28p-PSA-43 BSCCO(2212)の音速変化と音波吸収
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
室温成層化防止に関する省エネ研究 : 小学校でのエネルギー教育実践(東北支部特集)
-
29pPSA-4 四極子秩序転移物質YbAl_3C_3の磁気相図(29pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21aYG-13 YbAl_3C_3における四重極秩序転移(四極子,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
-
28p-PSA-43 BSCCO(2212)の音速変化と音波吸収
-
30p-PSA-22 CeRu_2の異常な弾性的性質と超電導状態
-
31p-YS-8 有機導体α-(BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4の超音波測定III
-
2a-PS-23 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y膜の表面弾性波測定
-
2p-PSB-3 CeRu_2単結晶の弾性定数
-
2p-Z-7 Celr_2及びCeRh_2の超音波物性
-
13p-C-9 有機導体α-(BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4の音波測定
-
24p-PS-22 Ni_3Al_Ga_xの磁性
-
21aPS-136 As-grown MgB_2膜を用いたナノブリッジ型SQUID作製と評価(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
19aPS-125 As-grown MgB_2膜を用いたナノブリッジ作製と評価(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25aSF-3 PrFe_4P_におけるT_N近傍の弾性異常
-
23pYG-11 κ-(BEDT-TTF)_2X(X=Cu(NCS)_2,Cu[N(CN)_2]Br)の弾性的性質 (3)
-
24pR-6 κ-(BEDT-TTF)_2X (X=Cu(NCS)_2,Cu[N(CN)_2]Br)の弾性的性質 (2)
-
25pE-2 κ-(BEDT-TTF)_2X (X=Cu(NCS)_2, Cu[N(CN_2)]Br)の弾性的性質 (1)
-
23aPS-69 Pr置換La_Sr_
-
27p-PS-49 Zr-Nスパッタ膜の^3He温度領域での物性
-
1p-C-5 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の超音波測定(2)
-
20pTN-7 LaSr_2(Mn_Cr_y)O_7 の磁性と輸送特性
-
28aPS-48 Cr 置換層状マンガン酸化物の磁気及び輸送特性
-
21aPS-82 パルス磁界超音波測定装置の開発
-
25aYH-1 ZnO上のMgB_2 : 第一原理電子構造解析(25aYH 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
302 ピストン-シリンダ型高圧容器を用いたベンゼンの固液圧縮挙動の観察(圧力効果-その理論と応用,高圧力フォーラム,第53期学術講演会)
-
圧力誘起成長ベンゼンの平衡形と成長形(結晶多形シンポジウムIII)
-
RbBrの圧力誘起相転移と平衡形
-
水溶液系でのRbClの高圧相転移 : 溶液成長 I
-
圧力制御による樹枝状結晶成長の微小重力実験 -その場観察のよる拡散場の干渉計測と理論の検証-
-
Bi_2Sr_2CaCu_2O_の融液成長法による単結晶育成 : 超伝導I
-
樹枝状成長の拡散場 : 微小重力実験の解析 : 溶液成長III
-
29a-YW-1 微小重力下における樹枝状成長の拡散場
-
動的圧力制御による塩化アンモニウムの樹枝状成長(II):対流の影響と微小重力実験 : 基礎(実験)II
-
動的圧力制御による塩化アンモニウムの樹枝状成長(I)結晶成長法と微小重力実験システム : 基礎(実験)II
-
Bi_2O_3-GcO_2系の融液特性の測定 : 融液成長II
-
LiNbO_3の融液特性 : 融液成長I
-
31a-YS-11 (BEDT-TTF)_2I_3の単結晶育成と音速測定
-
28aPS-47 Sr_3Mn_2O_7 化合物の作製と物性 II
-
20aTE-1 Pr置換La_Sr_Mn_2O_7単結晶の強磁場熱輸送
-
28pPSB-21 Cr添加層状ペロフスカイト型マンガン酸化物の熱輸送
-
23aPS-69 (LaPr_2)_Sr_Mn_2O_7単結晶の熱輸送の異方性
-
26pYT-4 層状ペロブスカイトMn酸化物単結晶La_SrMn_2O_7の磁場中熱熱伝導
-
28p-PSA-60 層状ペロフスカイト酸化物単結晶La_Sr_Mn_2O_7の強磁場熱物性
-
31p-Q-12 MBE法によるCe系薄膜の構造の下地物質に対する依存性
-
自然科学の体系的理解を備えた小学校教員養成の提案 - 自然科学4分野と「ものづくり」とを必修に -
-
23aSF-9 Pr置換La_Sr_Mn_2O_7単結晶の磁場中熱伝導
