28pSH-11 サイクロトロンの渦巻き状軌道を描く加速運動の新たな解法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-03-06
著者
-
佐藤 健次
阪大核物セ
-
宮脇 信正
日本原子力研究開発機構高崎量子応用研究所
-
福田 光宏
原研高崎研
-
荒川 和夫
原研高崎研
-
二宮 史郎
住友イートンノバ
-
荒川 和夫
日本原子力研究開発機構高崎量子応用研究所
-
福田 光宏
大阪大学核物理研究センター
-
斉藤 高領
阪大核物理研
-
田村 仁志
大阪大学核物理研究センター
-
斎藤 高嶺
大阪大学核物理研究センター
-
斎藤 高嶺
阪大物核研
-
二宮 史郎
阪大核物セ
-
斎藤 高嶺
阪大核物セ
-
田村 仁志
阪大核物セ
-
宮脇 信正
原研高崎研
関連論文
- 22pBF-6 2導体伝送線路回路のアンテナモードと電磁波の輻射(22pBF 加速器電源・J-PARC・中性子源・FFAG加速器(電源・負荷・配線の対称化),ビーム物理領域)
- 22pBF-1 多導体伝送線路回路理論、及び、ノイズと電磁波輻射の起源と低減(22pBF 加速器電源・J-PARC・中性子源・FFAG加速器(電源・負荷・配線の対称化),ビーム物理領域)
- 28pZB-2 偏極3He標的の開発(イオン源・加速器等)(実験核物理)
- 12pSF-11 ^Fe (^B, ^Li) 反応
- 4.加齢黄斑変性症に対する重イオンマイクロビームサージェリー法の開発(一般演題(基礎的,臨床研究),第34回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 8p-CD-5 ^Zr(d,^2He)反応
- 30a-EC-9 ^O,^Zrによる偏極重陽子の弾性散乱
- 4a-BF-8 ^4He+d 弾性散乱の解析とテンソル相互作用
- 10p-KB-10 ^C,^Ca,^Pbによる偏極重陽子の弾性散乱
- 30a-C-2 重陽子breakup反応におけるテンソル分解能の測定
- 1p-SF-9 RCNPサイクロトロンによる横偏極ビームの加速
- 3a-SB-7 RCNPサイクロトロンによる偏極ビームの加速
- 5a-E-3 AVFサイクロトロンの引出ビームの性質の測定
- 5a-E-2 AVFサイクロトロンのビーム加速
- 28a-A-13 核物理研究センターAVFサイクロトロンのビーム加速
- TIARA研究発表会報告
- 加速器施設-大型(共同利用)施設-の例
- 3a-A-3 ^Pr(γ,2nγ)^Pm反応
- フコイダン(オキナワモズク)による細胞内微量元素の変動
- 422 生物医学研究のためのマイクロ PIXE カメラの開発
- 12pSF-10 (^B, ^Li) 反応による二重電荷交換反応の測定
- 24aWF-2 二重ベータ崩壊核の核応答関数を調べるための重イオン二重電荷交換反応のテスト実験
- 次世代超電導サイクロトロンの開発
- 29a-PS-133 高周波四極電場を用いた遅いビーム取り出し
- 電荷逆転質量分析法におけるピーク形状と運動エネルギー放出
- 27aZB-2 RCNPにおける超伝導ECRによる重イオン多価ビームの開発(27aZB ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- 30a-KM-10 ^C, ^, ^Si, ^S(P^^→, P')散乱
- 1a-K-9 重陽子breakup反応のp-n角相関とDWBA解析
- 30a-K-7 Analyzing Powers for Proton Inelastic Scattering to Unnatural Parity States
- 2a-SF-11 ^C,^V,^Sn(d,pn)反応による重陽子break-upの研究
- 2p-NB-8 ^C,^Mg,^Si(p^^→,p')散乱
- 10a-YA-9 45MeV〜65MeV偏極陽子によるP-^4He散乱
- 20a-D-2 阪大RCNPリングサイクロトロン
- 30a-GF-13 ^C,^V,^Zr(^3He,pd) break-up 反応のDWBAによる解析
- 5a-KB-4 ^C,^V,^Zr(^3He,pd)break-up反応による粒子-粒子相関の測定
- 3p-AG-7 Projectile fragmentation in the Continuum Bump Spectra in the (^3He,d) reaction
- 10a-YA-3 90MeV^3Heによる^F, ^Ni(^3He, d)反応
- 8a-Q-4 6〜10MeV領域の陽子一陽子散乱微分断面積の測定
- 28aRG-3 円形高周波加速器の全てに共通の二段階構成非線形加速理論(28aRG ビームダイナミクス・レーザープラズマ,ビーム物理領域)
- 27pXM-8 サイクロトロンの仮想的な基準となる磁場分布(装置・リングサイクロトロン・核融合ビーム,新領域)
- 28aZR-9 サイクロトロン及びシンクロサイクロトロンの加速運動の解法の統一(加速器設計・理論)(新領域)
- 28pSH-12 シンクロサイクロトロンの渦巻き状軌道を描く加速運動の新たな解法
- 28pSH-11 サイクロトロンの渦巻き状軌道を描く加速運動の新たな解法
