酸化亜鉛含有球状炭素材料の抗カビ特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Carbon spheres containing ZnO were prepared through carbonization of a resin ion-exchanged by Zn^<2+> ions. Candida albicans was used as a test fungus, and the antifungal activity of the obtained carbon samples was studied by a colony count method. The amount of ZnO in carbon spheres decreased with increasing carbonization temperature, whereas the specific surface areas increased with decreasing temperature. Antifungal activity was recognized in all carbon samples and increased with increasing the powder concentration in medium. At powder concentration above 25 mg・cm^<-3>, the antifungal activity of carbon samples was found to decrease with increasing carbonization temperature. Below 25 mg・cm^<-3>, however, the increase in carbonization temperature did not affect the decrease in antifungal activity ; that is, there was no difference among the antifungal activity of different carbon sample.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2003-08-01
著者
-
飯田 泰広
神奈川工科大学応用バイオ科学部応用バイオ科学科
-
山本 修
秋田大学工学資源学部
-
飯田 泰広
神奈川工科大学応用化学科
-
飯田 泰広
神奈川工科大学
-
YAMAMOTO Osamu
Center for Geo-Environmental Science, Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University
-
Yamamoto Osamu
Research Institute Of Materials And Resources Faculty Of Engineering And Resource Science Akita Univ
関連論文
- 応用バイオ科学科における情報教育の試み(3)学生実験への動画作成作業の導入とその教育効果 (ITを活用した教育法の研究/実践)
- 8-104 ビジュアルコンテンツ作成によるバイオ系教育の質的向上 : 神奈川工科大学応用バイオ科学科における情報教育の試み((5)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 5-221 応用バイオ科学科の初年次教育における試み(II) : バイオ実験Iにおける共同作業とプレゼンテーションの教育効果(口頭発表論文,(5)実験・実技-VII)
- 酸化亜鉛粉末の抗菌特性に及ぼす焼成条件の影響
- 新規モノリスシリカカラムの開発と酵素固定化担体への適用
- 食品添加物・ドロマイトを応用した抗菌性義歯の開発
- 二酸化チタンを利用した歯科床用レジンの抗微生物活性
- 固定化チロシナーゼを用いたチロシナーゼ阻害物質の評価
- 低分子量有機化合物を原料としたCVD 法による炭素薄膜の合成と電気的性質
- ギブサイトの熱分解と分解生成物のα-Al_2O_3への相転移に関するAlF3の添加の影響
- MgO/Al_2O_3粉末成形体のスピネル合成に伴う膨張挙動
- 炭素被覆酸化カルシウム微粒子の調製および抗菌活性
- ポリマー熱分解法により得られた炭素被覆ZnO複合体のキャラクタリゼーション(イノベーティブセラミックス(I))
- 11-O-21 Change in Antibacterial Activity with Doping Amount of MnO_2 in ZnO-MnO_2 Solid Solution
- 異なる雰囲気中で加熱された酸化亜鉛からの過酸化水素の発生
- 硫化亜鉛とセレン化亜鉛の界面反応 (分析電子顕微鏡システム利用研究成果(13))
- アルゴン中におけるC_の熱分解
- セラミックス微粒子含有炭素材料の抗菌特性と評価技術
- ゾル-ゲル法によるジルコン独立膜の形成に及ぼす添加剤の効果
- 1J18 WSi_2/C-C コンポジットにおける界面反応と熱伝導率
- Preparation and Characterization of Novel Activated Carbons with Antibacterial Function
- イオン交換樹脂の炭素化によって合成されたMgO付加炭素球の抗菌特性
- 大腸菌に対する酸化マグネシウム含有炭素球の殺菌効果
- コンダクタンス法によるMgO-ZnO 系酸化物の抗菌評価
- 酸化亜鉛の抗菌活性に及ぼす酸化カルシウム添加量の影響
- 大腸菌に対する酸化マグネシウム含有炭素球の殺菌効果 (学外発表論文) -- (第1プロジェクト〔環境安全における超微量計測技術の研究開発〕関係)
- Change in antibacterial characteristics with doping amount of ZnO in MgO-ZnO solid solution (学外発表論文) -- (第1プロジェクト〔環境安全における超微量計測技術の研究開発〕関係)
- Antibacterial Activity against Staphylococcus aureus of Carbon Materials Dispersed with ZnO (学外発表論文) -- (第1プロジェクト〔環境安全における超微量計測技術の研究開発〕関係)
- 「Chemistry of Carbon Materials and Nanomaterials at ACS Meeting」報告
- ケイ化モリブデンプレス体と炭素繊維/炭素複合材料の間の界面反応により得られたカーボンアロイの相同定と熱伝導率
- 0618 植物細胞を用いた過冷却制御に関する研究(GS7:細胞)
- Zn_Ca_xO(x=0-0.20)固溶体粉末の黄色ブドウ球菌に対する殺菌作用におけるCa量xの効果