-
MBEによるBEDT-TTF薄膜の作成
-
30p-PS-32 UPt_4(X=Au, Cu)の磁性
-
教育学部理科における自然科学教育改善の試み : 講義「科学セミナー」にみる学生の学習上の問題点
-
23aPS-55 超伝導状態から超伝導グラス状態へ : 二元合金Ti_V_の場合
-
29p-PSA-40 超伝導Ti_V_単結晶の低温磁場中における超音波測定
-
ものつくりの原点を見直す
-
(6) IR イメージ炉を用いた酸化物融液物性の測定(主題 : 素材・材料プロセスに係わる物性と評価)(素材工学研究所第 6 回研究懇談会)(素材工学研究会記事)
-
「科学セミナー」の目的と成果について : 自然科学の諸分野の関連を強調した講義
-
24aPS-64 La_Sr_Mn_2O_7単結晶の熟膨張と磁歪効果
-
X線回折による有機導体蒸着膜の面内配向評価 : エピキタシャル成長V
-
24aZ-8 トリアジンチオール自己組織化膜の構造評価
-
KTP-K6フラックス溶液系の粘性測定 : 溶液成長II
-
17pPSA-29 Fe/Bi多層膜の構造と物性評価 II
-
30pWG-7 PrRu_4P_ の弾性特性と Pr の結晶場基底状態
-
30a-PS-10 Zr-N薄膜の表面弾性波測定
-
26aTD-1 MgB_2薄膜の生成ダイナミクスと界面構造についての理論的研究(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
22pPSA-97 ZnO面へのMg/B原子の吸着 : 第一原理計算による表面ダイナミクスの研究(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
23aPS-66 層状ペロフスカイトMn系酸化物単結晶の強磁場熱物性
-
6a-B-8 有機導体単結晶のSTM探針への応用II
-
22aYE-10 [Fe/Cu] 人工格子の構造と磁気特性
-
28pPSA-3 [Fe/Cu] 人工格子の構造と磁気特性
-
27aPS-3 Fe/Bi多層膜の構造と物性評価
-
23aPS-64 La_Sr_Mn_2O_7(x=0.35、0.40)単結晶の磁性と伝導
-
22pSF-14 La_Sr_Mn_2O_7単結晶の音速測定II
-
29p-PSA-42 CeAuAl_3の結晶場効果
-
27a-PS-57 SrTiO_3基板へのSrO及びBi_2O_3のヘテロエピタキシー
-
26a-YR-13 GaAs(110)基板上に作成されたCe/Cuの構造
-
27p-YJ-4 CeCo_2の音響量子振動
-
13a-D-5 Zr-N薄膜のVRH領域での磁気抵抗
-
26pYT-3 La_Sr_Mn_2O_7単結晶の音速測定
-
24aPS-63 La_Sr_Mn_2O_7の単結晶作製と評価
-
26p-PSB-20 La_Sr_xMnO_3の単結晶作製と評価
-
1p-PSB-12 Ce/Cu 系多層膜の作成と輸送特性
-
30a-PS-63 La_Sr_xMnO_3の超音波測定
-
1I-08 小学校教員養成課程における「ものづくり」を取り入れた理科実験・実習の通年必修化の取り組み : 岩手大学「小学校理科A・Bテキスト」の作成を通して(一般研究発表(口頭発表))
-
27aYD-4 新しい共蒸着条件による超伝導MgB_2膜のAs-grown作製(超伝導)(領域6)
-
28a-C-8 β-(BEDT-TTF)_2I_3の超音波測定
-
6a-PS-95 TbSb及びDySbの弾性的性質
-
25p-YR-9 有機導体(BEDT-TTF)_2I_3表面のSTMによる評価
-
19pYD-14 PrFe_4P_の低温における弾性定数のソフト化の行方
-
30aZA-8 PrFe_4P_の6.4Kにおける弾性異常
-
STMによる表面弾性波の測定
-
30p-PSA-31 超音波によるLa_Sr_CuO_4の磁束状態の研究
-
20pPSA-10 Pr_xLa_Fe_4P_ の弾性定数と Pr の結晶場基底状態
-
30pWG-4 Pr_xLa_Fe_4P_ の弾性特性
-
1p-PSB-19 音響 dHvA における音速と呼吸係数の同時測定
-
30pXE-7 単結晶SmRu_4P_の超音波測定(スクッテルダイト : P系)(領域8)
-
-
23pWG-7 CeOs_4Sb_ の弾性特性と Ce 基底状態
-
超音波を用いたスクッテルダイト化合物の弾性特性の研究 : PrFe_4P_を中心に(スクッテルダイト化合物研究の現状と展望,研究報告)
-
30pWG-12 SmRu_4P_ の金属絶縁体転移に伴う弾性異常
-
6aPS-40 SmRu4P12の基底状態(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8)
-
8aPS-22 Ni_2MnGaの弾性特性(遍歴磁性,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,量子スピン系,磁気共鳴一般,実験技術開発等,領域3)
-
6aPS-102 層状Mn酸化物La0.95Sr2.05Mn2O7単結晶における酸素含有量がホール濃度に及ぼす影響(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク