1. 三尖弁閉鎖症の外科治療 : 乳幼児期における試み(第 2 回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小柳 仁
東女医大心研循環器外科
-
榊原 仟
東女医大心研外科
-
榊原 仟
東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所
-
榊原 仟
女医大
-
榊 仟
東京女子医科大学附属:日本心臓血圧研究所外科:小児科
-
榊原 仟
福井心臓血圧センター福井循環器病院
-
三森 重和
東女医大心研小児科
-
安藤 正彦
東女医大心研小児科
-
高尾 篤良
東女医大心研小児科
-
蛯名 勝仁
東女医大心研外科
-
初音 嘉一郎
東女医大心研外科
-
田中 二仁
東女医大心研外科
-
初音 嘉一郎
岐阜千手堂病院循環器センター
-
田中 二仁
都立豊島病院心臓血管外科
-
蛯名 勝仁
東京女子医大心研
-
蛯名 勝仁
東京女子医大心研外科
-
蛯名 勝仁
東女醫大 榊原外科
-
榊原 仟
東京女子医大日本心研外科
関連論文
- 大動脈弁輪径4.3cmにStanford A型大動脈解離を生じたMarfan症候群の1治験例(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- D-18 1 才未満乳児総肺静脈還流異常症(チアノーゼ性心疾患)
- 40) 心,胸骨,横隔膜,腹壁の各々に奇型を有する症候群の1例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- II-B-18 重症先天性心疾患開心術後の上室性頻拍症
- 混合型総肺静脈還流異常症 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 修正大血管転換症の不整脈 : 合併奇形, 年令との比較検討
- 循環器疾患における医療データ管理のコンピューター・システム
- 修正大血管転位症の心電図
- 47 乳児期重症肺動脈狭窄症の外科治療(大血管)
- 大血管転作症(D蹄D転位)65例の臨床観察
- 1. 三尖弁閉鎖症の外科治療 : 乳幼児期における試み(第 2 回関東甲信越地方会)
- 104. 乳児期 (6 カ月以下) に罹病と死亡を示す動脈管開存症 (心室中隔欠損の合併も含む) について(心・大血管 I)
- 101. 無脾症候群 : 我々の経験した 20 例の臨床及び解剖学的検討(心・大血管 I)
- 4ヶ月以下乳児にみた大動脈紋窄症22例の臨床観察 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 171 幼若乳児期の大血管転位症の外科的治療(心血管)
- 110. 乳児期重症肺動脈閉鎖症及び肺重脈狭窄症について(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- 15)純型肺動脈閉鎖症の臨床観察 : 講演会一般演題
- 89. 小児に於ける僧帽弁狭窄症の手術適応と予後について
- 剖検より見た先天性心奇形
- Ebstein畸型15例について : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 37)両大血管右室起始症の臨床観察(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- Moderatorのことば : 虚血性心疾患の外科と内科
- 大動脈基部バルーンパンピング法 : A.R.B.P.-その理論と実験的研究
- 興味ある肺静脈還流異常症の1例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 医科器械業者の合併(日本医科器械学会に期待する)
- 新生児・乳児期における心臓疾患の管理と手術適応
- 後天性疾患 : 第26回日本循環器学会総会 : シンポジアム 明日への心臓外科 : 先天性および後天性心疾患,2,8の手術死亡例の検討ならびに対策
- 発言 : 第26回日本循環器学会総会 : パネル 実際面から見た本日の主題について
- 産婦人科と心臟外科
- B-36 新生児期・乳児期における純型肺動脈閉鎖症の手術時期と適応(主題 7 新生児・乳児期の重症心疾患の手術時期と手術適応)
- 心室中隔欠損兼大動脈弁閉鎖不全症の大動脈造影診断とその手術適応
- Ebstein病の分類と血行動態
- Blalock-Hanlon氏手術の欠点とわれわれの新しい方法 : 実験的研究 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左心カテーテルおよび左心系の心臓血管造影法1200例の経験
- 心内膜床欠損症の手術遠隔成績 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 9)単心房の3例 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 右心室粘液腫の手術治験例 : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心房中隔一次孔欠損の解剖,文献的考察と我々の13例から : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心室中隔欠損兼左室右房短路 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 28)修正大血管転位症の臨床的観察
- 冠血管外科の実験的研究 (第2報) : 特に選択的心血管造影用心搏運動注入制禦撮影方法ならびに冠不全に対する外科処置 : 第25回日本循環器学会総会
- 45)重症溶血性貧血を起したStarr-Edwards弁(2320)に対する再生置換の1例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 内胸動脈心筋内移植術後の血流量と血管吻合形成
- 121.血管心臓造影法(AOT14/14PによるBiplane A.C.G法)その3他方向えの散乱線の影響
