微細気孔性シリカ多孔体の製造法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The production technique of porous compacts of ceramics containing fine pores have been developed. The mixtures of silica ultrafine particles (pre-treated with solvents) and liquid paraffin were pressed under 300 kg/cm^2 and then fired at 800°-920℃, and the characteristics of the compacts obtained were measured. Mixtures of ultrafine silica which was pre-treated by colloidal solution of silica and liquid paraffin of large quantities gave porous compacts containing fine pores. Better results were obtained when 1-18% colloidal silica was added in pre-treatment and the firing temperature was about 850℃. Apparent porosity was 60-80% for the obtained compacts. The mean pore diameter was 0.04 μm for the compacts fired at 800℃, which remained virtually with increasing firing temperature, but decreased with increasing content of colloidal silica. Specific surface area was 130 m^2/g for the compacts fired at 850℃, and decreased with an increase both in temperature and content of colloidal silica, respectively.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1988-09-01
著者
-
松原 一郎
大阪工業技術研究所
-
谷本 一美
大阪工業技術研究所
-
児玉 皓雄
大阪工業技術研究所
-
関 八千穂
大阪工業技術研究所
-
小倉 透
大阪工業技術研究所
-
小瀬 三郎
大阪工業技術試験所
-
門田 正胤
大阪工業技術試験所
-
小瀬 三郎
大工試
関連論文
- 触媒集積化マイクロ熱電式ガスセンサを用いた呼気中微量ガス分析
- セリア-ジルコニア厚膜を使った抵抗型酸素センサの模擬排気ガス中での応答特性
- 地域からの新産業創生に向けて : 科学技術基本計画と産官公学の連携
- 層状有機無機ハイブリッドによるアルデヒドセンサのXPS分析
- 酸化セリウムを使った高速応答抵抗型ガスセンサ
- マイクロデバイスへの応用 : セラミックス集積化技術の事例
- 研究開発情報 球状・単分散な高分散性コアシェル型酸化セリウム/ポリマーハイブリッドナノ粒子の合成
- PbドープによるBi-2212テープの臨界電流特性の改善
- 有機無機ハイブリッド薄膜VOCセンサ
- 水素センサの開発と人間状態計測への応用(生産流通トレーサビリティと人間状態計測における現状とセンサネットワーク応用-安全・安心社会の実現に向けた取り組み)
- VOCセンサ開発の重要性
- 薄膜センサ (特集 熱電発電材料の実用化)
- マイクロガスセンサ素子上への燃焼触媒集積化 (特集 化学センサの新展開)
- 層状有機無機ハイブリッド材料を用いたVOCセンサ (特集 化学センサの新展開)
- テネシーでの1年間
- 微細気孔性セラミックス多孔体の作製技術
- 3C36 Bi 系超伝導ウイスカーの引っ張り強度
- 微細気孔性シリカ多孔体の製造法
- 微細気孔性アルミナ多孔体の製造法
