18HCp-2 陽子の非弾性散乱によるγ線の角分布
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3a-SB-7 RCNPサイクロトロンによる偏極ビームの加速
-
28aMB-8 高分解能(p, p')反応による^Caの高励起領域
-
3a-AG-9 3^Heの非弾性散乱による^Caの巨大共鳴
-
10MeV,14MeV陽子衝撃によるγ線(II) : I. 原子核実験
-
10MeV,14MeV陽子衝撃によるγ線(I) : I. 原子核実験
-
3a-AG-1 ^C(3^He,α)^C反応に於ける多段階過程の研究
-
3p-H-8 リング型サイクロトロン用電磁石 I
-
AVF サイクロトロン
-
18HCp-2 陽子の非弾性散乱によるγ線の角分布
-
9a-N-5 陽子の非彈性散乱によるγ線(XIII),^A
-
9a-N-4 陽子の非彈性散乱によるγ線(XIV)^Cl^Cl(^A)
-
陽子の非弾性散乱によるγ線(XII)^A : 原子核実験
-
陽子の非弾性散乱によるγ線(XI)^Al : 原子核実験
-
陽子の非弾性散乱によるγ線(X) ^Al : 原子核実験
-
2a-B-11 陽子の非弾性散乱によるγ線(IX) ^Sの第二励起準位
-
11p-K-8 陽子の非彈性散乱によるγ線 (VIII)
-
11p-K-7 陽子の非彈性散乱によるγ線 (VII)
-
17H-4 陽子の非彈性散乱によるγ線 (VI)
-
17F-8 陽子の非彈性散乱によるγ線(III)Si P Cr
-
17F-7 陽子の非彈性散乱によるγ線(II)Mg
-
17F-6 陽子の非彈性散乱によるγ線(I)^Ca
-
19B4 ^F,^Caを5.7MeVでlombardした際のγ rays
-
5.7MeVの陽子を弗素に当て発生するγ線 : ^Oの励起準位 : 原子核実験
-
28p-MB-11 Reactice-n, γCrrelations in the Reactions of ^N+^Nb at E_=210 Mev
-
9a-Q-8 ^Al(p,t)^Al,^P(p,t)^P反応
-
^Al(p,p'γ)^Al反応 : 原子核実験(核構造)
-
^Ar(p,p'γ)^Ar, ^Ar(p,αγ)^Cl, ^Cl(p,p'γ)^Cl及び^Ca(p,p'γ)^Ca反応 : 原子核実験(核構造)
-
^Ca(d,αγ)^K反応 : 原子核実験(核反応)
-
2p-FB-6 RCNPサイクロトロンの重イオン源
-
2p-FB-3 RCNPサイクロトロンのビーム位相測定装置
-
18p-B-5 電力増巾方式によるサイクロトロン高周波加速系の試作
-
5D-18 数種の物質の中性子遮蔽効果(原子核実験(融合反応,加速器))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク