総頸動脈閉塞性病変に対する外科的治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Occlusion of the common carotid artery (CCA) has been found in patients with atherosclerosis or aortitis syndrome. Surgical treatment is indicated, if the patient has symptomatic cerebral ischemia. In the present report, 7 cases of occlusion of the CCA is described and surgical treatment is discussed briefly. Three cases among them were treated surgically; i.e. two cases by subclavian artery to internal carotid artery vein graft and one by thyrocervical artery to CCA anastomosis. All cases showed clinical improvement postoperatively. Reconstructive surgery in the neck is more effective than extracranial - intracranial bypass surgery, e.g. superficial temporal artery - middle cerebral artery anastomosis in the treatment of the occlusion of CCA.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1985-05-15
著者
-
松本 勝美
医誠会病院脳神経外科
-
吉峰 俊樹
大阪大学脳神経外科
-
斉藤 洋一
大阪大学医学部脳神経外科
-
滝本 洋司
吹田市民病院脳神経外科
-
早川 徹
大阪大学脳神経外科
-
山田 和雄
大阪大学脳神経外科
-
長谷川 洋
富永病院脳神経外科
-
瀧本 洋司
財団法人大阪脳神経外科病院脳神経外科
-
最上 平太郎
関西労災病院脳神経外科
-
山田 和雄
名古屋市立大学 脳神経外科
-
最上 平太郎
大阪大学脳神経外科
-
最上 平太郎
大阪大学脳神経外科:大阪脳腫瘍研究班
-
松本 勝美
医誠会病院 脳神経外科
-
斉藤 洋一
大阪大学脳神経外科
-
松本 勝美
吹田市民病院脳神経外科
-
長谷川 洋
大阪厚生年金病院脳神経外科
-
尾藤 昭二
大阪厚生年金病院脳神経外科
-
米田 正太郎
大阪大学第一内科
-
米田 正太郎
阪大第一内科
関連論文
- 内頸動脈内膜剥離手術における内シャント固定の工夫
- 開口合成脳磁図解析法による言語関連領域の画像化 : Wada test、利き手側との比較
- 2.CANSナビゲーターの基本操作について
- 1.MEG, 硬膜下電極による脳機能局在同定
- 内視鏡支援による顕微鏡下脳動脈瘤手術
- より低侵襲, より安全なendoscopic neurosurgeryのための最新の機器
- 内視鏡下脳室内手術におけるKTPレーザーの使用経験
- 造影 3D-CT による頭蓋底腫瘍の血管および腫瘍の描出法の工夫 : Dynamic CT による helical CT のタイミングの検討
- Prospective studyよりみた未破裂脳動脈瘤の治療選択 : 動脈瘤サイズによる適応の差異
- 未破裂脳動脈瘤手術例,非手術例の経過よりみた治療上の問題点(未破裂脳動脈瘤の治療指針)
- 頚椎神経根症に対する内視鏡手術の解剖学的検討
- 脊髄髄内腫瘍の診断と治療
- 皮質脳波を用いたブレイン・マシン・インターフェース(BMI) (特集 脳の可塑性とリハビリテーションへの応用)
- 低侵襲的Brain Machine Interface--リハビリテーションに何をもたらすか (第46回日本リハビリテーション医学会学術集会 先端シンポジウム Brain Machine Interfaceはリハビリテーションに何をもたらすか)
- 大脳半球梗塞に対する開頭外減圧術の治療成績と予後
- 開口合成脳磁図(SAM)を用いた脳機能解析とその医療応用
- Lumbar facet syndrome に対する半導体レーザーを用いた神経遮断術 : 罹患関節を新たなターゲットとして
