78 尿中蛋白分析による妊娠中毒症再分類とその臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1988-02-20
著者
-
川野 秀昭
佐賀県立病院好生館産婦人科
-
豊田 泰
佐賀県立病院好生館産婦人科
-
井上 丈彦
九州医療センター
-
中村 加代子
高邦会高木病院産婦人科
-
黒川 達郎
大分県竹田市古訓堂黒川クリニック
-
黒川 達郎
佐賀県立病院好生館
-
井上 丈彦
佐賀県立病院好生館
-
中村 加代子
佐賀県立病院好生館
関連論文
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- 妊娠浮腫が母児の予後に与える影響
- 73. 尿中蛋白分析による妊娠中毒症妊婦腎の障害部位推定に関する研究
- 11 卵管内精子輸送障害に対する腹腔内人工授精の試み
- 9 外来ベースのIVF-ET1年間の成績
- 405 子宮胎盤循環と母体体循環との関連性についての検討
- 175 胎盤付着異常症例に対する預血式自家血輸血の臨床的有用性に関する検討
- 妊娠中, 脳動脈瘤破裂の1例
- P-139 子宮腺筋症における正所性および異所性子宮内膜のアポトーシス発現様式の検討
- 子宮内膜症r-AFS分類I期およびII期不妊症患者における腹腔鏡後AIHの有用性
- P-260 子宮内膜症合併不妊における局所免疫能の意義について
- P-301 妊娠中期の子宮動脈血流波形による病型毎の妊娠中毒症発症予知についての検討
- 132. 新生児におけるB型肝炎ワクチン早期接種の試み : e抗原陽性以外の母親より出生した児を対象として : 第23群 感染症
- 冠状断面による胎児大動脈峡部の観察
- P-128 妊娠中毒症・慢性高血圧合併妊娠における好中球の機能的な変化に関する研究
- 妊娠中毒症の重症化の予知法としての子宮動脈血流波形について(一般演題:ポスター)
- 334 重症妊娠中毒症の発症予知についての検討
- 妊娠中期子宮動脈血流波形および高血圧家族歴と重症妊娠中毒症発症との関連性についての検討(妊娠中毒症発症の背景とその予防)
- 405 カラードプラ法を用いた妊娠中期子宮動脈血流波形分析による妊娠中毒症および胎児発育遅延発症予知に関する検討
- P-105 妊娠中期子宮動脈血流速度波形異常例の妊娠予後に関する検討
- 100 傷寒の次の語句の意味するものについての検討
- P-115 不妊治療後流産症例の、染色体異常予見の可能性について
- 子宮動脈血流波形分析による早発型妊娠中毒症の発症および重症化予知について(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知)
- P-112 妊娠中期子宮動脈血流波形および高血圧家系と妊娠中毒症、胎児発育遅延発症との関連性についての検討
- 348 Sperm survival testによる精子受精能の評価 : 精子自動分析装置Cellsoft 3000を用いた解析
- 141 子宮内膜症におけるCA125及びCA19-9の血清値と免疫組織学的観察の比較検討
- 78 尿中蛋白分析による妊娠中毒症再分類とその臨床的意義
- 260 双胎妊娠の胎児循環動態 : 心動作および末梢循環の特徴から疾病双胎胎児を識別できるか
- 319 IVF-ET,AIH妊娠例における妊娠4週血中progesterone測定の有用性についての検討
- 269. 胞状奇胎除去後の患者に対するアメトプテリンの予防的投与
- 『漢方診療二頁の秘訣』, 寺澤捷年編集, \5,040(消費税込み), 金原出版
- 産・婦人科医の漢方医療, 重軒正宏, 葦書房, 4,500円
- 『女性診療科医のための漢方医学マニュアル』, 大阪医大産婦人科助教授後山尚久, 永井書店, 5,500円