 ポリプロピレンの力学的挙動(高分子I,一般セッション)
- 212 エポキシ樹脂に対する静水圧依存性を考慮した粘塑性構成式の定式化(材料力学III,材料力学)
- 244 ポリエチレンのひずみ制御多軸非弾性変形のシミュレーション(塑性構成式・FEM,OS06 ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 有理連続体力学に基づく延伸高分子材料の異方弾性構成式の定式化
- 短繊維強化ポリプロピレン押出材の縦弾性係数と強度に及ぼす成形条件の影響
- 10409 短繊維強化複合材料における押出材の剛性と破壊(材料(2))
- 1304 延伸高分子材料の異方塑性構成式(OS-13A,OS-13 ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 1303 延伸高分子材料の異方弾性構成式(OS-13A,OS-13 ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 静水圧依存塑性構成式を用いたポリプロピレンのV曲げ挙動に対する有限要素解析
- 二重片持ちはりモデルによる圧電セラミックスの簡易定常き裂進展解析
- 延伸高分子材料における異方弾性定数の予測
- 圧電セラミックスの疲労損傷を考慮した構成式と損傷発展式の定式化
- 506 除荷を含む高分子材料の変形挙動に対する粘塑性構成式の定式化
- 過渡的回復面を考慮した高分子複合材料の非弾性構成式
- 530 圧電セラミックスのき裂進展におよぼす電界の影響(OS7-3 損傷・破壊)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- 第7回材料の力学的挙動国際会議(ICM-7)報告 : ICM-8, ヴィクトリア(カナダ)で1999年6月に決定
- 1737 高分子材料の非弾性構成式による多軸変形のシミュレーション(S16-2 アクチュエータ・高分子材料,S16 先進材料の強度・機能評価とメゾメカニックス)
- 粘塑性構成式による高密度ポリエチレンの単軸繰り返し変形のシミュレーション(OS12d ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 505 高分子押出材料の弾塑性構成式
- 1346 圧電セラミックスのき裂進展開始におよぼす外部電界の影響の解析
- 218 損傷力学に基づく圧電セラミックスのき裂進展開始時間の簡易解析
- 404 損傷力学に基づく圧電セラミックスの疲労損傷発展式の定式化
- 熱疲労共通試験結果報告
- 照射損傷条件下における照射クリープとスエリングの構成式
- 213 金属材料疲労強度データベースによる機械構造用鋼の確率疲労特性の解析(材料の疲労強度と信頼性,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 114 金属材料疲労強度データベースによる極低炭素鋼の回転曲げ確率疲労特性の解析(材料の疲労強度と信頼性,オーガナイズドセッション7.材料・機械・土木・建築分野での安全性と信頼性)
- 2028 SCM435鋼の超高サイクル回転曲げ疲労特性に対する焼戻し温度の影響(S11-1 高強度鋼・高硬度鋼の超高サイクル疲労,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 1058 アルミニウム合金の超長寿命域回転曲げ疲労特性に対するアルマイト処理の影響(J12-5 金属材料の疲労特性と破壊機構(5) 低サイクル疲労/超高サイクル疲労,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2038 アルミニウム合金の超高サイクル回転曲げ疲労特性に対する各種表面処理の影響(S11-3 表面処理・応力比等の影響,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 熱処理シミュレーションの現状 : データベースとベンチマーク解析に関するIMSプロジェクトを中心として(OS6a 相変換解析の新展開)
- ラマン分光による炭素繊維/エポキシ複合材内の破断繊維における応力緩和挙動の評価
- 一方向連続繊維強化複合材の繊維破断部付近の界画せん断応力緩和モデルおよびクリープ破断解析
- 101 圧電セラミックスに対する損傷発展式の定式化
- 303 損傷力学に基づく圧電セラミックスのき裂進展解析(O.S.7. 計算力学とシミュレーション)
- 4 点曲げによる変態塑性係数の簡易同定法とパーライト変態における結果
- 412 変態塑性係数の実験的固定とその熱処理シミュレーションへの応用(相変態と熱・力学解析)(材料力学物性の実験的・数値的評価)(オーガナイスドセッション4)
- 131 4 点曲げによる変態塑性係数の簡易同定法
- 408 日本刀の焼入れ過程に及ぼす材料成分の影響 : シミュレーションと考察
- 変態塑性現象のメカニズムと温度・応力変動下での弾塑性挙動--統合型変態・熱塑性理論の応用 (特集 塑性工学)
- 統合型変態・熱塑性構成式理論とその応用
- 225 材料シミュレーション・コードCOSMAPによる熱処理シミュレーションと実験検証(OS08 多様なスケールにおける相変態および形態形成解析連成解析)
- 材料力学の教科書は正しいのか--はりの曲げ問題におけるせん断力についての一考察