- O2-57 てんかん外科のための脳波律動変化を用いた脳機能マッピング(脳波・脳磁図3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-25 テレビ会議システムを用いたてんかん外科診療ネットワークの構築(経過・予後3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 脊髄損傷に対する嗅粘膜移植法 : 海外の現況と当科での基礎実験,臨床応用に向けての準備状況(再生医療-脊髄移植の現状と課題-,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- EDAS非有効性もやもや病に対する直接的血行再建術の検討
- くも膜下出血診療に必要な臨床検査 (今月の主題 脳卒中)
- 脳動脈瘤に対するproximal ligation : Digital subtraction angiography, dynamic CT scanによるfollow up
- O1-55 皮質形成異常に伴う難治性てんかんに対する手術(外科治療5,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- クリッピング術の術前スコアリングよりみた未破裂脳動脈瘤の治療選択 : 高スコア症例の血管内手術または経過観察への振り分け(未破裂脳動脈瘤)
- 頸椎疾患に対する instrumentation を用いた一期的前・後方除圧固定術
- 頸椎, 上位胸椎への有効かつ安全に行う後方 instrumentation 戦略
- もやもや病における後頭動脈を用いた直接吻合術 : 難治性もやもや病に対する追加手術として
- 悪性リンパ腫再発時の治療(悪性リンパ腫治療の標準化, PA-1 悪性脳腫瘍-標準化治療と治療抵抗例への挑戦, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 大量化学療法の奏効した乳児central neuroblastomaの1例
- S2-2 小児難治てんかんの外科治療(てんかん臨床のトピックス,シンポジウム2,第40回 日本てんかん学会)
- 機能的大脳半球切除術(PA-2 てんかんの外科治療-適応と pitfall 回避法, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 未破裂脳動脈瘤の手術合併症の予測 : 術前スコアリングによる評価
- 光学式/磁場式ハイブリッド型ナビゲーション顕微鏡システムの開発
- 内視鏡的生検術により診断された脈絡叢xanthogranulomaの1例
- 難治性疼痛の外科的治療
- 未破裂脳動脈瘤の非手術例に対する画像による定期的経過観察の検討
- 上位頸椎砂時計型神経鞘腫に対する低侵襲傍脊椎神経筋間斜方アプローチ
- 骨粗鬆症性下位腰椎圧迫骨折を契機に発症した神経根症の外科的治療
- D120 脊髄髄膜瘤に胎児水頭症例を併発した12症例における5年経過の臨床的総括
- 2.CANSナビゲータの基本操作について
- 中枢性脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の除痛機序
- 37.Lipomyelomeningocele 症例における術中肛門内圧測定の経験(第22回日本小児消化管機能研究会)
- V35 胎児中枢神経系疾患 : 早期娩出・出生後治療とその臨床経過
- 腰椎椎間板ヘルニアに対するレーザー治療の動向
- 脳神経外科医からみた「見逃してはいけない複視」
- 椎骨脳底動脈閉塞に対する急性期血行再建の治療成績
- 椎間板性腰痛に対するレーザー治療
- 静脈洞血栓症に伴った水頭症の1成人例
- 総頸動脈閉塞性病変に対する外科的治療経験
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する経皮的レーザー椎間板減圧術の適応
- Er : YAG Laser 照射と回転切削器による骨切削における組織温度上昇の比較
- Er : YAG Laser 照射と回転切削器による骨切削における組織温度上昇の比較
- 理学所見からみた腰椎椎間板ヘルニアに対するPLDDの適応
- Er:YAG レーザー照射と回転切削器による骨切削における組織温度上昇の比較
- 1A-1 てんかん焦点切除術へのCANS navigator(脳手術支援ナビゲーションシステム)の応用
- Carotid-ophthalmic aneurysmの手術 : 手術到達法の選択について
- Digital subtraction angiogtaphyによる血行再建術前後の血行動態の評価
- Lumbar facet syndrome に対する半導体パルスレーザーを用いた medial branch rhizotomy
