ケイ酸ナトリウム-アルミン酸ナトリウム系沈殿反応による硬水中のカルシウムイオンの捕捉
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As to builder effect in synthetic detergent, the gelatinous precipitate was prepared by adding mixed solutions (Al/(Al+Si) molar ratio 0.17-0.83 of sodium silicate and sodium aluminate into hard waters (0.6×10^<-3>-12. 0×10^<-3>Ca^<2+> mol dm^<-3>). The capturing and its mechanism of calcium ion in suspension (pH7-11) of the gelatinous precipitate were investigated as against synthetic A-type zeolite (Na_2(Al_2Si_2O_8)・4. 5H_2O) used as a common builder. Characteristics of the gelatinous precipitate after capturing calcium ion were determined by X-ray diffraction, infrared spectroscopy, chemical analysis, dissolution test, measurements of specific surface area and ion-exchange capacity. The capturing capacity of calcium ion in suspension (pH 10-11) after adding the mixed solutions into hard water of 12.0×10^<-3> Ca^<2+> + mol dm^3 increased remarkably against those of individual solutions. In a mixed solution having Al/ (Al+Si) molar ratio of 0.5, the calcium ion in hard water was captured up to 95% in a shorter time as against the synthetic A-type zeolite. The composition of gelatinous precipitate after capturing calcium ion was formulated as Ca(Al_<1.4>Si_<1.7>O_<605>)・5.2H_2O. Also results of infrared spectrum and dissolution of calcium ion in water of the gelatinous precipitate showed that most of the calcium ion was strongly captured to the precipitate. Moreover most of the captured calcium ion as about 70% was exchangeable with sodium ion. That is, in the earlier stage of the reaction after adding mixed solution into hard water, a low crystalline precursor as familiar synthetic A-type zeolite was formed and changed finally to a low crystalline precursor like zeolite (gismoudine) indicating as Ca(Al_2Si_2O_8) 4H2_O by ion exchanging of Na^+ →Ca^<2+>.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1990-11-01
著者
-
安江 任
日本大学理工学部物質応用化学科
-
荒井 康夫
日本大学理工学部物質応用化学科
-
荒井 康夫
日本大学理工学部
-
安江 任
日本大 理工
-
安江 任
日本大学理工学部
-
竹村 英樹
日本大学理工学部工業化学科
関連論文
- カルシウムイオン強化培地中で培養した円石藻中の有機成分
- ユウロピウム(II), プラセオジム(III)共付活リチウム固溶硫化カルシウムの残光特性
- フルクトース水溶液中での焼成ドロマイトの水和とその水和物による塩化水素ガス除去
- ビスマス(III)付活ナトリウム固溶硫化カルシウム蛍光体の発光色に及ぼす加熱温度の影響
- 塩化アンモニウム存在下でのセッコウボード廃材から大形二水セッコウの試製
- セッコウボード廃材から炭素化物含有セッコウ硬化体の作製とその吸着特性
- セリウム(III)およびテルビウム(III)共付活マグネシウム固溶炭酸カルシウム蛍光体の合成と蛍光特性
- 消石灰超微粒子の生成に及ぼす糖類の影響
- 塩化アンモニウム共存下におけるユウロピウム(II)付活炭酸カルシウム蛍光体の合成とその蛍光特性
- 炭酸カルシウム中空体の合成と粒径制御
- ブラックライト照射により発光するセリウム(III)及びテルビウム(III)共付活バテライト蛍光体の合成とその蛍光特性
- ビスマス(III)付活硫化カルシウム蛍光体の残光特性と表面改質
- 海水中の円石藻を利用したコンクリート廃材の石炭化と二酸化炭素の固定
- ブラックライト照射により発光するCe^Mn^付活炭酸カルシウム蛍光体の合成とその蛍光特性
- セッコウボード廃材からセッコウブロックの試製
- リン酸イオンの固溶によるセッコウの難溶化
- 生石灰の水和による消石灰微粒子の合成
- 水熱反応により合成したゾノトライト凝集体の分散化
- コンクリート廃材からトバモライトの水熱合成
- セッコウボード廃材からセッコウ硬化体の試製
- 非晶質炭酸カルシウムの結晶化によるSn^含有炭酸カルシウム蛍光体の形態制御とその蛍光特性
- 硫酸を硬化剤とする水ガラス系グラウト材
- 炭酸カルシウム-アスパラギン酸系複合体の合成
- 海水利用によるコンクリート廃材の再資源化
- 炭酸カルシウム六水和物とその脱水物の形態制御
- 21世紀とセメント産業
- 塩基性炭酸カルシウムの粒径におよぼす水酸化カルシウム懸濁液濃度の影響
- バイオミメティックプロセスによる材料の設計と創製 (特集 文部科学省ハイテク・リサーチ・センター整備事業(ナノサイエンス研究プロジェクト) 平成14年度研究成果報告) -- (バイオミメティックプロセスによる構造融合化材料の設計と創製)
- バイオミメティックプロセスによる材料の設計と創製 (平成13年度ハイテク・リサーチセンター整備事業研究成果報告)
- バイオミメティックプロセスによる材料の設計と創製 (平成12年度ハイテク・リサーチセンター整備事業研究成果報告)
- バイオミメテイックプロセスによる材料の設計と創製
- 無機マテリアル学会がめざすもの
- 水溶液中のカルシウムとマグネシウムに対する各種錯化剤のイオン封鎖能の測定
- 11CaO・7Al_2O_3・Ca(OD)_2の合成と熱安定性
- 12CaO・7Al_2O_3 系固溶体の水和におよぼす塩化物の影響
- 創立50周年記念式典およびパーティーに参加して
- セメント硬化体中のエーライト水和相の特質
- カルシウム塩を母体結晶とする無機蛍光体の固体化学
- 新しい無機蛍光顔料の開発動向
- イオン交換樹脂を用いた廃棄牛骨のリン酸カルシウムおよびコラーゲンへの資源化
- 非晶質リン酸カルシウムから多孔質リン酸カルシウム系骨補修材の作製
- 非晶質リン酸カルシウムを原料とする生体材料と機能材料への新しい応用
- 非晶質炭酸カルシウムを原料とする炭酸カルシウム-アスパラギン酸-キトサン系硬化体の作製
- 非晶質リン酸カルシウムを原料とする水酸アパタイト-カルボン酸-キトサン系硬化体の作製
- 非晶質リン酸カルシウムからの水酸アパタイト硬化体作製
- 非晶質リン酸カルシウムからアンチモンおよびマンガン付活アパタイト蛍光体の作製
- 高炉水砕スラグからトバモライトの水熱合成と炭酸化抵抗
- 非晶質リン酸カルシウムの結晶化による新相の生成と性質
- コンクリート廃材の再資源化
- 牛骨からタンパク質の除去による水酸アパタイトの資源化
- 水熱粉砕による廃棄貝がら中の各種形状炭酸カルシウムの分離
- メカノケミカル処理による非晶質リン酸カルシウムの合成と性質
- 非晶質リン酸カルシウムを原料とするβ型リン酸三カルシウムの水熱合成
- 非晶質リン酸カルシウムを原料とする水酸アパタイトウィスカーの水熱合成とカルボン酸の効果
- 廃棄貝がらの資源化による循環型社会への挑戦
- 貝がらおよび牛骨を構成する生体鉱物の再資源化
- ゾノトライトの形態制御におよぼす添加剤の影響
- JIS R 9200「セッコウ, 石灰およびマグネシアセメント用語」の規格改正
- 六角板状水酸化カルシウムの合成
- リン酸 : 水素コバルト 3/2 水和物の色相におよぼす粒子径の影響
- リン酸銅(II)の合成とその色彩
- 炭酸カルシウムの形態制御 (無機フィラ--2-)
- ポルトランドセメントの凝結におよぼす亜硫酸カルシウムの影響
- 環境保全技術とセッコウボード工業
- セッコウ多結晶体の誘電特性
- 石の上にも3年半
- 廃棄物リサイクルと環境浄化を考える
- 非晶質リン酸カルシウムの生成に及ぼすコハク酸吸着の影響
- 天然II型無水セッコウからα型半水セッコウの常圧合成
- 12CaO・7Al_2O_3の生成と熱安定性に及ぼす湿分の影響
- 環境産業革命をめざして
- リン酸塩蛍光体の研究動向
- いま, 大学は改革できるのか
- 「持続可能な社会を実現するために」の反響
- 生活の中のカルシア系化合物
- 石灰の形態制御
- 無機マテリアル学会, その新たな前進
- 粒子設計によるカルシウム化合物の新展開
- 非晶質炭酸カルシウム水和物の結晶化により生成した炭酸カルシウム化合物の多形及び形状の制御
- 石灰の研究動向 (セッコウ・石灰・セメント・地球環境の科学への期待)
- カルシウム欠損型トバモライトの常圧合成と二酸化炭素の吸着能
- 非晶質炭酸カルシウムの合成と結晶化
- 炭酸水素カルシウム溶液から沈殿した炭酸カルシウムの形態制御
- 繊維状3CaO・Al_2O_3・3CaCO_3・32H_2Oの合成と性質
- アルコキシド法によるAl^置換型トバモライトの合成と性質
- ケイ酸ナトリウム-アルミン酸ナトリウム系沈殿反応による硬水中のカルシウムイオンの捕捉
- 繊維状II型無水セッコウの合成と性質
- 亜硫酸カルシウム半水和物の新相
- 機械的処理による水和物のメカノケミカル脱水と物性変化
- ドロマイトへの温故知新 : ドロマイトの有効活用への道
- カルシウム系素材の機能化をめざして
- 含水カルシウム化合物構造内の結晶水の役割と応用 : セッコウ, 石灰, セメントの結晶化学を話題として
- 無機マテリアル学会への期待と活動
- 二酸化炭素の無機化学的プロセスによる固定化
- カルシウム塩に見るナノの世界
- 石灰に託す夢
- 無機マテリアル誌のさらなる飛躍に向けて
- セッコウ廃材リサイクルの展望と課題
- ソフトケミストリーと伝統的無機マテリアル
- 二酸化炭素の地球化学的サイクルと無機化学的固定