Titanium plateによる頭蓋形成術 : 114例の臨床経験から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From January, 1969 to May, 1986, 114 titanium plate cranioplasties were performed following decompressive craniotomies, removal of skull tumors and for repair of depressed or comminuted skull fractures. The patients were 70 males and 44 females ranging in age from 6 months to 74 years, and the longest follow-up period was 11 years. Infection developed in only two cases (1.8%), tissue reaction was insignificant, and subgaleal fluid collection was rare. The titanium plate is relatively radiolucent and nonferromagnetic. Therefore, there was little chance of artifacts that might prevent proper interpretation of angiograms, computed tomograms, electroencephalograms, and magnetic resonance imaging. Three plates were dented inward as a result of injury at the cranioplasty site, but no significant symptoms occurred. The titanium plate is economical and easy to handle, and this long-term follow-up study confirmed its advantages as an alloplastic material.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1987-10-15
著者
-
佐藤 慎一
神戸市立中央市民病院救急部
-
山本 豊城
兵庫県脳神経外科医懇話会
-
本崎 孝彦
兵庫県脳神経外科医懇話会
-
中尾 哲
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
佐藤 慎一
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
山本 豊城
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
福光 太郎
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
伴 貞彦
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
本崎 孝彦
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
大塚 信一
神戸市立中央市民病院脳神経外科
-
尾形 誠宏
神戸市立中央市民病院脳神経外科
関連論文
- 第33回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 阪神・淡路大震災における脳神経外科疾患 : 兵庫県脳神経外科多施設共同調査
- 頸動脈ステント留置術の現状と今後
- Macroadenoma の術前検査にホルモン刺激試験は必要か : 刺激試験により下垂体卒中を誘発した2症例の検討
- 肉腫様悪性転化をきたしたMEN1、末端肥大症に合併した下垂体腺腫の1例
- 分裂像を伴った Neurocytic tumor の一例
- 頸動脈ステント留置術におけるdistal balloon protection systemのpitfall : 血管モデルでの観察から
- 虚血性脳血管障害に対する血管内治療 : コンセンサスとコントロバーシー
- P-3.頸動脈ステント留置術の現状と今後
- Stent留置術後のPlaque Protrusionに対するStent-in-stenting
- 脳神経疾患看護講座:Neuro Nursing Note Seminar【LIVE実録】(2)頭蓋内圧亢進症状とその治療
- けいれん (新人ナースのための看護ポイントがわかる脳神経疾患レクチャー) -- (症候から見た脳神経疾患)
- 頭痛 (新人ナースのための看護ポイントがわかる脳神経疾患レクチャー) -- (症候から見た脳神経疾患)
- 意識障害 (新人ナースのための看護ポイントがわかる脳神経疾患レクチャー) -- (症候から見た脳神経疾患)
- 脳神経疾患看護講座:Neuro Nursing Note Seminar【LIVE実録】(1)脳神経疾患患者の観察ポイント
- 荒木千里記念脳外科症例検討研究会記録(246)遺残性原始三叉動脈に合併した内頸動脈後交通動脈分岐部破裂脳動脈瘤の一例
- 急性期再出血を合併したクモ膜下出血の脳血管撮影の時期についての検討
- 小脳橋角部脂肪腫の1例
- Titanium plateによる頭蓋形成術 : 114例の臨床経験から
- 外傷性内顯動脈瘤と外傷性内顯動脈海綿静脈洞瘻の合併した1例 : 診断と治療における問題点
- 肺転移をきたしたHCG産生松果体部腫瘍の1例
- 肝細胞癌の頭蓋骨転移
- Isolated fourth ventricle : 髄膜炎後水頭症に続発した2例
- 頭蓋内・外に及ぶ頭蓋底病変に対する頭蓋内・外同時合併手術について
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-24-両側内頚動脈海綿静脈洞部巨大動脈瘤の1例--いかに治療すべきか
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-20-早期からCTスキャンで追跡しえたmalignant lymphomaの1例
- 剖検において rhabdomyosarcoma の組織所見を示した HCG 産生頭蓋内原発 germ cell tumor の1例
- Infraoptic course ACAに伴う前交通動脈瘤に対するInterhemispheric approachの有用性
- 中枢神経系原発悪性リンパ腫の臨床的検討
- 家族内発生を認めたvon Hippel Lindau氏病の男子に発生した腎細胞癌の1例 : 第132回関西地方会
- 右片麻痺,言語障害をきたした30歳女性の症例(荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記念-3-)
- 脳室炎,脳室内出血における脳室内病変と脳室灌流について
- 中頭蓋窩くも膜嚢腫の脳波
- E-30 小児期側頭葉てんかん手術例の神経心理学的予後について
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-44-組織診断が困難であった7歳女児の三叉神経節部腫瘍の1例
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-38-Invasive pituitary adenomaに対し,反復放射線治療を行い,両側性脳壊死を来した1症例
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-33-cyst内感染を起こしたと思われるRathke′s cleft cystの1症例
- 脳室内出血を主体とした閉鎖性頭部外傷の5例
- バルビタ-ル脳保護療法における脳波の寄与--脳神経外科疾患を対象に
- トルコ鞍近傍の多発性骨髄腫による汎下垂体機能低下症の1例
- 頭蓋内出血で発症した成人型もやもや病急性期CT像の検討
- 急性期脳動脈瘤患者における急性期手術までの全身管理の問題点:-入院24時間以内の再破裂症例の検討から-
- 15. 多発性脳動脈瘤へのアプローチ