27p-J-8 電子シンクロトロンのバンチ長測定
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3p-SD-8 核研電子シンクロトロンのエネルギー較正
-
7p-F-12 TAGXスペクトロメーター用CDCの開発
-
14a-D-14 TAGXによる、E_γ=380〜840MeVでのγd→ppπ^-反応の全断面積の測定
-
14a-D-13 TAGXによる重水素からのdouble-π photoproduction mechanismの研究
-
27a-SPS-2 p^0 Photoproduction on ^3He in the Energy Range 800 to 1100 MeV
-
30p-Q-13 ^3He(γ, π^+π)反応におけるρ^0生成
-
30p-Q-12 ^3He(γ, π^+π-)反応におけるK^0の測定
-
29p-PSB-51 TAGX用ストローチェンバーの製作
-
29p-PSB-50 TAGX用ストローチェンバーの性能評価
-
1a-R-8 350Mev電子線によるチャネリング放射光III
-
11p-G-9 350MeV電子線によるチャネリング放射光II
-
27p-S-3 多層薄膜から発生する遷移放射X線の研究
-
29p-YB-11 多層薄膜をもちいた遷移放射の硬X線発生
-
3p-E-5 電子シンクロトロンでのバンチ長の電流依存性
-
27p-J-8 電子シンクロトロンのバンチ長測定
-
30p-B-6 DBAラティスによるVUV高輝度光源リングの設計
-
2a-L-3 カロリー・メトリー法によるAuV合金の遠赤外光吸収
-
3p-PS-93 強磁性合金CoTi_Al_x(0.5≦x≦1)の光電子分光による状態密度
-
2a-KB-7 CoTi_Al_x共鳴光電子放出スペクトル
-
13a-PS-21 AuV合金の遠赤外光吸収
-
13a-PS-1 アルカリ土類および希土類金属の内殻励起スペクトル
-
31a-E-12 Ce,Pr,Sm,Yb金属の極紫外光電子スペクトル
-
27p-J-9 コヒーレントな制動放射の偏光度測定
-
28p-N-3 Tagged photonによるK^+中間子生成反応の研究II
-
2a-G-11 Si単結晶からの高エネルギー制動放射の角分布異常
-
3p-F-6 TAGXによるγ^4He反応での光子吸収機構の研究
-
9a-F-1 γd→π^od後方分断面積測定
-
8p-H-7 pure CsIシンチレータの陽子、重陽子及び中性子に対する応答
-
27a-SPS-1 1GeV領域での原子核からのπ^0、η^0中間子光生成
-
30p-R-6 pureCsI検出器の電子, ハドロンに対する応答
-
30a-PS-25 ^C(γ, K^+)反応における有効陽子数
-
29a-ZJ-5 TAGX ^C(γ, K^+)反応実験におけるSSD導入による運動量分解能の向上
-
29a-YD-4 Si多層膜からの33keVX線の測定
-
29a-YD-3 多層薄膜から発生する遷移放射X線の研究II
-
広島大学電子周回装置Si多層膜標的の開発
-
27p-S-2 共鳴遷移放射X線用Si多層膜の開発(II)
-
29p-YB-13 Si多層膜からのコヒーレントなX線の測定
-
29a-E-7 ^3He光分解の多重極解析
-
30p-SPS-4 TAGXのモニターシステム
-
27pWN-13 内部ワイヤー標的からの制動放射ガンマ線生成のための1.2 GeV STB リングのラティス改造(自由電子レーザー・電子蓄積リング,新領域)
-
31pSH-10 核理研 STB リングにおける誤差磁場がビームに与える影響
-
27aYA-9 核理研STBリングの光学パラメータの測定
-
Tune Measurements of a 1.2 GeV Booster Electron Synchrotron at LNS(III. Accelerator, Synchrotron Radiation, and Instrumentation)
-
27a-N-10 SSDによる東大核研ES用Photon Monitor
-
28p-YW-2 ^3He核内からのp^0中間子光生成 II : 核内での質量変化
-
7a-G-3 (γ, n)反応による光原子核反応全断面積の測定
-
28a-SF-4 偏極ガンマによる陽子-陽子系の研究
-
28p-P Quark Nuclear Physics
-
5a-H-10 ^4He(γ, np)d反応全断面積の絶対値
-
3p-A-1 核内核子相関は見えたか : 核研ESでの光核反応実験
-
7a-A-7 Tagged Photonを用いたSingle Pion Photo-Productionの微分断面積の測定
-
7a-A-6 水素及びC,Al,Cuでの光子の全吸収断面積の測定
-
27p-GH-10 TARN建設報告 VI RFノックアウト
-
2a-BB-3 レーザーとフォトカソードを用いた新マイクロ波源「レーザートロン」
-
3p-NB-10 東北大学150MeVパルスビーム・ストレッチャーII : 機器構成及び建設
-
29a-PS-139 東北大学ストレッチャー・ブースタリング II(コミッショニング)
-
29a-PS-138 東北大学ストレッチャー・ブースタリング I(基本設計)
-
29p-YS-3 パラメトリックX線の結晶厚さ依存性
-
4a-SD-8 IH型ライナックのモデルテスト
-
Status Report of LNS Accelerator Complex in 2003(IV. Status Report of LNS Accelerator Complex in 2003)
-
Status Report of LNS Accelerator Complex in 2002(IV. Status Report of LNS Accelerator Complex in 2002)
-
Status Report of LNS Accelerator Complex in 2001(IV. Status Report of LNS Accelerator Complex in 2001)
-
Status Report of LNS Accelerator Complex in 2000(IV. 2000 Status Report on the Accelerator)
-
平成11年度加速器報告
-
3p-NE-9 磁場内でのドリフトチェンバー
-
2p-B-5 六角錐台型純CsI結晶カロリメータの性質
-
30p-ZB-6 核研ESでのπ^0電磁形状因子測定実験用CsIカウンタのテスト
-
25a-G-7 高エネルギー電子ビーム形状に対するチャネリングの影響の測定
-
2p-G-4 0.5-1.0GeV領域における原子核からのコヒーレントなπ^0中間子光発生の微分断面積の測定
-
31p-Y-7 原子核からのコヒーレントなπ^0中間子光発生の研究
-
ストレッチャ-・ブ-スタリングの制御系
-
2p-E-9 SOR-RINGの建設II : 1.経過と現状
-
30a-D-9 HISORブースターシンクロトロンの概念設計
-
30a-SK-2 結晶を利用した電子ビーム・ハローの除去
-
30a-SK-1 パラメトリックX線を用いた電子ビームエミッタンスの測定
-
29p-YB-10 薄い結晶からのパラメトリックX線
-
13a-Q-3 吸収端付近でのパラメトリックX線
-
4p-F-4 パラメトリックX線による電子ビーム角度広がりの測定法
-
26a-L-10 パラメトリックX線放射の強度測定
-
26a-L-9 パラメトリックX線のスペクトル異常
-
INS-1.3BeV Electron SynchrotronのD.C. Bias 装置 : 高エネルギー核実験
-
4a-SD-6 永久磁石を用いた重イオンライナック用四重極磁石
-
1a-RC-3 永久磁石を用いた重イオンライナック用四重極磁石
-
4a-FG-9 TARN六極電磁石の特性
-
27p-GH-9 TARN 建設V 六極電磁石の製作
-
3p-KG-3 TARN建設報告(3) 六極電磁石によるクロマティシティーの補正
-
3a SA-5 TARN建設報告(V) : チング四重極電磁石の特性
-
3a SA-4 TARN建設報告(IV) : チング偏向電磁石の特性
-
28p-MC-9 高エネルギー重イオン加速用テストリングの建設(II) : 磁場測定(II)
-
2a-AG-4 高エネルギー重イオン加速用テストリングの建設 II 電磁石(I) 軌道解析と製作
-
1p-ZN-5 PINダイオードを用いたビーム位置モニターの開発
-
3a-E-5 電子ビームの軌道位置モニター
-
10a-E-7 電子シンクロトロンにおける磁場の立上りの補正
-
6a-H-6 電磁波吸収体を用いた単一モード空洞の低電力試験
-
28p-PS-20 TAGXの円筒型CDCによる粒子検出(原子核実験ポスターセッション(中間エネルギー,電子散乱,重イオン反応,β-γ分光))
-
1a-G1-13 核研電子シンクロトロンの高デューティ化(1aG1 原子核実験(加速器))
-
29a-SA-11 TAGXによるγ^4He→pnX, ppX反応での光子吸収機構の研究(29a SA 原子核実験(測定器・電子散乱),原子核実験)
-
1p-W-7 チャネリング現象下でのパラメトリックX線の測定(1pW 放射線物理,放射線物理)
-
29a-SA-12 重陽子中のΔ-Δ状態(29a SA 原子核実験(測定器・電子散乱),原子核実験)
-
1p-W-8 シリコン多層膜によるコヒーレントなX線放射の膜数依存性(1pW 放射線物理,放射線物理)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク