345 E_2 carrier drugの抗腫瘍効果とその作用機序に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1986-02-20
著者
-
藤盛 亮寿
秋田赤十字病院
-
田中 邦男
鶴岡市立荘内病院産婦人科
-
福田 淳
the Japanese r-hFSH Ovulation Induction Study Group
-
田中 邦男
秋田赤十字病院産婦人科
-
青木 陽一
秋田赤十字病院
-
福田 淳
秋田赤十字病院
-
藤盛 亮寿
秋田赤十字病院 放射線科
-
青木 陽一
琉球大学大学院医学研究科環境長寿医科学女性・生殖医学講座
関連論文
- 婦人科腫瘍委員会(平成21年度各種委員会活動報告)
- P-258 無茎性筋腫の子宮鏡下切除術の検討 : 有茎性筋腫との比較
- P-179 有酸素運動の妊娠への効果
- 子宮内膜間質肉腫10症例の臨床的検討
- Paraneoplastic cerebellar degenerationを併発した原発性卵管癌の1例
- P3-304 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモンと尿由来卵胞刺激ホルモンの第I度無月経,無排卵周期症患者を対象とした第III相多施設共同単盲検並行群間比較試験(Group113 生殖内分泌1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の診断基準ならびに予防法・治療指針の設定に関する小委員会(平成12年度専門委員会報告)
- 21. Gartner's duct cyst adenocarcinomaの一症例(婦人科6 : 子宮頸部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 168. 不正出血の子宮内膜細胞診で出現したTroma-1陽性細胞(子宮頸部VII)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 巨大腹部腫瘤を形成した妊娠性卵巣絨毛癌の1症例