191 二色高温計による溶鉄および溶融鉄合金の温度測定に関する実験的検討(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1970-09-05
著者
-
足立 彰
光洋精工(株)中央研究所
-
森田 善一郎
大阪大学工学部
-
足立 彰
大阪大学工学部
-
藤田 清比古
中部工業大学
-
北浦 正弘
大同製鋼(株)
-
藤田 清比古
中部大学工学部
-
大塚 孝史
大阪大学大学院
-
大塚 孝史
大阪大学工学部
-
大塚 孝史
大同特殊鋼 渋川工場
関連論文
- 底吹き溶鉄浴内の気泡特性の連続測定
- 底吹き円筒浴の低浴深時に現れる旋回の過渡特性と波動振幅
- 底吹き円筒浴内の輸送現象に及ぼす気泡噴流の旋回の影響
- 融体精錬の基礎と応用(第 108 回講演大会討論会報告)
- II. 融体精錬の基礎と応用(第 108 回講演大会討論会報告)
- 気泡噴流中における固-液間物質移動のコールドモデル実験
- 高粘度の液体中を上昇する気泡群の動的挙動に関するコールドモデル実験
- 底吹き円筒容器内水-空気系気泡噴流の浮力領域における気泡特性
- 277 溶融 Fe-X(Ni, Si, Cr) 系合金および Fe-_C-X 系合金の粘度(溶鋼処理(II)・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 171 溶融純鉄の粘性測定(物性・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 底吹き円筒容器内気泡噴流の旋回現象
- 多孔質ノズルからの吹込みを伴う浴内の気泡と液の動的挙動
- 固体生石灰による溶銑脱硫の反応機構におよぼす生石灰内細孔分布の影響
- 148 浮揚溶解法を用いた CaO 系フラックスによる溶銑の脱硫(製精錬基礎 (II), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 147 炭素含浸 CaO による溶銑の脱硫(製精錬基礎 (II), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 300 溶銑脱硫時の CaO 細孔利用に関する一考察(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 127 焼成条件を変えた CaO による溶銑の脱硫効率に関する検討(スラグ・メタル反応解析, 脱燐・脱硫反応, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 135 固体 CaO 系フラックスによる溶銑脱硫におよぼすフラックス添加剤の効果(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 減圧した円筒容器内における気泡の挙動に関する水モデル実験
- 溶鉄浴内の気泡特性の X 線透視観察
- 溶鉄浴内の気泡特性の X 線透視観察
- 237 固体 CaO による高硫黄溶銑脱硫における CaO の性状(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 底吹き円筒浴内の気泡特性に及ぼすスラグの影響
- メタル中へのスラグ粒子の巻き込みに関するモデル実験
- 2 次元高炉下部コールドモデルを用いた固液移動特性
- 溶融めっき浴内流れに関するコールドモデル実験
- ガス吹込みを伴う浴内のスクラップの溶解促進に関するコールドモデル実験
- 物性物理的手法による鉄鋼製錬研究へのアプローチ
- 空気の底吹きによって攪拌される円筒容器内の水の平均流と乱れ
- 円筒容器内の水銀浴中へ吹込まれた水噴流の挙動
- 多元系珪酸塩融体の粘度の概略推算
- 塊成鉱のガス還元の速度論(その 1) : 塊成鉱のガス還元の反応モデル
- 4象限分類法による底吹き気液二相噴流の乱流構造に関する研究
- 上吹き浸漬ランスからのガス吹込みを伴う円筒浴内の流動現象
- 焼結鉱の CO-CO_2-N_2 混合ガスによる還元の初期段階における鉱物相変化と到達還元率
- 222 振動片粘度計による連鋳用パウダーの粘度測定(モールドパウダー・介在物・連鋳建設・操業・高温延性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 振動片粘度計の特性に関する実験的検討
- 87 溶融 Fe-Ni 合金の粘性(溶鋼・溶滓の物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- II-6.Fe-Ni合金液体の粘性と密度について(『液体金属の構造と物性』,物性研短期研究会報告)
- 鋼のオーステナイト結晶粒度におよぼす Nb 添加の影響
- 粘性測定からみた溶鉄の構造変化
- 溶融金属のるつぼ回転振動式粘性測定法に関する基礎的研究
- 60 溶融金属のるつぼ回転式粘性測定法に関する基礎的検討 : 主として測定雰囲気についての検討(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 59 るつぼ回転振動法による溶融純鉄の粘性測定について(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 59 溶融金属のるつぼ回転振動式粘性測定法に関する基礎的検討(耐火物・製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 58 浮揚溶解法による溶鉄の密度測定について(耐火物・製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 293 ニオビウム添加によるオーステナイト結晶粒度の微細化作用について(ニオブ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 70 アルキメデス法による溶融鉄およびニッケルの密度測定(物性・反応速度・熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 296 固体 CaO による溶銑脱硫反応モデルの開発(製鋼基礎 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 295 溶銑脱硫時における CaO 粒内の硫黄の挙動(製鋼基礎 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 232 炭素による転炉滓の固体状態での還元挙動について(溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 二色高温計による溶鉄および溶融鉄合金の温度測定に関する実験的検討
- 191 二色高温計による溶鉄および溶融鉄合金の温度測定に関する実験的検討(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- B_2O_3 基 2 成分酸化物融体の粘度ならびに溶融塩の粘性特性