- 27aYA-2 サイクロトロンにおける非線形ビーム軌道理論の必要性 : エネルギーのずれの二乗などの日線形項の効果
- 29a-PS-130 NMR及び主コイル温度制御によるサイクロトロン磁場の高安定化
- 29p-YT-9 阪大RCNPサイクロトロンの現状
- 9p-H-2 核物理研究センター・リングサイクロトロンの現状
- 29p-PSB-33 HIMACシンクロトロンのビーム調整
- 2a-BF-5 リングサイトロトロン用アルミニウムRFキャビティ
- 4a-BF-9 重陽子-核の全断面積とそのテンソル分解能
- 2a-SF-8 56MeV偏極重陽子ビームによるd-^4He散乱Analyzing Powerの完全測定
- 4p-PSE-1 RCNPリングサイクロトロンの建設
- 5a-KB-6 ^MeV P-P散乱のPolarization と電磁〓・$力の効果
- 1p-H-11 ^Ca核の1f7/2陽子占有数
- 26pZL-4 多重極電磁石を用いたビーム強度分布の均一化(ビーム診断,ビーム制御,ビーム物理領域)
- 19aXJ-10 多重極電磁石を用いたイオンビーム均一照射法の開発と2次元強度分布計測法(放射線物理,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 29p-L-1 原研AVFサイクロトロン本体ビーム調整の現状
- 12a-E-13 原研AVFサイクロトロンの磁場測定
- 12a-E-12 原研AVFサイクロトロンのビームチョッピング系の設計
- 1a-H-10 核物理研究センターサイクロトロンの現状
- 2a-SF-2 Polarization Effects in OFS
- 5a-FD-10 Analyzing Powers of Proton Continuum Spectra from Deuteron Break-up at 56 MeV
- 4a-FG-4 核物理研究センターのリングサイクロトロン計画の基礎研究(III)
- 1a-H-12 RCNPリングサイクロトロンRF装置
- 28pZB-5 高温超伝導コイルを用いた磁石の開発(イオン源・加速器等)(実験核物理)
- 3p-E-1 ビーム調整時における位相プローブを用いた等時性磁場の生成
- 4a-H-9 核物理研究センターリングサイクロトロンの現状
- 30p-ZQ-10 RCNP リングサイクロトロンにおけるビーム加速の現況
- 12p-E-5 大阪大学RCNPリングサイクロトロンの建設
- 12a-D-9 リングサイクロトロン入射系ビームバンチャー
- 9p-KB-8 RCNPリングサイクロトロン用RFキャビティー
- 3p-K-6 核物理研究センター・リングサイクロトロン用高周波装置 II
- 3p-K-4 RCNPサイクロトロンによる重イオン加速
- 24aZG-5 阪大RCNPのAVFサイクロトロンにおけるフラットトップ加速ビーム開発(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
- 28pSH-9 AVF サイクロトロンにおけるフラットトップ加速用高調波電圧の周波数依存性
- 5p-D-3 カクテルビーム加速法によるイオン種・エネルギーの短時間切替
- 29p-YT-10 カクテルビーム加速における異種イオンの分離
- 電子線とイオンビ-ムのちがい-第3回-計測相撲一番勝負--巨漢"イオン山"対小兵"電子ノ花"
- 9p-H-1 原研AVFサイクロトロンにおけるカクテルビーム加速
- 3p-E-2 原研AVFサイクロトロンのビームチョッピング系の性能試験
- 27aZB-6 2.45GHz永久磁石型大強度ECRイオン源の開発(27aZB ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- サイクロトロンの視覚的な運転支援環境の実現と評価
- カクテルビーム加速技術
- 31a-RC-10 RCNPリングサイクロトロン用高周波装置 I : 共振器のモデルテスト
- バイオ・材料科学研究用イオン加速器技術の開発
- 高温超電導技術を活用した「先進ハイブリッド・サイクロトロン」の開発
- 2p-FB-6 RCNPサイクロトロンの重イオン源
- 2p-FB-3 RCNPサイクロトロンのビーム位相測定装置
- 2p-FB-2 RCNPサイクロトロン発振器の自動同調装置
- 加速器応用を想定した高温超電導コイルの遮へい電流と磁場分布の空間的・時間的変化の3次元解析
- チタン合金の低放射化真空材料としての可能性について
- 30a-CK-2 P-^4Heのスピン回転パラメーターの測定と位相差解析(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
- 1a-G1-9 アルミニウムRFキャビティーの電力テスト(1aG1 原子核実験(加速器))
- 28a-SA-6 阪大RCNPリングサイクロトロンの建設(28a SA 原子核実験,原子核実験)
- 1a-G1-8 リングサイクロトロン用RFキャビティの真空系(1aG1 原子核実験(加速器))
- 1p-PS-3 偏極重陽子による(d, ^2He)反応(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- チタン合金の低放射化真空材料としての可能性について