1p-PSA-15 Yb_4(As_<1-x>P_x)_3の^<31>P核のNMR
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1998-03-10
著者
-
青木 英和
東北大院理
-
鈴木 孝
東北大院理
-
落合 明
新潟大工
-
鈴木 孝
金材技研
-
青木 英和
首都大理工
-
高木 滋
東北大院理
-
上村 孝
東北大院理
-
上村 孝
東北大教養
-
鈴木 孝
東北大 理
-
小林 宏至
東北大院理
-
Ochiai Akira
Department Of Material Science And Technology Niigata University
-
Ochiai Akira
The Oarai Branch Institute For Materials Research Tohoku University
-
古沢 真二
東北大院理
関連論文
- 22aTB-2 Yb_4(As_P_x)_3の遠赤外反射スペクトル
- 19pPSA-89 YbAsの熱膨張測定(領域8ポスターセッション(f電子系統II),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pPSB-4 YbAs の低温弾性定数測定
- 19aPS-16 YbAsの弾性定数測定
- 30a-W-3 CeRhX(X=Sb,Bi)のNMR/NQR
- 25aYC-18 SmSの高分解能角度分解光電子分光
- CePdAsの高分解能共鳴光電子分光
- 24aH-9 SmSの超高分解能光電子分光;c-f混成ギャップの観測
- 29p-YC-8 CePdSbの高分解能共鳴光電子分光
- 29a-ZH-7 Yb_4(As_P_)_3のバルク敏感高分解能光電子分光
- 25p-YP-8 CePdSb,CePtPの高分解能共鳴光電子分光
- 22aTB-1 少数キャリアー系化合物YbPの極低温比熱測定
- 26pPSA-16 LaTeの純良単結晶育成とドハース・ファンアルフェン効果
- 25p-YP-9 Yb_4Bi_3の光電子分光
- 5a-G-16 Yb_4(As_Sb_x)_3の高分解能光電子分光
- 5a-G-15 Sm_4Bi_3の高分解能光電子分光
- 5a-YF-8 CeSbの圧力dHvA効果III : 反強磁性相
- 5a-YF-10 CePのメタ磁性転移と磁気抵抗
- 2p-W-8 多重極限環境下におけるTmカルコゲナイドの磁性と伝導性
- 6a-PS-60 TmTeの高圧下における電気伝導と磁性
- USeの磁気コンプトン散乱実験
- UTe化合物のX線磁気円二色性の温度変化
- 28p-P-4 SmS高圧下金属相における比熱測定II
- 2p-W-5 Sm_3Se_4のBISとXPS
- 27p-U1-6 Yb_4As_3の光電子分光
- 23aZH-2 Yb_4As_3の電荷秩序状態において磁場方向異方性を示す誘起磁気モーメント
- 24pH-7 Yb_4As_3の1次元スピン励起の磁場下におけるギャップ形成
- 31p-D-11 Yb_4As_3の偏極中性子回折に見られる価数秩序状態の磁気モーメント
- 25p-YJ-1 CePの磁気ポーラロン状態における4f電子波動関数の偏極中性子散乱による研究
- 30a-W-11 少数キャリアー物質CePの磁気形状因子II
- 24aH-4 NMRによるCeP秩序相の研究
- 26p-PSB-45 少数キャリア系の磁性
- 1p-PSA-15 Yb_4(As_P_x)_3の^P核のNMR
- 6a-PS-57 CePのNMR II
- 6a-PS-39 CeTeのNMR
- 5a-YF-9 Ce_xLa_Sbの物性とdHvA効果II
- 29p-YC-10 CeSbとCeAsの高分解能共鳴光電子分光
- 28p-PSB-36 Ce_xLa_Sbの物性とdHvA効果 I
- 5a-YF-14 Yb_4As_3のマイクロ波によるサイクロトロン共鳴
- 25a-PS-29 SmS混晶系の単結晶育成と物性評価
- 5p-G-7 CORE LEVEL PHOTOEMISSION SPECTROSCOPY AND THE RESONANCE BEHAVIOR OF Tm MONOCHALCOGENIDES
- 6a-PS-97 反強磁性体Dy5Ir4Si10の低温比熱
- 6a-PS-80 YbNiの磁性
- 29a-ZH-8 CeSeの高分解能角度分解共鳴光電子分光
- 24aH-7 Ce_xLa_Sb(x=0.5)のdHvA効果
- 6a-PS-56 Ce_xLa_Sbの強磁場磁化過程
- 8p-YF-7 USeとUTeの磁気コンプトン散乱実験並びに磁気円二色性実験によるLS分離
- 31p-N-8 少数キャリアー系の強磁場磁化
- 26p-YK-7 GdAsのdHvA効果
- 28a-PS-30 Ce(P_N_x)の電気抵抗の圧力依存性(2)
- 25a-PS-13 Ce(P_N_X)の電気抵抗の圧力依存性
- 22pZH-2 UNの高分解能角度分解光電子分光
- 25pPSA-25 Eu_3S_4の単結晶育成と電荷秩序状態
- 24aH-5 セリウムモノプニクタイトの赤外磁気光学効果II
- 5a-YF-17 Yb_4(As_Sb_x)_3の物性II
- 31p-D-10 Yb_4As_3系のNMR/NQR
- 28a-D-3 TmカルコゲナイドのNMR
- 31a-W-5 ThSbの高分解能角度分解光電子分光
- 31a-W-4 常磁性相および反強磁性相USbの高分解能角度分解光電子分光
- 30a-YM-5 CeSeの高分解能共鳴光電子分光
- USbの高分解能角度分解光電子分光(第42回 物性若手夏の学校(1997年度))
- 8p-YF-6 USbの高分解能角度分解光電子分光
- 5a-G-18 CeIr_2の高分解能共鳴光電子分光
- 29p-YC-14 USbの高分解能・角度分解光電子分光
- 28a-P-11 常磁性相および反強磁性相USbの高分解能角度分解光電子分光
- 常磁性相及び反強常磁性相CeSbの高分解能角度分解光電子分光
- CeSbの高分解能角度分解光電子分光
- LaSbの高分解能角度分解光電子分光
- Yb_4(As_Sb_x)_3の高分解光電子スペクトルの温度変化 : 電荷秩序効果
- 31p-Z-9 Yb_4As_3の相転移と高分解光電子分光
- 31p-D-5 少数キャリアー系CeSbの磁気秩序相における格子変調
- 26p-PSB-46 CeSbの低温磁気秩序相における超格子構造のX線回折による研究
- 26p-YK-13 USbの強磁場磁化過程II
- 25p-YJ-2 CeAsの赤外磁気光学効果
- 5a-YG-17 GdAsの赤外磁気光学効果II : 赤外磁気円偏光二色性
- 5a-YF-11 少数キャリアー物質CePの磁気形状因子
- 29a-P-6 GdAsの赤外磁気光学効果
- 28p-PSB-34 少数キャリアー物質CeX(X=P, As)およびYb_4As_3のX線回折
- 少数キャリアー物質Ce_xLa_PおよびYb_4As_3の熱膨張
- 28a-W-8 CeBiの高分解能角度分解光電子分光
- 30a-W-8 SmS高圧下金属相におけるホール効果測定
- 6a-PS-92 高圧下におけるSmSの磁性と伝導
- 29p-YC-12 TmX(X=S, Se, Te)の3d-4f共鳴光電子分光
- 1p-PSA-14 Sm_4(Bi_Sb_x)_3の物性I
- 31p-N-6 少数キャリア系の価値揺動と電荷秩序
- 31p-N-1 少数キャリヤー系物質の物性 : はじめに
- 5a-YF-18 Yb_4(As_Sb_x)_3およびSm_3Te_4における四重極子と電荷揺らぎ
- 5a-YF-13 Yb_4As_3の光学伝導度の温度及び磁場依存性
- YbTX(T=遷移金属, X=Sn, Sb)の物質開発と結晶育成
- 29a-P-10 Yb_4P_3の物性 I
- Yb_4As_3のフェルミ準位近傍の電子状態の温度変化
- 23aZH-3 Yb_4As_3系のNMR/NQR
- 24pH-8 Yb_4およびSm_4Bi_3における磁気異方性
- 31p-D-12 (Yb_1-xLu_x)_4As_3の磁性と伝導II
- 25p-YJ-8 (Yb_Lu_x)_4As_3の磁性と伝導I
- 24aPS-53 単結晶YbX(X=P,As)の強磁場磁化過程(24aPS 4f・5f電子系,重い電子系,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-52 YbAsの弾性定数測定II(24aPS 4f・5f電子系,重い電子系,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 6aPS-58 YbAsの超音波測定(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8)
- 3P-YF-9 CePの高分解能角度分解光電子分光(3pYF 磁性(f電子系),磁性)