- 115.血管心臓造影法AOT 14/14PによるBiplane A.C.G法そのV過去450例のBiplane A.C.G法の統計的検討
- 114.血管心臓造影法AOT14/14PによるBiplane A.C.G法その4撮影条件の決定法
- 遠心型人工肺の性能と操作について(本学会第41回総会一般講演)
- 特別発言 (複雑心奇形の手術)
- B51. 臓器錯位を伴った先天性心奇形に対する手術(心・大血管 (III))
- 45 6 カ月未満大動脈絞窄症の外科治療(大血管)
- シネ大動脈造影による心室中隔欠損兼大動脈弁閉鎖不全症の診断と手術適応
- 循環器専門病院の意義と実績
- 2) 乳児における両大血管右室起始症を伴った左室憩室の1剖検例 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 両大血管右室起始症に於ける心室中隔欠損孔の自然狭窄の1手術治験例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左心房内の異常腱索と異常隔壁 : 左心房内に於ける異常な腱索及び三心房についての発生学的考察 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 三尖弁閉鎖症の診断と外科治療 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 9) 体高血圧を合併した54才のFallot四徴症の一例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左側開胸による心房中隔欠損作成術 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 24. 興味ある膵前部膿瘍の治験例(第 2 回関東甲信越地方会)
- 先天性弁膜症(小児期弁膜症)
- 老年の心房中隔欠損2例に追加 : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 8)フアロー氏四徴に対する根治手術(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 6)心房中隔欠損症における肺高血圧症 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心室中隔欠損根治手術後の進行性肺血管閉塞の1例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 4)著明な心房左右短絡をともなったEbstein病の1例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 35)異常肺静脈管完全閉鎖を示す総肺静脈還流異常症門脈型の一剖検例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ペースメーカー電極の位置を移動することによって心不全症状が改善した1症例 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左冠動脈肺動脈起始症(Bland-Garland Syndrome)について : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 110. 先天性冠動脈異常の手術について(心臓・大血管 IV)
- 9. 回転異常について : 腸重積を誤診した例に関連して
- D-19 三尖弁閉鎖症 : 解剖, 血行動態からみた外科治療の考察(チアノーゼ性心疾患)
- 末梢循環不全を主徴とした高齢Ebstien病の1剖検例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 膜様三尖弁閉鎖症の3例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 56)心筋硬塞急性期(切迫期)及び慢性期における選択的冠状動脈造影所見の比較検討 : 下壁硬塞の症例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- "Heterotaxic Syndrome" : 内臓転位症, 下大静脈欠損奇静脈連絡, 心房中隔欠損症, 上室性異常調律
- 有鏡サージカル・ミニライト : 補助照明の工夫
- 先天性心奇形の家族内出現
- 完全大血管転換症に於ける心室中隔欠損症の自然閉鎖 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 2. 先天性完全房室ブロックを呈した動脈管開存症の 1 手術治験例(第 2 回関東甲信越地方会)
- Asplenia with Complex Malformed Heart : Diagnostic Evaluation
- 人工臓器の過去・現在・未来(第34回日本臨床外科医学会総会特別講演)
- 連合弁膜症〔司会者のことば〕 (第24回日本胸部外科学会総会号) -- (連合弁膜症の手術方針(シンポジウム-3-))
- 重症不整脈に対する外科治療(第32回日本臨床外科医学会総会教育講演)
- 虚血性心疾患の外科(第70回日本外科学会総会特別講演)
- 冠動脈の外科(教育講演)
- 人工弁置換(第68回日本外科学会総会教育講演)
- 僧帽弁膜症手術
- 心筋の生検法 外科(第64回日本内科学会講演会1967年シンポジウム特別発言)
- 特別発言(招請) 心筋の生検法(外科) (内科領域における生検(第64回日本内科学会講演会1967年シンポジウム))
- 先天性チアノーゼ性心疾患の外科
- 大動脈肺動脈中隔欠損症の臨床
- 人工心肺による体外循環
- 心臓外科の展望 特に後天性心疾患の外科
- 心臓中隔欠損症
- 後天性心臓弁膜症直視下手術
- 心臓直視下手術の基礎と臨床
- 心臓弁膜症の外科
- 開胸時特に心臓手術の麻酔
- (7)特別発言(招請)心筋の生検法(外科)
- 先天性バルサルバ洞動脉瘤について