40. ラット排卵調節におけるProgesteroneと卵巣Plasminogen Activatorの意義 : 第7群 内分泌 I (37〜41)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1984-09-01
著者
-
東 敬次郎
徳島大学
-
森 崇英
徳島大学医学部産科婦人科学教室
-
乾 泰延
徳島大
-
森 佳彦
徳島大
-
大野 義雄
大樹会回生病院産婦人科
-
乾 泰延
徳島大学
-
大野 義雄
徳島大学産科婦人科学教室
-
大野 義雄
徳島大学医学部産婦人科学教室
-
東 敬次郎
徳島大学 産婦人科
-
森 崇英
徳島大
-
大野 義雄
徳島大学医学部産科婦人科学教室
関連論文
- 416 一過性高プロラクチン血症がヒト卵の受精, 分割能ならびに黄体機能に及ぼす影響について
- 妊娠の早期中絶後の視床下部-下垂体系の機能
- 240. 血中ステロイドホルモン測定とACTH-Z負荷試験による胎児胎盤機能検査
- 195. 新生児黄疸と肝機能 : α-fetoprotein測定,indocyanine green clearance test,尿中D-glucaric acid排泄量と三者併用による重症黄疸予知に関する試み
- 149. PCOスクリーニングテストとしてDexamethasone(DXM)抑制HCG刺激試験の有効性 : 血中Testosterone, Δ^4-Androstenedione, DHA, Estradiolの変動
- 148. HCG, LH感受性男性化副腎腫瘍の本邦初症例とその内分泌学的考察
- 73. 排卵性機能性不妊症に対するclomid-HCG療法の有効性について
- 77. 月経異常患者の血中ステロイドホルモン測定によるDexamethasone-HCG負荷試験について
- 387. ヒト体外受精の受精率,分割率に影響を与える要因について : 第64群 不妊・避妊 II (383〜388)
- 277. ヒト体外受精・胚移植における内分泌モニター : 第46群 内分泌 X (275〜279)
- 体外受精の現況(今日の問題)
- P-55 GH3細胞の細胞レベルでのプロラクチン分泌能に及ぼすアクチビンの影響
- P-54 ラット下垂体におけるActivin Receptorの発現
- 423 ヒト乳汁中の副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)の推移・意義に関する検討
- 24. Triple stain対比走査電顕法によるヒト精子acrosome reactionの観察
- 排卵障害患者に対するクロミフェン・当帰芍薬散併用療法の有用性の検討
- 470 両側卵管閉塞患者のIVF-ETにおける体外受精不成功例の検討
- 103 体外受精・胚移植における卵胞発育状態の妊娠率に及ぼす影響について
- 141 体外受精・胚移植のための腹腔鏡下採卵法, 超音波ガイド下経皮経膀胱採卵法および経膣採卵法の比較検討
- 27. 超音波ガイドETの検討
- 152 超音波断層法を利用した子宮内膜周期性変化の検討
- 391. 体外受精・胚移植におけるhMG-hCG刺激方法の検討 : 第67群 不妊・避妊 IV
- 335. hMG投与周期の超音波断層法によるモニタリング : 第58群 不妊・避妊 I
- 127.卵巣腫瘍の超音波診断 : 第25群 検査と診断 II(122〜127)
- 72. 2,3-DPG,ATPの酸素親和性に及ぼす影響,母体血,胎児血について : 第16群 血液II
- 子癇患者の産樗期での下垂体gonadotropin分泌機能回復について
- 3.前部視床下部におけるestradiolのfeed back作用部位について : 第1群 内分泌-基礎 I (1〜6)
- 産褥期の視床下部 : 下垂体 : 卵巣系の機能
- 当科〔徳島大学産婦人科〕不妊外来における妊娠成功例の妊娠,分娩経過の検討
- 多嚢胞卵巣の手術療法 (不妊症の治療)
- 産褥期の間脳・下垂体・卵巣系機能 (現代基礎産科婦人科学) -- (産科学)
- 26.産褥期における視床下部-下垂体-卵巣系の機能 : 第5群 妊娠・分娩・産褥II(22〜26)
- 副腎***症候群の予後 (予後診断) -- (婦人科篇--内分泌関係)
- 138.子宮体癌に対する選択的子宮造影法 : 第24群 悪性腫瘍 IV (137〜142)
- 18.冷凍療法後の非剥離性浸潤性子宮頚癌の細胞(婦人科IV(子宮頸部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 163.子宮頚癌の膣壁浸潤の検討 : 第33群 臨床腫瘍学 I(161〜165)
- 23. 乏精子症患者の体外受精・胚移植における精子Swim up法の検討
- 遅発排卵を考える
- 卵巣の自己免疫疾患 (現代基礎産科婦人科学) -- (婦人科学)
- 多嚢胞性卵巣の手術療法とその限界 (不妊症の手術療法とその限界)
- インヒビン (内分泌をめぐる最近の話題)
- 卵巣過剰刺激症候群における血中アンドロゲン動態
- Exchange assayによるTestosterone-Binding Globulin(TBG)の測定 : 妊娠,分娩,産褥期の変化と胎児性差によるちがい
