30a-S-10 一様磁場中におけるFCC格子上の反強磁性的Ising模型
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1983-03-11
著者
-
桂 重俊
東北大工
-
松野 明
東北大工
-
藤木 澄義
東北大工
-
桂 重俊
東北大学
-
桂 重俊
東京電機大学
-
菊池 良一
Hughes Research Lab.USA
-
菊池 良一
Hughes Research Lab.
関連論文
- Triplet Distribution Function of the Fluid with the Square Well Potential(Computer Algebra and its Applications to Mathematical Studies)
- 2p-M-5 キューブカクタス格子におけるスピングラス相の種々の取扱いの比較
- 座談会 : 地震と大学
- 28a-K-23 正方格子上のイジングモデルにおける絶対零度のエネルギー
- ロジックセルアレイを使用した確率的セルラオートマトン専用機
- 井戸型ポテンシャル気体のditribution function及びdirect correlation function : 統計力学
- 7. BaOの電子構造 (第二報)
- 5a-U-6 体心立方格子の任意格子グリーン関数
- 2a-TL-10 二次元平方格子に対する田の字近似とCAM
- 5p-S-8 2次元±Jランダムイジング模型I
- スピングラスにおける有効場の分布関数を求める代数方程式について(数式処理と数学研究への応用)
- 3p-D-3 カオス的挙動を示す厳密解が求まる二次元マッピング
- カオス的挙動を示す正確にとけるモデル(カオスとその周辺,研究会報告)
- ランダム磁性体の相転移 : 内部磁場分布の方法を中心として
- 31a GL-3 イジングボンド混晶のスピングラスのT=Oのエネルギー
- 31a GL-2 スピンの大きさの異るサイトイジングモデル混晶のスピングラス
- 数式処理黎明期
- スピングラスにおける有効場のみなす積分方程式と解法(磁性体における新しいタイプの相転移現象,研究会報告)
- 磁場中のスピングラス(A.スピングラスの分子場理論と磁場効果,基研短期研究会「スピングラスとその周辺」,研究会報告)
- 1p-C-14 磁場中の短距離相互作用のスピングラス
- 2p-I-6 カオス的ふるまいを示す厳密にとけるモデル
- The ground state of the classical Heisenberg model on the triangular lattice
- 14a-PS-15 square well potentialをもつ流体の3体分布関数
- Phase diagram of a spin glass of Eu$_pSr_{l-p}S$
- ランダムスピン系の統計力学における積分方程式(数式処理と数学研究への応用)
- 30a-S-10 一様磁場中におけるFCC格子上の反強磁性的Ising模型
- 30a-S-9 三角格子上の反強磁性的Ising modelとsix-clock model
- 29p-SB-23 FCC格子上のランダムボンドおよび希薄サイトイジングスピングラスのスピングラス-強磁性転移
- 8-バーテックスモデルとXYZモデル(講義ノート)
- 2p-M-6 ランダムハイゼンベルクスピングラスにおけるmixed phase
- 2p-M-4 有限温度, 外部磁場中でのランダムスピン系
- 30p-SB-1 反強磁性的三角格子の部分非秩序相に対する計算機実験
- 31p-Pα-7 外部磁場中でのランダムスピン系
- 31p-Pα-4 異方性をもつランダムボンド古典ハイゼンベルク模型
- 28a-K-24 ランダムボンドハイゼンベルグ-イジング模型の物理
- 5a-L-8 Cluster Variation Method (CVM)の最近の発展
- Unambiguousな文章を書きましょう
- 四次元の協力現象(主題「相転移現象の諸問題」,誘電体・統計力学・物性基礎論合同特別講演)
- 31a-W-18 サイトランダムなFCCの磁性
- 31a GL-1 異方性磁気混晶におけるOA相の発現機構
- 5a-BL-10 容易軸の異なる磁性体混晶のシミュレーション(II)
- 5p-L-15 不規則磁性混晶のGLASS状相に対する電算機シミュレーション
- 30a-F-8 単純立方格子の格子グリーン関数 II
- 3a-P-7 分配関政の零点の分布による相転移
- 31p-E-2 三角格子上の強磁性的クロックモデル
- 10.CAMとクラスター変分法について(基研研究会「相転移研究の新手法とその応用」,研究会報告)
- 14p-M-2 Cluster variation method におけるReducibilityの方法
- 3p-SD-8 規則合金のインバー効果とフラストレーション
- 31p-Pα-3 反強磁性的fccの低温相
- 3a-F-10 スピングラスの非線型帯磁率
- 3a-K-7 クラスター変化法(四角近似)によるスピングラスの取扱い : d次元立方格子
- 1p-LG-6 ランダムボンド イジングモデルのGLP領域におけるエネルギーと帯磁率
- 5a-U-5 格子グリーン関数の漸近形
- 7. 半導體の熱電子放射 : (I) 理論式 : (II) 實驗吟味
- 8. 酸化物陰極の熱電子放射
- 1次元Ising模型の状態和の零点分布 : 第2近接相互作用と一般のSの場合
- 2p-D-10 稀薄磁性に関するISING MODEL模型の統計力学II
- 1次元X-Y modelの動的性質 : 物性基礎論・統計力学
- 5p-BL-8 スピングラスにおける秩序度の分布
- 1p-LG-8 容易軸の異なる磁性体混晶のスピン分布
- 6p-L-4 強磁性体の反強磁性界面
- 6p-Y-1 Coの磁気異方性の温度変化
- 2p-D-9 ハイゼンベルク模型に対する梯子近似
- Renormalized cluster expansionによる1次元Heisenberg模型 : 統計力学
- 3p-KA-10 第1、第2近接相互作用をもつIsing模型の磁化特性
- スピングラス問題における積分方程式と代数方程式(数式処理と数学研究への応用)
- 研究・教育の国際化とネットワーク化について
- 5p-L-9 不規則磁性混晶に対する高温展開
- 8.スピングラスにおける位相空間の断面(基研研究会「相転移研究の新手法とその応用」,研究会報告)
- 3p-D5-10 ±Jモデルのスピングラス相と強磁性相の略界濃度
- 30a-JD-8 ランダムIsing strip modelにおけるスピングラスの分布関数(統計力学・物性基礎論)
- 28a-TB-6 クラスター変分法とCAM理論(28a TB 統計力学・物性基礎論)
- 1a-A10-7 Ising-Heisenberg鎖における素励起としての磁壁(1a A10 統計力学・物性基礎論)