ラマン分光分析法による窒化ケイ素HIP焼結体の構造欠陥の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Raman spectroscopy was used to analyze the crystal structure of Hot Isostatically Pressed silicon nitride (Si_3N_4 containing 0.5 mol% of Y_2O_3, 0.5 mol% of Nd_2O_3 and 1 mass% of Si_3N_4 whiskers)to confirm whether microstacking faults occurred in the β-phase due to structural defects in the silicon nitride grains. With this technique, the presence or absence of a 514-520 cm^<-1> peak confirms whether or not such stacking faults have occurred. For the β-phase alone of orientation-controlles silicon nitride, a large grain diameter and high thermal conductivity were obtained. In contrast, for gas-pressure hot-pressed silicon nitride, the grain diameter was smaller and stacking faults occurred in the β-phase, even though the heat treatment process was performed at the same temperature. It was found that structural defects in the crystal grains caused phonon-impurity scattering, resulting in a decline in thermal conductivity. This indicates that structural defects in the grains must be eliminated to obtain high thermal conductivity. The results of this study suggest that Raman spectroscopy can be an effective technique for conducting structural analyses to determine the presence of such defects.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1999-04-01
著者
-
宗像 文男
日産総研
-
広崎 尚登
物質・材料研究機構物質研究所
-
秋宗 淑雄
産業技術総合研究所
-
松尾 一雄
日産自動車(株)材料研究所
-
宗像 文男
日産自動車(株)材料研究所
-
広崎 尚登
無機材質研究所
-
秋宗 淑雄
日産自動車(株)総合研究所
-
岡本 裕介
ファインセラミックス技術研究組合シナジーセラミックス研究所
-
御園 康仁
(株)日産アーク
-
松尾 一雄
産業技術総合研究所(aist)スマートストラクチャー研究センター
-
宗像 文男
日産自動車
-
秋宗 淑雄
日産自動車(株)
関連論文
- 28p-K-14 Ca_Sm_xMnO_4における構造相転移と微細構造
- 3a-PS-30 Ca_Sm_xMnO_4における構造相転移の特徴
- 31a-PS-53 Ca_Sm_xMnO_4における構造相転移の特徴(III)
- 12p-PSA-68 Ca_Sm_xMnO_4における構造相転移(II)
- 30p-PSB-27 Ca_Ln_xMnO_4(Ln=Pr,Sm)の構造相転移
- αとβ-SiC混合粉末から作られた多孔体におこる粒成長の促進(イノベーティブセラミックス(I))
- 金属ホウ化物を添加したSiCの焼結
- 高熱伝導窒化ケイ素の熱衝撃特性評価
- 溶融ケイ素から育成したβ-Si_3N_4単結晶の精製
- 粒径の異なるβ窒化ケイ素を出発粉末としたα-SiAlONの合成
- β型窒化ケイ素の熱伝導率に及ぼす粒子径及び粒子内微構造の影響
- 1K10 α-サイアロンの生成に対するシードの効果
- ラマン分光分析法による窒化ケイ素HIP焼結体の構造欠陥の評価
- 自己複合化窒化ケイ素の粒成長挙動の計算機モデル化
- 2F04 窒化ケイ素の粒成長シミュレーション
- 1G19 窒化ケイ素におけるα-β相転移機構の検討
- 後方散乱電子線回折法によるIn Situ Si_3N_4セラミックスのβ-Si_3N_4柱状粒子の結晶方位関係の解析
- 窒化ケイ素の熱衝撃破壊靱性評価
- Y_2O_3-Nd_2O_3添加窒化ケイ素における微細組織の透過型電子顕微鏡観察
- Y_2O_3-Nd_2O_3添加窒化ケイ素の焼成過程に及ぼす水熱処理の影響
- 凝集構造制御によるTiN/Si_3N_4焼結体の機械, 電気特性の最適化(第2報) : 顆粒径の影響
- 窒化ケイ素の構造欠陥と熱処理の影響
- 押出成形により粗大粒子を配向させた自己複合化窒化ケイ素の熱伝導率
- α/β相転移が窒化ケイ素の粒成長速度に及ぼす影響
- 窒化ケイ素の焼成過程に及ぼす水熱処理の影響
- Eu^付活ストロンチウム酸窒化アルミナケイ酸塩(サイアロン)の蛍光特性
- NOxを吸着したLa_,Ba_xSrCu_2O_の表面化学結合状態
- 形状記憶合金の自己感知・過熱防止加熱法