- 287.卵巣過剰刺激症候群(OHS)の血中ステロイド : 特にアンドロゲンの変化とその意義 : 第76群不妊・避妊I
- 52.ゴナドトロピン療法時の血中エストロゲン,アンドロゲンと17-OHプロゲステロンの変化とその生理的意義 : 第11群 内分泌 臨床 その2
- 妊娠末期における ACTH 負荷時の血中ステロイドホルモン測定による胎盤機能検査
- 439 多嚢胞卵巣症候群の糖代謝に関する検討
- P-139 ラット下垂体腫瘍細胞株GH3に対するActivin及びInhibinの作用
- P-89 エストロゲン・プロゲスチン持続併用療法の投与量に関する検討
- 280 多襄胞性卵巣症候群に対するSequential FSH-GnRH投与による排卵誘発法の検討
- P-275 排卵期の血中progesterone濃度の上昇パターンと子宮の胚受容性との関係
- P-271 ヒト卵胞液及び胎盤中のアクチビン及びホリスタチンの同定
- 315 FSH療法及びGnRH律動投与法を用いた単一卵胞発育の検討
- 93 高プロラクチン状態における排卵障害の機序の検討
- 273.超音波断層法による卵胞発育と排卵の観察 : 第46群 診断検査 IV (272〜276)
- 337 インシュリン様成長因子(IGF)の視床下部-下垂体からのゴナドトロピン分泌に及ぼす作用の検討
- 106 授乳中のオキシトシン分泌に及ぼす精神的ストレスの作用の検討
- 505 正プロラクチン血性排卵障害におけるブロモクリプチンの作用機序に関する検討
- 40. ラット排卵調節におけるProgesteroneと卵巣Plasminogen Activatorの意義 : 第7群 内分泌 I (37〜41)
- P-217 ラット下垂体の単一細胞レベルでのホルモン分泌に対するアクチビンの影響
- 2)PCO症候群の排卵誘発法 : 薬物療法と手術療法のどちらが有効か?(4.ディベート : あなたはどちらか支持しますか)
- 2)PCO症候群の排卵誘発法 : 薬物療法と手術療法のどちらが有効か?(4.ディベート : あなたはどちらを支持しますか)
- P-363 雌ラット下垂体初代培養細胞からのゴナドトロピン分泌におけるレプチンの影響
- P-362 ラット排卵機構における卵巣のProlactin-receptor mRNAの動態に関する検討
- 328 ラット排卵機構におけるGRO/CINC-1の動態とその調節
- 200 排卵誘発周期における血中エストラジオールおよびレプチン濃度の動態
- 62 本邦婦人の多嚢胞性卵巣症候群患者におけるインスリン抵抗性の検討
- 多嚢胞性卵巣症候群のホルモン療法の実際
- P-319 ラット乳腺細胞における副甲状腺ホルモン関連蛋白の産生分泌調節機構に関する検討
- 更年期障害に対する女性ホルモン補充療法におけるエストロゲンおよびプロゲスチンの隔日投与法の有効性とコンプライアンスに関する検討
- 441 ホルモン補充療法の投与量が骨代謝および脂質代謝に与える影響と血中エストロゲン濃度との相関性について
- 高プロラクチン血症 (Silent Disease--健診で見いだされる無症状性疾患とその管理) -- (産婦人科)
- 幼若ラット誘発排卵過程におけるプロゲステロン依存性ステップ
- 血中プロラクチン分泌動態とヒト卵の受精,分割能に関する研究 : 一過性高プロラクチン血症がヒト卵の受精,分割におよぼす影響
- 498 内因性摂食調節物質2-buten-4-olideの視床下部・下垂体・卵巣系に及ぼす影響に関する検討
- 487 ヒト卵の成熟に対する排卵期一過性高プロラクチン血症の影響
- 29. ヒト卵巣癌組織中のHanganutziu-Deicher型抗原および患者血清中異好性抗体の検討 : 第5群 卵巣腫瘍 II (26〜31)
- 132. Radioactive Protein A Binding Assayを用いた妊婦血中の抗リンパ球抗体の検討 : 第22群 免疫 IV (127〜132)
- 118. 抗透明帯単クローン性抗体の受精阻止作用 : 第20群 免疫 II (115〜120)
- 92.ブタ卵透明帯に対するモノクロナール抗体の作成とその解析 : 第15群 免疫・感染 (89〜94)
- 403.ヒト卵巣癌における異好性抗原の発現 : 第69群 卵巣腫瘍 III (403〜408)
- 331.Passive Hemagglutination法による血清中抗透明帯抗体の新しい検出法 : 第56群 不妊・避妊 III (329〜334)
- 101.純化ブタ卵細胞透明帯抗原の種ならびに組織特異性に関するRadioimmunoassay系による検討 : 第17群 免疫 II (98〜103)
- 14.ブタ卵細胞の卵核胞崩壊におよぼすソマトスタチンの抑制作用 : 第3群 内分泌-基礎 III (13〜18)
- 398. 不妊症患者血清中に検出される抗透明帯自己抗体の受精阻止作用 : 第66群 不妊・避妊 IV (395〜400)
- ラット排卵過程におけるProgesteroneとPlasminogen activatorの相関に関する実験的研究
- 288 子宮の胚受容性に対する卵胞期血中estradiol濃度の影響