粘土鉱物の熱分解によるアルミナ粒子へのムライトウイスカーの生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Whisker formation on alumina particles was attempted through growth of a number of fine mullite whiskers by the thermal decomposition of clay for porcelain at 1400 to 1600℃. After firing, the excess silica phase was hydrothermally dissolved in 2N NaOH solution at 180℃. The effect of firing temperature, and compositions of alumina and clay on the formation of mullite whiskers on alumina particles was investigated. In case of 18.8 mass% alumina and 81.2 mass% calcined clay, the growth of whiskers enhanced by the decomposition of clay was promoted, and alumina particles were coated with a number of mullite whiskers 50 to 200μm in length and 1 to 3μm in diameter just like sea urchin. Furthermore, alumina particles reacted with the excess amorphous silica in the fired clay to form small pillarlike mullite crystals in an alumina particle. But growth of whiskers was inhibited with increasing amount of alumina.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1996-08-01
著者
-
古田 祥知子
佐賀県窯業技術センター
-
勝木 宏昭
佐賀県窯業技術センター
-
一ノ瀬 弘道
佐賀県窯技セ
-
一ノ瀬 弘道
佐賀県窯業試験場
-
古田 存知子
佐賀県窯業試験場ファインセラミックス部
-
一ノ瀬 弘道
佐賀県窯業技術センター
関連論文
- 陶磁器部材を用いた豚舎汚水からのリン除去・回収技術の開発 : 部材の形状及びMg浸漬処理が結晶物回収に及ぼす影響
- 陶磁器産地における廃セッコウの活用
- 使用済み鋳型石膏より調製したヒドロキシアパタイトによるフッ化物イオンの吸着・除去
- 陶器部材を用いた豚舎汚水からのリン除去・回収技術
- ふん尿混合汚水を脱水処理した脱離液を利用したMAP法によるリン除去・回収技術の開発
- スプレーICP法によるLa(M)_2NiO_4超微粉体と配向性薄膜の合成
- スプレーICP法により調製したLa_Sr_xMnO_3配向薄膜
- ダイヤモンドの気相合成におけるRFプラズマ中への金属の添加効果
- 分子線エピタキシー(MBE)法[に]よるMoO_3薄膜の調製
- 反応性スパッタによる磁器釉上への TiN 膜の析出
- 反応性スパッタによる磁器釉上へのTiN膜の析出
- スプレー法により合成した酸化スズ薄膜の構造と電気的性質に及ぼす添加物の効果
- 第55回日本セラミックス協会技術賞を受賞して ペルオキソチタン系コーティング剤の開発と実用化
- β-サイアロン(Z=3)の窒素ガス圧焼結
- アルミナと他の酸化物を同時添加した窒化ケイ素の雰囲気加圧焼結
- β-サイアロン (Z=3) の雰囲気加圧焼結
- アルミナ/ムライト積層構造体の作製と破壊挙動
- 結晶化反応を用いた豚舎汚水中リンの再利用技術の開発
- 豚舎汚水の成分調査とpHの異なる汚水に対するMAP技術適用の検討
- 生物膜担体を利用した豚舎汚水からのMAP付着回収の可能性の検討
- 低コストセラミックスを利用した汚水浄化処理試験(第2報)形状の変化が物理性状および浄化に及ぼす影響
- 低コストセラミックスを利用した汚水浄化処理試験
- 酸化物単味を添加した窒化ケイ素の雰囲気加圧焼結
- アルミナ-ムライトウイスカー複合体の機械的性質
- マイクロ波水熱処理で生成したα-Fe_2O_3粒子の焼結特性
- 針状ムライトを用いた多孔質セラミックスの作製と諸特性
- 強化磁器食器の衝撃強さに及ぼす測定条件の影響
- マイクロ波照射によるFe(NO_3)_3水溶液からの単分散α-Fe_2O_3ナノ粒子の迅速合成
- 有田焼 : 匠の技に潜むナノの色彩
- TiO_2粉体を添加したペルオキソ改質アナターゼゾルから作製した膜の光触媒活性
- ペルオキソチタン酸溶液から誘導したアナターゼゾルで作製したコーティング膜の光触媒活性
- アルミナ膜による陶磁器上絵の保護
- ペルオキソチタン酸溶液及びペルオキソ改質アナターゼゾルから作製した光触媒用アナターゼ膜の特性
- 粘土鉱物の熱分解によるアルミナ粒子へのムライトウイスカーの生成
- ペルオキソチタン酸溶液からのペルオキソ修飾されたアナタ-ゼゾルの合成
- ダイヤモンドの気相合成における有機金属化合物の添加効果
- アルギン酸アンモニウムのゲル化反応を利用した多孔質アルミナセラミックスの作製
- ニュージーランドカオリンから生成した針状ムライトの高温特性
- 針状ムライトからなる多孔質セラミックスシートの作製とその特性
- ふん尿汚水を凝集剤添加および機械分離した脱水濾過液を利用したMAP法によるリン除去・回収技術
- カオリンからの針状ムライトの生成に及ぼすアルミナ,ガラスの添加効果
- 針状ムライトによるアルミナシートの被覆
- マイクロ波照射による酸化物微粒子の水熱合成
- 電子レンジによるセラミック粉末の水熱合成
- シリカライト膜をコートしたムライト質ハニカム多孔体の水熱合成と特性
- セッコウ廃棄物からの水酸アパタイトの水熱合成に及ぼすマイクロ波の照射効果
- マレーシアカオリン焼結体の水熱処理によるZSM-5/多孔質ムライトハニカム複合体の合成
- 廃セッコウから合成したハイドロキシアパタイトによる鉛イオンの除去
- 石膏廃材を利用した水酸アパタイト多孔体の合成
- 陶磁器系部材を用いた豚尿汚水からのリン除去回収技術