- 秋田大学鉱業博物館探検記
- イオン交換樹脂から調製された炭素球における細菌の吸着
- 種々の温度で炭素化された亜鉛イオン交換樹脂の抗菌性
- コバルト応答型アルカリホスファターゼの作製とセンサへの応用
- 固定化チロシナーゼを用いたチロシナーゼ阻害剤の特性評価
- ASOD固定化物を用いた銅(2)イオンのカロリメトリックバイオセンシング
- アルコール飲料中の尿素分析用FIAシステム
- 固定化酵素を識別素子とした酵素阻害剤の探索
- ALPカラムを用いた亜鉛(2)イオンのフローインジェクション微量計測
- 新規固定化担体の開発と微量バイオセンシングへの応用
- 酸性ウレアーゼカラム一体型マイクロフローガス拡散デバイスによる尿素の高感度計測
- アルカリホスファターゼ補因子の除去および付与の評価と計測への適用
- ALPカラムを用いた亜鉛(II)イオンの微量計測
- アスコルビン酸オキシダーゼカラム・FIAシステムを用いたカロリメトリックバイオセンシング
- 電解デバイスを導入したFIAシステムによるアスコルビン酸のカロリメトリックセンシング
- 化学センサ2003 酵素センサ
- サーモリシンカラムを用いたアポ酵素活性化法に基づく亜鉛(II)イオンのカロリメトリーによる計測
- 固定化α-アミラーゼカラムを識別素子として用いるアポ酵素活性化法によるカルシウム(II)イオン新規検出システムの開発
- 電気化学的アポ酵素再生法による亜鉛(2)イオンの微量計測
- 酸性ウレアーゼ・FIAシステムを用いた尿素の特異計測
- 酸化亜鉛チップの炭素被覆と花の長命に及ぼす効果
- 食品添加物・ドロマイトを応用した抗菌性義歯の開発
- 340 植物を用いた細胞凍結に関する研究(GS4-2:生体計測と応用(2))
- 硫化亜鉛粉末の酸化に伴う抗菌活性の変化
- 酸化マグネシウム-酸化亜鉛系固溶体粉末による細菌増殖抑制 : 酸化亜鉛固溶量の影響
- 抗菌活性に及ぼす酸化亜鉛粉末特性の影響 : 比表面積の効果
- 加熱処理された酸化亜鉛粉末の大腸菌および黄色ブドウ球菌に対する抗菌特性
- 電解質を使用しないタンパク質の等電点電気泳動法
- 学会・研究会レポート 第42回化学センサ研究発表会
- P-49 酸素注入チタンの作製とin vitro骨形成評価(金属・チタン,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-17 炭酸カルシウム/ナノ酸化マグネシウム複合微粒子の抗菌活性(セラミック1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- リアクター型バイオセンサ (特集 化学センサの新展開)
- 酸化亜鉛含有球状炭素材料の抗カビ特性
- Activated Carbon Sphere with Antibacterial Characteristics
- 酸化亜鉛分散炭素材料の黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性
- イオン交換樹脂から調製された炭素球における細菌の吸着
- 種々の温度で炭素化された亜鉛イオン交換樹脂の抗菌性
- Antibacterial Characteristic of Spherical Carbon Containing ZnO
- 抗菌性に及ぼすZnO粉末とMgO粉末の混合比の影響
- Chemical Bath法による銅添加硫化カドミウム薄膜の合成とその電気特性
- シリコンおよびクロム金属粉末と炭素繊維との固相反応 (特集「カ-ボンアロイ」)
- シリコンおよびクロム含浸による炭素材料表面への炭化物層の形成(第1報:不純物濃度および気孔率の影響) (特集「カ-ボンアロイ」)
- 炭化ケイ素傾斜炭素材のムライト被覆とその耐酸化性
- ゾル-ゲル法による炭素材料のシリカ被覆
- ゾル-ゲル法による炭素材のジルコニア被覆 (無機材料の合成を支える技術とその評価) -- (ゾル-ゲル)
- 錯体沈殿法によるLaCr0_3の合成とその電気伝導度
- Influence of the mixing ratio on antibacterial characteristics of MgO-ZnO solid solution in two phase coexistence region
- Antibacterial characteristics of carbon-coated CaCO_3/MgO powder led by the pyrolysis of poly (vinyl alcohol)-dolomite mixture
- 応用バイオ科学科における情報教育の試み(4)クリッカー導入による参加型・相互認識型マス教育の試み (ITを活用した授業支援・教員支援)
- 神奈川工科大学応用バイオ科学科 飯田研究室
- ナノパーティクルを利用したバイオセンサ (化学センサ2006 ナノ化学センサ特集(1))
- バイオセンサのミクロ化 : pH応答ポリマーを用いる酵素の電解固定化方法
- 電解系導入ラッカーゼカラム・FIAシステムを用いたL-アスコルビン酸計測範囲の拡大
- アポ酵素活性化法によるフェムトモーラーレベルの亜鉛(II)イオンの計測--アルカリフォスファターゼカラムの適用
- Expansion Behavior of MgO/Al_2O_3 Powder Compacts during Spinel Formation
- Effect of carbon coating on the biocompatibility of titanium: in vitro cytotoxicity evaluation using human bone marrow cells (特集 炭素系薄膜材料の基礎から応用まで)
- Antibacterial Activity of Carbon-Coated Zinc Oxide Particles
- Deposition behavior of metal particles with the carbonization of biomass containing metal salt (特集 エコカーボン)
- E231 木質系バイオマスからの糖抽出方法に関する研究(OS-10:バイオマスエネルギー(III)・一般講演)
- F124 植物細胞の冷却・凍結挙動(OS-6:バイオ・メディカルテクノロジーと関連した熱・物質移動現象(I))
- D133 廃棄物バイオマス燃料の微生物発酵における水素生成過程(OS-11:火災安全(III))
- 3-334 理数基礎が理解でき・活用できるSTEM的学習教材の開発((05)教材の開発-II,口頭発表)
- 8-232 ユニットプログラムを柱とした学部専門教育の体系化 : 神奈川工科大学の新教育体系((12)体系的教育課程の構成)
- J024021 低温ストレス環境下における植物の細胞内挙動([J02402]バイオにおける流れと熱・物質移動(2))