- 135 B_2O_3 基 2 成分系酸化物融体の粘度ならびに溶融塩の粘性特性(製精錬基礎 (I), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 155 アルミナ溶解に伴う溶融 CaO-SiO_2-B_2O_3-Na_2O 系フラックスの粘度変化の連続測定(熱力学・物性, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 119 2・3 の物性から見た溶融塩の特徴(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 118 融点における溶融塩の 2・3 の物性に対する表式(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 134 振動片粘度計による CaO 系低粘度フラックスの粘度測定(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 融体の粘度および化学反応等に伴う信号偏差同時迅速測定用振動片粘度計の試作(その他の計測・制御関連技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 156 振動片粘度計による冶金反応に伴う融体生成物の動的観察(反応速度・吹込みガスの挙動, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 229 振動片粘度計による融体の粘度測定時のρη曲線に関する模型実験(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 228 振動片粘度計による粘度迅速測定時の共振周波数信号と化学反応等による外乱信号との分離(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- Fe-C2 元系における C の固液間の分配
- 底吹き円筒容器内水-空気系気泡噴流中の流れ場
- 123 溶鉄の電気抵抗測定(特殊精錬・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 溶融純鉄による固体酸化物の濡れ性について
- 溶融 Fe-Ta 合金の窒素溶解度ならびに Ta 窒化物生成平衡
- 炭素飽和溶鉄-高炉系溶滓間の界面張力に及ぼす溶滓中の酸化鉄の影響
- 96 PbO-SiO_2 系の固相研究 : スラグ中イオンの状態研究 III(物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 58 溶融 Fe-Ta 合金の窒素溶解度ならびに Ta 窒化物生成平衡(熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 93 CaO-SiO_2-Al_2O_3 系スラグに関する研究 : スラグ中, イオンの状態研究 II(脱酸・介在物・熱力学・反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 92 Na_2O-SiO_2-Al_2O_3 系非晶体に関する研究 : スラグ中, イオンの状態研究 I(脱酸・介在物・熱力学・反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 89 溶融 Fe-Nb-O 系平衡に関する研究(製鋼基礎 : 物性・熱力学・造塊・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 58 浮揚溶解を利用した溶融金属の急冷(ハンマークェンチング)に関する基礎的研究(製鋼基礎 : 反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- Fe-C系溶融合金の密度と粘性ならびにその構造変化に関する一考察(「液体金属の構造と物性」,物性研研究会報告)
- 共晶系液体合金の物性研究の問題点ならびに26.1 at%Pb-Sn液体合金の密度と電気抵抗(「液体金属の構造と物性」,物性研研究会報告)
- 鉄-クロム合金における介在物の生成挙動
- Fe-Ti ならびに Fe-V 合金における酸化物介在物の研究
- 167 改良された四端子法による溶融 Fe-Co 系合金および Ni 高濃度域における溶融 Fe-Ni 系合金の電気抵抗測定(物性・熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 球の流動抵抗を利用した溶融金属用流速測定法
- 底吹き円筒容器内水-空気系気泡噴流の運動量支配領域における気泡特性
- 144 溶融 Fe-(Mn, Si, C) 二元合金の表面張力の計算(物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 底吹き円筒容器内水銀-空気系気泡噴流の挙動
- Fe-Sn および Fe-C-Sn 合金における Sn の固液間平衡分配
- 72 溶融 Fe-Cr-O 系平衡に関する研究(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- Fe-Cr-O 系状態図に関する研究
- クロマイト正方晶化機構について
- 66 鉄-クロム-酸素系状態図について : 正方晶クロマイトの生成機構に関する研究 III(介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 76 溶鉄-溶融スラグ間の珪素移行反応に伴う鉄の酸化還元挙動について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 65 介在物と関連する Fe-Ti-O 系, Fe-V-O 系状態図について : 溶鉄における Ti あるいは V の挙動に関する研究 II(介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 軸受鋼の回転曲げ疲れについて
- 119 溶鉄および溶融鉄合金と固体酸化物との濡れについて(溶体物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 126 Fe-Nb-O 系介在物について(電炉・真空脱ガス・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 63 浮揚溶解法による鉄-ニッケル二元系合金の密度について(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 175 正方晶度におよぼす添加物の影響について : 正方晶クロマイトの生成機構に関する研究 V(造塊(介在物), 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 133 Si 脱酸にさいして生成する無定形シリカについて : 脱酸生成物の研究 III(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 67 正方晶度と X 線 Kαシフトの関連について : 正方晶クロマイトの生成機構に関する研究 IV(介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 中国製鉄・製鋼工場
- 208 実用不銹鋼への定電位抽出の応用 : 定電位電解法の研究 II(溶接・分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)