- 3A42 SiC ウイスカ/Si_3N_4 複合材料の機械特性に及ぼす焼結条件の影響 Y_2O_3-Al_2O_3 助剤系
- 5a-Q-2 SiC中の結晶粒界の原子構造と電子構造-Si中粒界との比較
- 5a-Q-1 アルミナ/遷移金属界面の電子構造計算
- Pt,Pd,Au添加SnO2によるT-VOCセンサのエージング効果
- 酸化物半導体厚膜を用いたTVOCセンサの開発
- 2E03 アルミナ/遷移金属界面の電子構造と反応性
- 2E02 共有結合性セラミックスの結晶粒界の極性界面と非極性界面の理論 : SiC 中粒界の分析
- 2E01 共有結合性結晶中の結晶粒界の原子構造と電子構造 IV : 多結晶 Si 中のギャップ内準位の起源
- 28a-ZN-3 化合物半導体中の粒界の極性界面と非極性界面の理論 : SiC中粒界の分析
- 30p-K-13 Si中のねじり粒界の原子配列と電子構造II
- 3B40 共有結合性結晶中の結晶粒界の原子構造と電子構造 III : Si 中のねじり粒界
- 24a-T-11 Si中のねじり粒界の原子配列と電子構造
- 3a-Z-4 Transferable TB法によるSi中ねじり粒界の電子構造計算
- 3a-Z-3 SiC中の結晶粒界の原子構造と電子構造 IV
- 溶融炭酸塩によるSUS 316Lステンレス鋼の高温腐食 : アルカリ土類炭酸塩の添加効果
- 溶融炭酸塩中における酸化ニッケルの溶解度に対するアルカリ土類金属炭酸塩の添加効果〔英文〕
- トリクロルメチルシランの熱分解による炭化ケイ素ウイスカ-の育成
- Si3N4-H2-C(カ-ボンブラック)系からのSiCウイスカ-の育成
- 炭化ケイ素ウィスカ-の育成
- 高ケイ酸ガラスの組成及び含水量に対する酸処理の効果
- 酸化セリウムを用いた抵抗型センサ素子の応答特性と応答機構
- アルカリ土類金属(Ca, Sr及びBa)炭酸塩を含んだ溶融炭酸塩電解質の導電率
- 高温型燃料電池開発の現状
- 二硼化ジルコニウムのホットプレス焼結クロムおよびニッケル添加の影響
- ジルコニア-アルミナウイスカー系複合セラミックスの機械的性質
- スピネル-炭化ケイ素ウイスカー複合体の機械的性質
- アルミナ-窒化ケイ素ウイスカー複合体の焼結と諸特性
- ムライト-β型窒化ケイ素ウイスカー複合体の機械的特性
- B_4C-SiCウイスカー系複合セラミックスの機械的特性
- 窒素, 水素混合ガスによるシリコン成形体の窒化
- 長時間K_2SO_4に浸漬されたMgOの物理的, 化学的性質の変化
- セラミックス・マイクロセンサとその国際標準化 (特集 グリーンイノベーションを支える産総研の電子セラミックス研究)
- 2a-F-6 SiC中の結晶粒界の原子構造と電子構造 III
- 炭化チタンウイスカーの育成と機械的性質の測定(セラミック材料小特集)
- リチア-珪酸ガラスの結晶化の速度と機構
- マグネシアとエンスタタイトの固相反応によるフォルステライトの生成速度と機構
- マグネシアのホットプレス中の緻密化
- アルミナのホットプレス中の緻密化 : いろいろな速度式による取扱い
- ZrO_2-CeO_2系のホットプレス焼結と電気伝導度
- ZrB_2-MoSi_2系のホットプレス焼結
- ZrB_2焼結体の粒子成長について
- ZrB_2-LaB_6系のホットプレス焼結
- ZrC-Ni系ホットプレス成形
- ZrC-Ni系の焼結
- 硼化ジルコニウム焼結体の高温荷重変形
- 硼化チタン-金属系のホットプレス成形
- ホットプレス成形アルミナの誘電特性
- 硼化チタンのホットプレス成形
- 6.グラスセラミックライニングに関する研究 : 下釉薬につて(研究発表講演要旨)
- 4p-C-9 BaBiO_3の中のBiの原子価
- 長時間熔融K_2SO_4に浸漬されたAl_2O_3の物理的科学的性質の変化
- 酸化セリウムによる硫化水素センサの解析
- Li2CO3-SiO2 の反応
- 4.数種の珪酸塩ガラスおよび珪酸塩結晶の磨砕による変化について(研究発表講演要旨)
- 燃料電池開発の現状と将来展望
- 超微粒子の充填に関する一考察
- 室内空気質計測のVOCセンサ開発
- 火山灰を主原料とする泡ガラスの製造
- シラス含有率の高いシラス-ガラス-水ガラス系泡ガラスの製造
- 5.熱電式マイクロガスセンサの開発(熱電変換技術の現状と展望)
- 水素センサーの研究開発 : 水素安全技術から国際規格まで
- 球状酸化セリウムナノ粒子から作製したCOセンサ