肺転移をきたしたHCG産生松果体部腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Extracranial metastases of pineal tumors are extremely rare. Only 26 cases are reported in the literature. Another such case is reported and the relevant literature is reviewed. An 8-year-old boy with human chorionic gonadotropin (HCG) producing pineal tumor was treated by ventriculo-peritoneal shunt and irradiation. After a 2-month period, re-elevated serum HCG level, bloody sputum, and multiple pulmonary lesions on X-ray developed. Multiple pulmonary metastases of the pineal tumor were suspected. They were diagnosed because abnormal tumor cells were obtained from the left lung by needle biopsy, and the size of the pulmonary lesions corresponded well to the serum HCG level after chemotherapy.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1985-12-15
著者
-
中尾 哲
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
筒井 孟
神戸市立中央市民病院
-
尾形 誠宏
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
水江 日出成
神戸市立中央市民病院小児科
-
筒井 孟
神戸市立中央小児科
-
筒井 孟
神戸市立中央市民病院小児科
関連論文
- 頸動脈ステント留置術の現状と今後
- 前思春期低身長児または最終身長低身長者の縦断的成長の解析第2編病院における経過観察の検討
- Macroadenoma の術前検査にホルモン刺激試験は必要か : 刺激試験により下垂体卒中を誘発した2症例の検討
- 肉腫様悪性転化をきたしたMEN1、末端肥大症に合併した下垂体腺腫の1例
- 分裂像を伴った Neurocytic tumor の一例
- 頸動脈ステント留置術におけるdistal balloon protection systemのpitfall : 血管モデルでの観察から
- 虚血性脳血管障害に対する血管内治療 : コンセンサスとコントロバーシー
- P-3.頸動脈ステント留置術の現状と今後
- Stent留置術後のPlaque Protrusionに対するStent-in-stenting
- 脳神経疾患看護講座:Neuro Nursing Note Seminar【LIVE実録】(2)頭蓋内圧亢進症状とその治療
- けいれん (新人ナースのための看護ポイントがわかる脳神経疾患レクチャー) -- (症候から見た脳神経疾患)
- 頭痛 (新人ナースのための看護ポイントがわかる脳神経疾患レクチャー) -- (症候から見た脳神経疾患)
- 意識障害 (新人ナースのための看護ポイントがわかる脳神経疾患レクチャー) -- (症候から見た脳神経疾患)
- 脳神経疾患看護講座:Neuro Nursing Note Seminar【LIVE実録】(1)脳神経疾患患者の観察ポイント
- 荒木千里記念脳外科症例検討研究会記録(246)遺残性原始三叉動脈に合併した内頸動脈後交通動脈分岐部破裂脳動脈瘤の一例
- 急性期再出血を合併したクモ膜下出血の脳血管撮影の時期についての検討
- 小脳橋角部脂肪腫の1例
- Titanium plateによる頭蓋形成術 : 114例の臨床経験から
- 外傷性内顯動脈瘤と外傷性内顯動脈海綿静脈洞瘻の合併した1例 : 診断と治療における問題点
- 肺転移をきたしたHCG産生松果体部腫瘍の1例
- 肝細胞癌の頭蓋骨転移
- Isolated fourth ventricle : 髄膜炎後水頭症に続発した2例
- 頭蓋内・外に及ぶ頭蓋底病変に対する頭蓋内・外同時合併手術について
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-24-両側内頚動脈海綿静脈洞部巨大動脈瘤の1例--いかに治療すべきか
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-20-早期からCTスキャンで追跡しえたmalignant lymphomaの1例
- 小児t (8;21) 急性骨髄性白血病:臨床的特徴と予後因子における成人例との比較
- 脳室炎,脳室内出血における脳室内病変と脳室灌流について
- 中頭蓋窩くも膜嚢腫の脳波
- 脳幹部神経膠腫の9症例の臨床的検討
- 発症早期に腹腔内播種をきたしたclear cell sarcom of the kidneyの1例
- 総合病院併設型救急救命センターにおける小児救急患者死亡症例の検討
- 小児科における脳腫瘍の現況 : 特に晩期合併症について
- 小児白血病化学療法後の腎出血による腎後性腎不全をきたした1例 : 第107回関西地方会
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-44-組織診断が困難であった7歳女児の三叉神経節部腫瘍の1例
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-38-Invasive pituitary adenomaに対し,反復放射線治療を行い,両側性脳壊死を来した1症例
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-33-cyst内感染を起こしたと思われるRathke′s cleft cystの1症例
- 脳室内出血を主体とした閉鎖性頭部外傷の5例
- Mixed Connective Tissue Diseaseを随伴した選択的IgA欠損症の9歳男児例
- 15. 3 才女児にみられた後腹膜腔巨大脂肪腫の 1 治験例(第 3 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 痙性麻痺小児に対するGabalon(Baclofen)の使用経験
- 頭蓋内出血で発症した成人型もやもや病急性期CT像の検討
- 急性期脳動脈瘤患者における急性期手術までの全身管理の問題点:-入院24時間以内の再破裂症例の検討から-
- 15. 多発性脳動脈瘤へのアプローチ