環椎後弓より発生した良性骨芽細胞腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1985-03-15
著者
-
中村 仁志夫
北海道大学医療技術短期大学部衛生技術学科
-
北岡 憲一
北海道大学脳神経外科
-
中村 仁志夫
北海道大学
-
中村 仁志夫
北大・医療技術短大
-
中村 仁志夫
北海道大学医療技術短期大学衛生技術学科
-
河本 俊
美唄労災病院脳神経外科
-
河本 俊
苫小牧市立総合病院脳神経外科
関連論文
- 頭蓋骨膜洞の組織学的分類と治療上の諸問題
- 虚血脳への血流増加法に関する実験的研究 : 体性感覚誘発電位の回復よりみたmild hypercapniaの有効性について
- 頸椎後縦靭帯骨化症に対する前方除圧術
- Spinal CTによる脊髄腫瘍の診断
- 母体由来のヒト抗マウス抗体(HAMA)による新生児の見かけ上の高TSH血症に関する研究
- 臨床検査技師国家試験問題と教育内容との整合性についての検討 : 9年間の問題基準検討委員会のあゆみを振り返って
- 硬膜移植関連CJDの2剖検例
- 剖検脳のMRI所見と対比した病理と画像の解析
- 両側中大脳動脈閉塞,モヤモヤ現象および前交通動脈瘤を合併したvon Recklinghausen's diseaseの1剖検例
- 両側中大脳動脈閉塞,モヤモヤ現象および前交通動脈瘤を合併したvon Recklinghausen's diseaseの1剖検例
- 両側中大脳動脈閉塞,モヤモヤ現象および前交通動脈瘤を合併したvon Recklinghausen's diseaseの1剖検例
- 両側中大脳動脈閉塞,モヤモヤ現象および前交通動脈瘤を合併したvon Recklinghausen's diseaseの1剖検例
- 両側中大脳動脈閉塞,モヤモヤ現象および前交通動脈瘤を合併したvon Recklinghausen's diseaseの1剖検例
- AST結合性免疫グロブリン(macro AST)血症の母子例
- 長期にわたり再発しpapillary patternを示す頭蓋内原発脳腫瘍
- 脊髄症状で発症したAIDSの1剖検例
- 卵巣癌患者血清中に見い出されたシアリルS型アミラーゼ
- 膝前十字靭帯部分断裂における力学的及び組織学的経時変化
- 脳膿瘍の治療 : 穿刺排膿法の優位性について
- 実験的急性脳梗塞ラットの大脳皮質脳波変化と脳内ノルエピネフリンの変動
- I-C-6 開頭術中の皮質導出脳波
- 脳真菌症の病理学的検索
- 急性心筋梗塞(心室中隔穿孔,結核性髄膜炎) (内科から病理へ-3-全国大学・病院CPC117症例) -- (病理篇)
- "一側性非定型"ウィリス動脈輪閉塞症に対する外科的治療の経験
- Chiari奇形を伴う脊髄空洞症の成因における頭蓋-頸椎移行部の異常に関する臨床病理学的検討
- 脳卒中易発症高血圧自然症ラット(SHRSP)においてみられた脳病変の分布について
- シンポジウム: アルツハイマー型痴呆
- シンポジウム: アルツハイマー型痴呆司会のことば
- 環椎後弓より発生した良性骨芽細胞腫の1例
- 前交通動脈瘤術後精神症状に対する高圧酸素療法の応用
- 肺癌原発転移性脳腫瘍摘出術後の再発例の臨床的検討
- 外科的治療を行った肺癌原発孤立性転移性脳腫瘍24例の検討
- ヒトおよびラットの血漿カテコールアミン測定値に変動を与える因子について
- 悪性腫瘍
- 頭蓋内出血によるいわゆる“濃縮胆汁症候群”の一剖検例
- 北海道大学医学部保健学科 検査技術科学専攻 病態機能学講座 病理形態機能学分野 : 臨床と関連する病理形態検査学の進展を求めて
- Post-traumatic Syringomyelia : Report of Three Cases
- 34. 脳動脈瘤の手術手技の工夫
- 虚血性脳血管障害の血行再建術適応決定法としてのinduced mild hypercapnia並びにinduced mild hypertension:-基礎的研究-