- La_Sr_XCoO_における表面化学結合状態と酸素不定比性
- La_Ba_xSrCu_2O_におけるNO_xのインターカレーション特性と表面化学結合状態
- LaCoO_3の電子状態と酸素不定比性
- Si-Ti-C-O繊維結合型セラミックスにおける遊離炭素層の酸化挙動の定量解析
- 25a-YF-8 低La組成を有するSr_La_xMnO_4での変調構造と微細組織
- 2p-N-2 Sr_La_MnO_4における不整合相転移とその微細組織
- 7p-PSA-31 Sr_La_MnO_4での構造相転移とその微細組織II
- 29p-PSB-39 Sr_La_MnO_4での構造相転移とその微細組織
- 29p-PSB-4 第一原理計算によるLaCoO_3-SrCoO_3系の電子構造
- 31a-PS-19 分子軌道法によるLaCoO_3の電子状態計算
- 5a-YD-11 分子軌道法によるLa_Sr_xCoO_3の電子状態計算
- 2a-PS-35 La_2NiO_の構造ゆらぎ
- 12p-PSA-69 T型結晶構造を有するMn系酸化物の構造ゆらぎ
- 26p-PSB-41 Ln_Sr_XNiO_4(Ln=La, Nd)の構造ゆらぎ
- 25a-PS-73 T^*型結晶構造を有する銅酸化物超伝導体の散浸散乱
- 超伝導酸化物Nd-Ce-Sr-Cu-Oの散漫散乱
- 31p-PS-111 超伝導酸化物Bi-Sr-Ca-V-Cu-Oの変調構造
- Bi_2(Sr, Ca, Y)_3Cu_2O_y固溶体における高温電気伝導(超伝導セラミックス)(導電性セラミックス)
- 5a-ZA-6 Bi_2Sr_2Ca_Y_xCu_2O_yの変調構造と超伝導
- Eu_Ba_Cu_3O_yの電気特性へのN_2Oガスの影響
- 5p-PS-99 酸化物超伝導体における高温電気伝導
- 31p-PS-107 Bi_2Ca_Ln_Cu_2O_y超伝導体の合成と評価
- La1.5 Ba0.5SrCu2O6-dにおける炭酸基・硫酸基の表面吸着様式
- NOをインターカレートしだLa_Ba_SrCu_2O_の表面化学結合状態
- 30p-PSA-3 NOをインターカレートしたLa_BaxSrCu_2O_における電子状態
- 7p-PSA-32 NOをインターカレートしたLaBaSrCu_2O_6における電子状態
- 29p-PSB-40 La_Sr_xMnO_における電子状態と酸素不定比性
- 29p-PSB-38 La_Sr_xMnO_における電子状態と原子価制御
- 28p-PSA-2 LiCoO_2(層状酸化物)における結晶構造と電子状態の特徴
- 高温熱処理した窒化ケイ素の粒成長挙動と粒界微構造
- 2E02 La_Ca_Ba_xMnO_3 の電気および磁気特性
- 22aSD-3 Bi_Pb_xSr_Y_yCo_2O_9の熱電特性
- 23pZF-6 La_Ca_Ba_xMnO_3の電子状態と伝導機構
- 24aJ-2 La_Ca_Sr_xMnO_3の伝導特性
- 28p-PSA-61 La_Ca_Ba_xMnO_3の伝導特性
- 6p-W-11 La_Sr_xMnO_における構造相転移と電荷整列
- 5a-L-3 Sr_La_xTiO_の低温における構造相転移と微細組織の特徴
- 凝集構造制御によるTiN/Si_3N_4焼結体の機械,電気特性の最適化
- 窒化ケイ素材料における粒子衝撃損傷の温度依存性
- β型粉末を原料とする窒化ケイ素焼結体の疲労挙動
- 窒化ケイ素の疲労に及ぼす大気中水分及び繰り返し負荷条件の影響
- SiC/Si_3N_4複合材の機械的特性に及ぼす出発原料の影響
- SiC-Fiber/CVI-SiC 複合材の機械的特性
- タングステンブロンズ構造Sr_Ca_xNaNb_5O_(x=0.1)の無鉛圧電セラミックス材料(セラミックスインテグレーション)
- LaCoO_/アルミナの固相反応に対するLa欠損及びCoのFe置換効果
- 微小き裂を有する窒化ケイ素の室温における破壊靭性と静的き裂進展
- 粗大粒子配向がβ型原料を出発とする自己複合化窒化ケイ素の熱伝導率に及ぼす影響
- 粒成長が窒化ケイ素の熱伝導率に及ぼす影響
- 低純度β型窒化ケイ素粉末のガス圧焼結
- Y_2O_3とNd_2O_3を添加したβ窒化ケイ素のガス圧焼結
- 29p-PSB-37 La_Sr_xMnO_における酸素の不定比性と結晶構造(II)
- La_Sr_xMnO_における酸素の不定比性と結晶構造
- 31p-J-4 La_Sr_xTiO_の低温における結晶構造ならびに構造相転移の特徴
- La_Sr_xTiO_3の結晶構造とM-I転移II
- β型窒化ケイ素焼結体中のコア/リム構造の電子顕微鏡観察
- イミド熱分解で合成したβ型窒化ケイ素粉末の焼結
- 低純度β型窒化ケイ素焼結体の機械特性と耐酸化性
- β型窒化ケイ素粉末の高純度化処理が焼結体強度に及ぼす影響
- エキシマレーザーを照射した窒化ケイ素表面の特性評価
- 窒化ケイ素におけるチッピング破壊の数値解析
- Y_2O_3とAl_2O_3を添加したβ-Si_3N_4粉末の焼結と機械特性
- セラミックスの粒子衝撃損傷に及ぼす材料特性値の影響
- 自己複合化窒化ケイ素焼結体の微構造の定量的評価
- Y_2O_3-Nd_2O_3添加窒化ケイ素焼結体の粒界相の電子顕微鏡観察
- 少量のY_2O_3とNd_2O_3を添加したち密な窒化ケイ素
- 非酸化物セラミックス系材料の設計に求められる特性
- F07-(5) スマートストラクチャー研究センター
- タイトル無し
- タイトル無し
- 31a-PS-32 LaCoO_3の原子価制御と電子状態(31aPS 低温(高温超伝導),低温)
- 3a-YC-13 La_Sr_xTiO_3の結晶構造とM-I転移(3aYC 低温(高温超伝導・金属-絶縁体転移),低温)
- 2p-YC-4 LaCoO_3における構造相転移の透過型電子顕微鏡による観察(2pYC 低温(高温超伝導・非銅系),低温)