16B19 Sea level (24°N)に於けるμ-mesonのmomentum spectumの測定 (III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1953-10-16
著者
関連論文
- 30a-D-2 シンチレーションファイバーを用いたγ線ビームプロファイルモニターの開発
- 23p-F-7 GeV領域偏極重陽子による中間子生成II
- 20p-G-10 SPring-8における逆コンプトンγ線ビームプロファイルモニターの開発
- 29p-YS-8 SPring-8における逆コンプトンγ線生成のレーザーシステムII
- 6p-B-8 高分子化合物試料を用いた偏極標的の開発
- 29pWD-10 液体重水素標的を用いたΘ^+バリオン光生成の研究(29pWD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス核物理(K核・ペンタクォーク),実験核物理領域)
- 31p-YA-6 SPring8でのGDH和則検証実験のシミュレーション
- 3p-A-7 SPring8でのGDH和則検証実験のシミュレーション
- 6a-R-9 Image intensifierによる検出器の予備実験
- 5p-F-12 頻度分布による宇宙線バーストの観測
- 6a-S-13 エレクトロンによるトランジションラディエーションの検出
- 30p-D-2 π^-P荷電交換反応におけるπ^+π^-η系(1、4〜1、9GeV領域)の研究
- 1a-R-8 350Mev電子線によるチャネリング放射光III
- 11p-G-9 350MeV電子線によるチャネリング放射光II
- 2a-R-9 350MeV電子線によるチャネリング放射光
- 24aSL-6 SPring8でのGDH実験に用いるWLSファイバーを用いたγ線検出器の製作
- 2p-KB-4 e-d scatteringによるneutron from factorsの測定
- ネオン・ホドスコープによる空気シャワーの研究 : VI. 宇宙線
- 放電を利用した飛跡観測装置
- 19K-18 μ中間子の異常散乱I
- 16E-3 Sea levelに於けるμ.mesonのrange spectrum
- 4D14 Sea-level(24°N)に於けるμ-mesonのmomentum spectrum (V)
- 16B19 Sea level (24°N)に於けるμ-mesonのmomentum spectumの測定 (III)
- 7. 空洞マグネトロン
- 4. マグネトロンの負荷と發振との關係について
- 3. 空洞マグネトロン I
- 6p-B-7 SPring-8における逆コンプトンγ線生成のレーザーシステム
- 12a-YD-9 400GeV/c陽子-原子核衝突による多重発生
- 1a-AF-9 観測用ドリフトチェンバー
- 5a-FE-7 頻度分布によるミューオン・バーストの観測II
- 5a-FE-6 矩形パイプ型ドリフトチェンバー
- 3p-Y-8 200GeV陽子の原子核乾板中での相互作用の断面積
- 5a-S-2 200GeV陽子による多重発生
- 12a-C-8 地下のstopping muon
- 12a-C-7 横向きバーストIV
- 3p-B-3 Track detectorを用いたquarksの検出IV
- 11a-C-5 Trace detectorを用いたquarksの検出
- muonによるμ-pair production(新しい相互作用の可能性に関する研究会,研究会報告)
- 宇宙線中のニユートリノを使つて弱い相互作用の研究(レプトンの高エネルギー現象,研究会報告)
- Quark さがし
- Image Intensifierを使った新しい荷電粒子検出器の研究 (II) : 核実験(高エネルギー)
- 5GeV/Cのμ中間子によるπ中間子の生成 : 核実験(高エネルギー)
- μ中間子によるπ中間子生成機構について : 宇宙線
- O.C.U. TorusのOhmic Discharge (放電特性) : 核融合
- O.C.U. TorusのOhmic Discharge (探針測定) : 核融合
- トーラス放電の研究 VII : 核融合
- トーラス放電の研究 VI : 核融合
- トーラス放電の研究 V : 核融合
- トーラス放電の研究 III : 核融合
- 14p-G-9 トーラス放電の研究 II
- 24D9 大型霧箱による地下宇宙線の研究 V
- 核子一陽子衝突による中間子生成(CH_2-C,霧箱)-II. : 宇宙線
- 9a-H-10 乾板によるμ中間子の相互作用の研究 II
- 16B21 地下宇宙線の物質との相互作用 (第3報)
- 16B20 地下宇宙線の吸收
- 6.地下宇宙線の研究
- 9. 鉛及びカーボンの中でつくられたpenetrating showerについて
- 83 マグネトロンの發振特性について(第2囘(昭和22年度)年會)
- 9a-C-4 Torus放電の研究 VIII
- 9a-O-6 TORUS放電の研究IV
- 3a-C-9 地下の硬シャワー II
- 大型霧函による地下宇宙線の研究 IV (Penetrating Showers) : 宇宙線
- 大型霧函による地下宇宙線の研究 IV (Multiple penetrating Particle) : 宇宙線
- 乾板によるμ中間子の相互作用の研究 : 宇宙線
- 乾板によるμ中間子の相互作用の研究I : 宇宙線
- 5a-R-14 大型カロリメーターの建設
- 地下の硬シャワーの研究 III : 宇宙線
- 1a-R-7 400 keV〜1MeV電子によるチャネリング放射光 I
- ^Znのsuccessive γ-raysの角度分布と中間状態の壽命に就て
- MPPの天頂角分布と空気シャワーの発達 : 宇宙線
- μ中間子によるバーストとμ中間子evergy spectrum : 宇宙線
- "μ中間子の性質"
- 彦坂忠義先生と殻模型と原子炉
- 物理 (入試改革と共通一次) -- (全教科の出題を採点する)
- 戦後の宇宙線研究再開とCRC(宇宙線研究者会議)結成の経緯
- 粒子物理学と放電箱--開発とその後(学術研究の動向)
- 米軍が接収海中投棄したサイクロトロンと阪大には2台と記録された根拠
- 宇宙線(昭和37年度における各専門分野研究活動の展望)
- 16B23 乾板による乗鞍山頂に於ける宇宙線の研究について (予報)
- 3a-C-10 鉛直並びに68°方向のμ中間子スペクトル
- 宇宙線荷電粒子による電子対創成について : VI. 宇宙線
- 宇宙線νのDetection(「Neutrino Astronomy」研究会報告)
- アメリカの実験室
- 空気シャワー強度の緯度効果について : VI. 宇宙線
- 29.V.19 水素中にて生じたる硬いシャワーの観察(原子核,宇宙線)
- 29.V.11 磁場とウイルソン霧凾による宇宙線荷電粒子のMomentum Spectrumの測定について(原子核,宇宙線)