30a-TC-3 La_<2-x>Sr_xCuO_4 (X=0.0-0.55)およびYBa_2Cu_3O_<7-y>の軟X線吸収分光
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1990-03-16
著者
-
柳下 明
高エ研
-
江島 丈雄
東北大科研
-
高橋 隆
東北大理
-
小杉 信博
分子研(ims)
-
社本 真一
東北大院工
-
佐藤 繁
東北大理
-
柏倉 隆之
東北大理
-
吉田 博
東北大理
-
松山 博圭
東北大理
-
社本 真一
分子研
-
佐藤 正俊
分子研
-
江島 丈雄
東北大理
-
渡辺 高典
東北大理
-
柏倉 隆之
宇大工
-
柳下 明
高エ研pf
-
小杉 信博
京大理
-
松山 博圭
旭化成(現)
関連論文
- 21aHS-1 ポジトロニウム負イオン光脱離実験2(21aHS X線・粒子線(陽電子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 28aXA-7 軟X線磁気力-回転測定装置の開発
- 30p-PSB-38 CeNiSi_2、CePtSi_2の極低温高分解能光電子分光
- 30p-PSB-37 斜方晶単結晶CeTSi_2(T=Ni, Pt)に於ける近藤効果
- 27aPS-10 Hard X-ray photoelectron spectroscopy of doped Silicon
- 27aZB-9 ポジトロニウム負イオンの光解離実験(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 31a-YF-1 High-resolution photoemission spectroscopy of the Verwey transition in Fe_3O_4
- 3p-F-9 FeSiの極低温高エネルギー分解能光電子分光 : hybridization gapの観測
- 4a-S-4 DCNQI-Cu系の光電子分光
- 4a-F-10 CeCu_6, CeB_6の高エネルギー分解能光電子分光 : 結晶場分裂の観測
- 4a-F-5 有機導体DCNQI-Cuの光電子分光
- 3a-G-4 擬一次元ハロゲン架橋Ni錯体の電子状態と光吸収
- 29p-R-4 CeNiSnとCePdSnの光電子分光および逆光電子分光
- Photoemission spectroscopy of the charge-ordering transition in the manganites Nd_Sr_MnO_3, Pr_Sr_MnO_3
- 27a-PS-12 K_xC_の光電子分光 : 薄膜のアニール効果
- 27p-PS-53 K_xC_, K_xC_の光電子分光
- 27a-A-4 Na_xC_60, Cs_xC_60の光電子分光
- 30p-APS-22 C_アルカリ金属化合物の光電子分光
- 25pYC-1 He I, He II用二色多層膜を用いた極紫外顕微光電子分光装置の開発
- 28p-ZH-12 CaF_2/Si多層膜におけるSiL_吸収端の角度依存スペクトルの解析
- 5a-G-2 Si/CaF_2多層膜のSi-L吸収の解析
- 31p-K-4 Sr_2RuO_4の高エネルギー分解能角度分解光電子分光
- 31p-K-3 Sr_2RuO_4の共鳴光電子分光
- 27p-APS-101 XPSによるK_xC_の電子状態の研究
- 13a-N-16 黒リンのX線K-吸収スペクトルとK_β-価電子発輝帯
- 13a-N-15 角度分解型UPSによる黒リンの電子構造の研究 II
- 27a-N-7 角度分解UPSによる黒リンのバンド構造の研究
- 5a-A-16 高温超伝導体の軟X線分光
- 31a-H-14 ウラン化合物の内殻線形状の解析
- 31a-H-13 貴金属表面上ウラン薄膜のX線光電子分光
- 12a-DC-14 ウラン化合物の共鳴光電子分光
- 12a-DC-13 ウラン化合物の内殻線形状の非対称性と価電子帯スペクトル
- 29p-P-8 Ti酸素化物の光電子分光と逆光電子分光
- 29a-P-12 セリウム化合物(CeSn_3,CeNiSn,CePdSn)のXPS,X-BISスペクトル
- 4a-F-18 ウラン薄膜の光電子分光
- 30p-E-2 ウラン化合物の内殻線形状の非対称性
- 30p-E-1 ウラン化合物U_3T_3X_4(T=Ni, Cu;X=Sn, Sb)のXPS, X-BISスペクトル
- 27a-B-3 ウラン化合物(UB_,U_2PtSi_3)のXPS,X-BISスペクトル
- Bi_2Sr_2CaCu_2O_8単結晶の角度分解逆光電子分光 : 非占有電子帯構造
- 27p-A-2 高分解角度分解光電子分光によるBi_2Sr_2CaCu_2O_8のバンド構造
- 30p-APS-20 Bi系超伝導体、非超伝導体単結晶の偏極酸素 : K吸収分光
- 27p-PS-7 LnBa_2Cu_3O_(Ln=Y, Sm)のUPS, XPS, SOR光電子分光
- 28a-D-19 高温超伝導体YBa_2Cu_3Oの共鳴光電子分光
- 30p-E-18 Rhombohedral AsのSOR角度分解光電子分光
- 27p-B-2 Bi_2Sr_2CaCu_2O_8のCu2p、01s共鳴光電子分光
- 6a-C3-17 希土類(La-Yb)酸化物の3d内殻光電子スペクトル
- 26pYS-5 飛行時間法で測定した,固体表面からのポジトロニウム放出(X線・粒子線(陽電子),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 3p-S3-11 強磁性近藤物質CeRh_3B_2の光電子分光
- 31a-TH-7 ガンマ10のX線計測III : シリコン表面障壁型検出器の特性と電子温度計測への適用
- 29a-YC-1 不等間隔平面回折格子を用いた軟X線用分光器(PF BL-2C)の性能評価
- 2p-TD-10 酸化物高温超伝導体Y系、La系におけるCu及びOのNMR
- 30a-TC-3 La_Sr_xCuO_4 (X=0.0-0.55)およびYBa_2Cu_3O_の軟X線吸収分光
- 3p-KG-8 黒燐型P_As_合金単結晶の角度分解UPS
- 21pWA-9 ナノ秒パルス電子ビームを用いたポジトロニウム・ピーム生成(21pWA X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aYA-3 陽電子発生用専用加速器による陽電子ビームの特性
- 28p-YC-4 Si/CaF_2多層膜のSi-L吸収
- 29a-YR-1 Xe^+イオンの4d励起領域における光電離過程
- 陽電子施設と専用加速器
- 2a-KP-9 位置検出型静電平行平板電子エネルギー分析器のテスト
- 19aXH-5 O1s→π^*共鳴における配向NO分子からの原子間共鳴Auger電子の角度分布測定(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 2p-W-2 UGe_z,U_3Ge_4のXPS,X-BISスペクトル
- 31p-P-7 ___-
- 3a-C4-8 Si(001)2x1-Cs表面のX線光電子回折
- 28a-K-4 低速陽電子研究施設でのファーストビーム観察および立ち上げ状況
- 25aRH-5 ポジトロニウム負イオンの光脱離実験3(25aRH 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 12a-DB-2 内殻励起分子の解離と対称性 IV. : CO_2の酸素K殻
- 12a-DB-1 内殻励起分子の解離と対称性 III. : CO_2の炭素K殻
- 25a-ZK-6 内殻励起分子の解離と対称性 II : N_2Oの窒素K殻
- 25a-ZK-5 内殻励起分子の解離と対称性 I : N_2Oの酸素K殻
- 27p-S-8 開殻2原子分子の内殻束縛励起
- ScF_3の軸X線ラマン散乱
- 23aXC-3 3d^0系化合物による偏光軟X線ラマン散乱
- 4a-WA-3 Si-L殻励起領域におけるシランの解離性光電離
- 31a-Z-4 h-BNのB1s発光における内殻ホールの効果
- 27pSA-3 配向分子の光電離ダイナミクス(27pSA 領域1シンポジウム:回転制御で探る分子反応,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 18pTA-5 配向分子の衝突過程
- 25pYC-4 TiO_2の偏光軟X線ラマン散乱
- 25p-YP-17 V_2O_3の逆光電子分光、および軟X線ラマン散乱
- 25a-YP-7 セリウム化合物の軟X線発光スペクトル
- 31p-YM-2 Ca化合物の軟X線ラマン散乱
- 31a-YM-10 CeCoGe_Si_x(0≤≤3)のM_及びM_吸収スペクトル
- 6p-H-1 立命館大学放射光複合ビームライン : SORIS I 放射光利用光電子分光
- 3a-F-1 BNの軟X線ラマン散乱と内殻発光
- 14p-DC-3 原子の光電子分光実験
- 23pM-17 Bi系高温超伝導体ウィスカー結晶の顕微反射スペクトル
- 26p-YN-8 LNT顕微分光計の製作とBi-2212ウィスカー結晶の反射率測定
- Si/イオン結晶多層膜のSi-L(内殻)吸収
- 28p-W-5 h-BNのBk spectator発光スペクトルの非異方性
- 28aXE-12 NO 分子 N1s 光電離過程における交換相互作用の効果 II : 分子座標系光電子角度分布の観測
- 23aWD-1 C1s→π^*共鳴における配向OCS分子からのS2p光電子の角度分布測定(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29a-I-9 酸素分子光電離により生成したイオンフラグメントのエネルギー分析
- 27pRA-9 ポジトロニウム負イオンの光脱離実験4(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aGAB-1 ポジトロニウム負イオンの光脱離を利用したエネルギー可変ポジトロニウムビームの生成(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域)
- 14p-DC-3 原子の光電子分光実験
- 24pCE-3 ポジトロニウム負イオンの光脱離によるエネルギー可変ポジトロニウムビームの生成(24pCE X線・粒子線(陽電子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 24aAD-5 ポジトロニウム負イオンの光脱離断面積測定(24aAD 電子・陽電子・ポジトロニウム,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aGB-8 P_S^-の光脱離を利用したエネルギー可変ポジトロニウムピームの開発(25aGB 光源・ビーム源・ビーム診断・真空,ビーム物理領域)
- 29aXZB-5 加熱した多結晶タングステン表面から放出したポジトロニウムの飛行時間測定(29aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(電子線・陽電子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aEG-4 ポジトロニウム負イオンの光脱離を利用したエネルギー可変ポジトロニウムビームの生成とその特性評価(26aEG 原子分子(エキゾチックアトム),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29aXZB-5 加熱した多結晶タングステン表面から放出したポジトロニウムの飛行時間測定(29aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(電子線・陽電子),ビーム物理領域)