- 腰部脊柱管狭窄症に対する片側進入拡大開窓及び両側椎間関節内側切除及び椎間孔開放術
- くも膜下出血の治療 (特集 脳卒中治療ガイドライン2009とその後)
- SE-3-4 脳神経外科画像誘導ナビゲーション手術
- 悪性グリオーマにおける第9p番および第17番染色体異常と腫瘍増殖能
- 求心路遮断痛に対する一次運動野刺激療法の除痛機序
- ラトケ嚢胞の自然経過と手術適応
- Entirely Suprasellar Rathke's Cleft Cyst の 3 例
- Prolactinoma の治療方針 : 170例の経蝶形骨洞手術結果からの検討
- 0827 腰椎椎間板症に対するレーザー治療(OS31:先端レーザー診断・治療におけるTR(Translational Research)
- 160 胎児中枢神経系疾患 : 早期娩出後の脳神経外科的対応について
- V-35 脊髄髄膜瘤 : Immediate or delayed back closureに関する見解の歴史的変遷と私たちの提案
- 我が国における脳梗塞rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法の普及 : 日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会適正使用部会の取り組みと成果
- 第28回日本脳神経超音波学会を終えて
- 手掌多汗症に対する内視鏡下胸部交感神経遮断術109例(205側)の検討 : サーモグラフィーを用いた検討
- 血中および髄液中alpha-fetoprotein高値を示した大脳基底核germ cell tumorの1症例
- 疾患の理解編 (疾患と看護がわかる看護過程 ナーシングプロセス 脳梗塞)
- 小児悪性脳腫瘍の集学的治療
- 1. 脊髄損傷における再生医療 : 嗅粘膜移植法を中心に(PS3-2 脊椎脊髄外科のトピックス,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳幹出血患者の予後予測
- 脳表電極を用いたブレイン・マシン・インタフェースの展望
- ブレイン・マシン・インターフェースによる運動・意思疎通機能再建のためのワイヤレス完全体内埋込装置の開発
- 経頭蓋磁気刺激による大脳運動野刺激療法の確立
- パーキンソン病に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の有効性の検討
- Local field potential から考えるパーキンソン病に対するSTN-DBSの展望
- Thalamotomy ではなく, 治療に Vo-complex DBS を選択した focal hand dystonia の2症例
- 顕微鏡手術支援システムの開発
- 6. 悪性グリオーマに対するペプチドワクチン療法の現状と展望(PS3-1 グリオーマ 新しい時代の到来(診断と基礎),プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 3. 脊髄損傷の再生医療(PS2-3 脊髄・脊椎外科の課題,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 4. ブレイン・マシン・インターフェースの最先端(PS1-4 機能外科と神経科学,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 慢性期脊髄損傷に対する自家嗅粘膜移植法 (特集 脊髄損傷 : その研究成果と臨床の現状) -- (脊髄損傷の臨床 : 臨床研究の現状)
- 腰椎椎間孔狭窄による神経根症に対する手術戦略
- 顕微鏡下片側進入両側腰部脊柱管除圧術を行う際の解剖学的指標
- ブレイン・マシン・インターフェースによる機能支援 : リアルタイムロボットアーム制御とワイヤレス完全体内埋込装置の開発(ニューロリハビリテーションの進歩)
- くも膜下出血 (特集 緊急手術の適応基準のup to date)
- 破裂脳動脈瘤コイル塞栓術後の残存部・再発部に対する再治療 : その適応と治療法の選択
- 脊髄腹側病変に対する経筋間後外側アプローチ
- 腰椎椎間孔部病変に対する対側, 同側進入椎間孔部除圧術
- 脳表脳波を用いたBMIの臨床応用 : 重症神経難病患者支援システムの開発(最先端の脳科学と集積化技術の融合)
- 15. 椎骨動脈瘤に対する Proximal Ligation:-Ligationの部位と手術成績・予後との関連について-
- 9. 内頸動脈瘤に対する Proximal Ligation:-術中,術後の問題と検査法-
- 病態に合わせたPLIFとTLIFの術式選択についての検討