- 論壇 たたらと日本刀の科学(第2部)
- 論壇 たたらと日本刀の科学(第1部)
- 材料データベース MATEQ を用いたジョミニー試験の変態・熱・力学的シミュレーション
- 1347 Numerical Simulation of Two-dimensional Problem Based on the non-Fourier Heat Conduction
- 630 フェーズフィールドモデルによる固相変態のシミュレーション
- 926 フェーズフィールドモデルを用いた相, 温度および応力の連成解析
- Cr-Mo 鋼のレーザ焼入れに及ぼす炭素含有量の影響に関する変態・熱・力学的解析
- 原子炉圧力容器鋼の照射ぜい化機構とモデル化
- OS0406 圧電セラミックスの疲労寿命と内部損傷の定量化(先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング,オーガナイズドセッション)
- 119 アルミニウム合金ダイカストの機械的特性に及ぼす自然時効の影響(材料力学I)
- 面心立方格子における熱伝導の異方性に関する分子動力学シミュレーション
- 薄膜の溶融・凝固過程における表面形状と微視構造変化の分子動力学シミュレーション
- 浸炭焼入れ後の変形に及ぼす変態塑性の影響
- 遠心鋳造法による金属基複合材料の創成とその弾性的特性の評価
- 高分子複合材料の非弾性変形における背応力の検討
- IN738LCの高温における多軸ラチェットと非比例繰返し変形のシミュレーション(高度強度)
- 室温における316FR鋼の単軸ラチェット特性 : 第1報, 実験的検討
- 104 SIMULATION OF CYCLIC NONPROPORTIONAL EXPERIMENTS OF IN738LC AT 850℃
- 予ひずみならびに高ひずみ速度を受けるガセット継手の破壊挙動に関する研究
- 312 ガセット継手の静的破壊挙動とその評価法 : 強震下におけるガセット継手の破壊挙動に関する研究(その1)
- 311 ガセット継手の動的破壊挙動とその評価法 : 強震下におけるガセット継手の破壊挙動に関する研究(その2)
- 熱処理用冷却剤の熱伝達率の同定
- 短繊維強化ポリプロピレン押出材の縦弾性係数と強度に及ぼす成形条件の影響
- 106 クリープき裂進展における損傷場と応力特異性に対するその影響
- 425 高分子材料の粘塑性構成式モデル(OS3-4 構成式(2))(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 遠心鋳造法による金属基複合材料の創成と強化材分布の評価
- 変態-熱-力学に基づいた熱処理シミュレーションプログラム"HEARTS"の開発
- 変態-熱-力学に基づいた熱処理シミュレーション用CAEシステム"HEARTS"の開発と応用
- 低密度多孔質材の動的圧縮変形挙動の構造変化を考慮した粘塑性構成式による評価
- AEPA'98に出席して
- 多軸応力下の塑性疲れ : 高温において組合せ引張圧縮・繰返しねじりを受ける場合
- 多軸応力下の塑性疲れ : 高温において組合せ引張圧縮・繰返しねじりを受ける場合
- 熱処理シミュレーションの歴史と現状
- T0101-2-2 PZT圧電セラミックスの破壊特性に及ぼす分域反転の影響([T0101-2]マイクロ・ナノ材料システムの力学と強度・機能評価(2):スマート材料システムの強度・機能評価)
- 307 圧電セラミックスの静的圧縮荷重による内部損傷の定式化(OS24.一般セッション(7) メッシュ生成、固体力学解析,オーガナイズドセッション)
- 301 高分子材料の繰返し非弾性変形に対するモデル化
- 201 大野式連続鋳造法で作製したアルミニウム合金鋳物の機械的性質(OS2-1 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング)
- 708 超微小硬度法によるアルミニウム合金鋳物の微小組織の機械的性質評価(材料・設計(5))
- 101 歯科修復用コンポジットレジンの圧縮強度と磨耗特性に関する実験的検討(若手優秀講演フェロー賞対象講演(1))
- 101 エポキシの除荷時ひずみ回復に対する除荷開始応力依存性の定式化(OS14.ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション(1),オーガナイズドセッション)
- 524 低密度多孔質材の衝撃試験を用いた動的圧縮挙動の評価(弾塑性構造解析,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 中性子照射下におけるクリープき裂進展の簡易解析
- 計算機援用材料設計国際会議COMMP'93に出席して
- 多軸変動応力に対する照射下クリープ構成式
- スエリングとクリープの遷移挙動を考慮した照射下クリープ構成式
- OS1701 PZT圧電セラミックスのドメインスイッチング特性に関する研究(OS17-1 圧電材料,OS-17 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング)
- OS1707 歯科修復用コンポジットレジンの機械的性質に及ぼす重合照射時間および浸漬期間の影響(OS17-2 機能材料1,OS-17 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング)