79. 先天性胆道閉塞症における血清コリン・エステラーゼ活性値の變動 : 特に肝病理組織像との関係について
スポンサーリンク
概要
著者
-
浜口 栄祐
東京医科歯科大学第2外科
-
駿河 敬次郎
賛育会病院外科
-
岩井 誠三
東京医歯大中央手術部
-
白羽 弥右衛門
大阪市大外科
-
白羽 弥右衛門
大阪市立大学第2外科
-
白羽 弥右衛門
大阪市立大学医学部
-
浜口 栄祐
東京医歯大学第2外科
-
森 亘
東医歯大第1病理
-
長島 金二
東京医歯大第2外科
-
森 亘
東京医歯大第1病理
-
浜口 栄祐
東京医歯大
関連論文
- D-22. 橋本病の穿刺吸引細胞診,とくに上皮細胞の変化について(甲状腺,穿刺 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 106. 先天性横隔膜ヘルニア 11 例について
- 81. 先天性胆道閉塞症の外科的経験
- 29. 乳児に於ける腸重積症の発生機序について
- 159 小児期手術 (とくに虫垂切除術) の精神発育におよぼす影響について(虫垂炎)
- 146. 小児期虫垂炎の臨床的ならびに病理組織学的検討(乳幼児消化器 IV)
- 15. わが国における Meconium ileus の研究 : 剖検例の膵臓所見の検討(胎便イレウス・鎖肛, 第 2 回日本小児外科学会)
- B-54 小児の膵損傷時における高カロリー輸液(主題 11 高カロリー栄養輸液)
- 25 先天性肥厚性幽門狭窄症の術後経過 (特に術後レ線所見の検討)(消化管)
- 膀胱粘膜の移植 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 252. Endotoxemia から DIC を併発した急性化膿性胆管炎の1剖検例(第6回日本消化器学会大会(その2))
- II-47 創傷治癒過程からみた腸管吻合法の実験的研究 : とくにミクロアンギオグラムによる検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- III-26. 胃ポリープ症を伴う家族性大腸ポリープ症の一家系(第5回日本消化器外科学会総会)
- I-11 消化器外科領域に於ける凍結外科後の治癒過程(第5回日本消化器外科学会総会)
- C 家族性消化管ポリープ症(第5回日本消化器外科学会総会)
- 50.膵臓の開腹術中穿刺吸引細胞診 第1報 : その臨床的安全性と有用性(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- III-105. 回盲部悪性リンパ腫(第2回日本消化器外科学会大会)
- 8. オートラヂオグラフィーによる切除胃癌の研究(第1回日本消化器外科学会総会)
- 152. 脳室心房吻合術後の経過について
- B27. 先天性空腸閉鎖・狭窄 (トライツ靱帯より 10cm 以内) のレントゲン学的診断(腸閉鎖)
- 87 鎖肛の治療に問題となる合併奇形(鎖肛 (I))
- 28. 気腹を併発した先天性幽門閉鎖症の 1 症例(第 2 回関東甲信越地方会)
- 20. Patent Omphalomesenteric Duct(卵黄管全開存) より脱出嵌頓せる腸管の切除成功例(第 2 回関東甲信越地方会)
- 113. Lymphangioma の 23 症例の臨床的考察および頸部より縦隔のにわたりみられた Cystic Hygroma の 1 症例の報告(頸, 肺)
- 84. Hirschsprung 病の手術々式に関する一考察(巨大結腸)
- 22. 乳児巨大肺嚢胞症の 1 例
- D-24. 固型腫瘤 solid tumor の穿刺吸引細胞診について(甲状腺,穿刺 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- D-3. 乳腺腫瘤の穿刺吸引細胞診(乳腺 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 17.び慢性甲状腺腫の穿刺吸引細胞診(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 72.経皮的吸引接法による甲状腺疾患め細胞診(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 33. 大きな直腸膣瘻を伴った鎖肛の 1 例(第 5 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 10. 先天性胆道閉塞症の肝外胆管欠損症例に対する胸管リンパ誘導(膵・胆道・肝, 第 2 回日本小児外科学会)
- 小児肝悪性腫瘍に対する 5FU の肝動脈内持続注入療法(腫瘍 I)
- 184. 小児肝癌例の経験(腫瘍 I)
- 183. 小児期における原発性肝癌の治療経験(腫瘍 I)
- Session 9 C. 胆管結石症例にみられる胆管拡張について(第2回日本胆道外科研究会)
- 38. 胆管損傷の原因とその対策(第1回日本胆道外科研究会)
- 4. 悪性閉塞性黄疸の外科治療と胆道感染
- 136. 胆道手術後の経肝的胆汁ドレナージ(第6回日本消化器外科学会大会)
- 120. 胆道再建術後の経肝的胆汁ドレナージ(第5回日本消化器外科学会大会)
- 82. 先天性胆道閉塞症に対する肝同種移植の経験例ついて
- 87. 胃手術後の経腸栄養法と腸管運動との関係について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 290. 小腸瘻の長期管理(第7回日本消化器外科学会総会)
- 43. 兎唇, 口蓋裂における患者管理と麻酔(輸液・酸塩基平衡・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 綜説(東南アジアの医学的諸問題)(シンポジウム総合討議)(東南アジア医学シンポジウム特集号)
- B59. 細網細胞増殖を示した小児外科的疾患 4 例について(腫瘍 (IV))
- 172. 小児期頚部腫瘤の臨床的検討(腫瘍 II)
- 84. 特発性総胆管嚢腫に対する嚢腫十二指腸吻合術
- 83. 総胆管拡張症の外科的治療
- 42. 先天性腸閉塞症麻酔上の問題点(輸液・酸塩基平衡・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- III-10 小腸瘻困難症 (Ileostomy dysfunction)(第3回日本消化器外科学会)
- 145. 小児期における破傷風の検討(乳幼児消化器 IV)
- 71. 我が教室に於ける小児外科の現状 : 特に新生児・乳児外科の統計的観察
- 132. 新生児, 乳児外科における肺合併症とその対策-特に気管洗滌と陽圧呼吸の意義について
- 129. 内臓脱出症の外科的治療に於ける基礎的実験 (第一報)(小児腫瘍・ヘルニア, 第 2 回日本小児外科学会)
- 21. 切除不能と判定した食道癌に対する放射線治療の成績(第17回食道疾患研究会)
- III-85. べーチット症候群とその消化器症状 : 統計的観察(第2回日本消化器外科学会大会)
- 25. 小児外科における栄養の研究 (第一報) : 新生児, 乳児の蛋白, アミノ酸代謝(輸液・酸塩基平衝・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 45. 乳児外そけいヘルニア根治手術の検討
- 79. 先天性胆道閉塞症における血清コリン・エステラーゼ活性値の變動 : 特に肝病理組織像との関係について
- 66. 気管支・肺真菌症の発生について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 16 先天性巨大結腸症の手術術式と遠隔成績(消化管)
- 21. 鎖肛の臨床的研究(胎便イレウス・鎖肛, 第 2 回日本小児外科学会)
- 26. 先天性巨大結腸症に対する Duhamel 氏変法 : 遠隔成績を中心に
- 16. 先天性腸管閉塞症に於ける腸管神経叢の病理組織学的検索 (第一報)
- 保育器について
- 152. 先天性腸管閉鎖症に於ける検討(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- B-66 横隔膜弛緩症の 2 手術例とその術後経過の検討(胸部)
- F-20 乳児耳下腺血管腫 (良性血管内皮腫) の 1 例(頸・胸部腫瘍, 血管・リンパ管腫)
- 44. 乳児鼠径ヘルニア手術患者における管理方針
- 134. 新生児外科における FIS SCORE の検討
- 20. 横隔膜弛緩 (挙上) 症の 1 症例(第 3 回関東甲信越地方会)
- II-49. 家族性大腸ポリープ症に対する大腸亜全剔除術兼盲腸・直腸吻合術(第3回日本消化器外科学会大会)
- II-25 試験食投与による血中ガストリン値の変動 : とくに胃粘膜病変との関連について(第6回日本消化器外科学会総会)
- 72. 北海道における新生児, 乳児手術の統計的観察 (第 1 報)
- 133. 小児手術の血清総蛋白濃度, 血清 Transaminase, Cholinesterase および乳酸脱水素酵素 (LDH) 活性値の変動
- 70. 過去 2 年間における新生児乳幼児外科の検討
- 30 仙尾部奇型腫の 2 例(腫瘍)
- 118. 家族性大腸ポリープ症の細胞分裂動態に関する研究(第7回日本消化器外科学会総会記録)
- 51. 当教室における総胆管誘導術の経験(第1回日本消化器外科学会大会)
- 4. 食道切除に対する移植腸管の血流改善に関する研究 : 特に粘膜下大網移植による新生血行路について(第5回日本消化器外科学会総会)
- 320. 消化器外科領域における凍結手術の基礎的研究とその臨床応用(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 開会の辞
- 123 新生児の酸塩基平衡について
- B4. 小児期甲状腺癌の 1 例(腫瘍 (I))
- 二重ゴム管栄養法による胃切除後の水分代謝の研究
- 手術患者の新陳代謝の研究〔1〕胃手術後の早期栄養法について-第481回外科集談会-
- 再び胃癌と発熱について-第481回外科集談会-
- 2重ゴム管栄養法による胃切除後の水分代謝の研究-本年の日本外科学会総会記事-
- 43. 鼠径ヘルニヤ根治手術創の感染が原因と思われる臍瘻様の症例及び予後創感染の予防について
- 90. 胃冷凍後の肝機能の変化について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 48. 新生児及び幼若乳児の術後水分・電解質代謝の研究(水・電解質)
- わが国新生児外科の現況
- 胃・十二指腸潰瘍に対する広範囲胃切除術の成績 (胃・十二指腸潰瘍(第30回日本臨床外科医学会総会シンポジウム))
- 消化管穿孔
- 開腹術後の腸管吸収能力に関する研究
- 慢性胃炎の臨床像と胃切除術の効果について
- 胃手術前後の栄養法
- 胃手術後の栄養法
- 高蛋白高度栄養剤の外科的応用