マイクロ波水熱処理で生成したα-Fe_2O_3粒子の焼結特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Micorwave-hydrothermal (M-H) processes have received considerable attention as a new promising method for rapid synthesis, energy saving, crystallization of new phases, and selective crystallization of ceramic powders. In this review, the effect of microwave radiation on the formation of smaller and uniform α-Fe2O3 powders from FeCl3 solution at 100∼140°C and some properties of powders were investigated. To develop α-Fe2O3 powders prepared by M-H process as a new red pigment for porcelain over 800°C, the sintering characteristics of these powders at 800∼1200°C and the effect of Al3+ ion addition into α-Fe2O3 lattice on the thermal stability at 900°C were also investigated.
- 2009-12-15
著者
関連論文
- スプレーICP法によるLa(M)_2NiO_4超微粉体と配向性薄膜の合成
- ダイヤモンドの気相合成におけるRFプラズマ中への金属の添加効果
- 分子線エピタキシー(MBE)法[に]よるMoO_3薄膜の調製
- 反応性スパッタによる磁器釉上への TiN 膜の析出
- アルミナ/ムライト積層構造体の作製と破壊挙動
- 低コストセラミックスを利用した汚水浄化処理試験(第2報)形状の変化が物理性状および浄化に及ぼす影響
- 低コストセラミックスを利用した汚水浄化処理試験
- アルミナ-ムライトウイスカー複合体の機械的性質
- マイクロ波水熱処理で生成したα-Fe_2O_3粒子の焼結特性
- 針状ムライトを用いた多孔質セラミックスの作製と諸特性
- 強化磁器食器の衝撃強さに及ぼす測定条件の影響
- マイクロ波照射によるFe(NO_3)_3水溶液からの単分散α-Fe_2O_3ナノ粒子の迅速合成
- 有田焼 : 匠の技に潜むナノの色彩
- TiO_2粉体を添加したペルオキソ改質アナターゼゾルから作製した膜の光触媒活性
- ペルオキソチタン酸溶液から誘導したアナターゼゾルで作製したコーティング膜の光触媒活性
- アルミナ膜による陶磁器上絵の保護
- ペルオキソチタン酸溶液及びペルオキソ改質アナターゼゾルから作製した光触媒用アナターゼ膜の特性
- 粘土鉱物の熱分解によるアルミナ粒子へのムライトウイスカーの生成
- ペルオキソチタン酸溶液からのペルオキソ修飾されたアナタ-ゼゾルの合成
- ダイヤモンドの気相合成における有機金属化合物の添加効果
- アルギン酸アンモニウムのゲル化反応を利用した多孔質アルミナセラミックスの作製
- ニュージーランドカオリンから生成した針状ムライトの高温特性
- 針状ムライトからなる多孔質セラミックスシートの作製とその特性
- カオリンからの針状ムライトの生成に及ぼすアルミナ,ガラスの添加効果
- 針状ムライトによるアルミナシートの被覆
- マイクロ波照射による酸化物微粒子の水熱合成
- 電子レンジによるセラミック粉末の水熱合成
- シリカライト膜をコートしたムライト質ハニカム多孔体の水熱合成と特性
- セッコウ廃棄物からの水酸アパタイトの水熱合成に及ぼすマイクロ波の照射効果
- マレーシアカオリン焼結体の水熱処理によるZSM-5/多孔質ムライトハニカム複合体の合成
- 廃セッコウから合成したハイドロキシアパタイトによる鉛イオンの除去
- 石膏廃材を利用した水酸アパタイト多孔体の合成