94. Fetal Distressと胎児内分泌系の反応・第2報臍帯pHとEstriol Dehydroepiandrosterone-sulfateの相関について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1973-10-01
著者
-
佐藤 和雄
日本大
-
桑原 慶紀
東京大
-
佐藤 和雄
東京大学医学部附属病院産婦人科
-
坂元 正一
東京大学医学部附属病院産婦人科
-
坂元 正一
東京女子医大
-
坂元 正一
東京大
-
藤井 仁
都立築地産院産婦人科
-
藤井 仁
東京日立病院
-
張 道宏
東京日立病院
-
佐藤 和雄
東京大学 産婦人科
関連論文
- P-10 〓血の内診所見とループスアンチコアグラント
- P-200 ヒト脱落膜 _γδT細胞の機能についての研究
- P-183 子宮内膜, 脱落膜, 絨毛におけるIL-16の産生
- 178 子宮内膜, 脱落膜, 絨毛におけるTARCの産生
- 308 樹立子宮頚癌細胞株のTh1/Th2分化に及ぼす影響について
- 134 絨毛癌細胞共培養の末梢血リンパ球機能に及ぼす影響
- 344 絨毛の分化と癌化におけるHomeobox遺伝子の意義について
- P-257 子宮内膜症病巣局所におけるcytokine産生とcyclooxygenese誘導
- PCR(Polymerase Chain Reaction)の応用 (話題の医療技術)
- II-B-4 十全大補湯によるヒト白血病細胞 HL-60 の分化誘導 : 第二報、サイトカイン誘導の分子生物学的証明
- 151 胎児由来細胞の妊娠および産褥母体末梢血中における動態 : SRY領域のPCRによる検討
- P-2 十全大補湯は活性化 T 細胞の GM-CSF 産生を促進する : 第 2 報 IL-1 の介在
- 527 妊娠中毒症におけるリンパ球の活性化と癌遺伝子発現
- 486 妊婦血清によるHL60細胞の分化とc-myc発現抑制
- 討論 (子宮体癌の発生と発育)
- P-93 卵巣癌治療におけるWeekly Pacritaxel(T)and Carboplatin(J)Chemotherapy(WTJ)の評価
- P-233 黄体細胞におけるthymidine phosphorylase(TP)発現の調節機序について
- P-133 黄体調節機構におけるプロゲステロンの意義
- 192 分娩における羊膜でのアラキドン酸輸送の機序
- 114 ヒト卵管粘膜上皮細胞および卵管粘液中の存在する肺表面活性物質様リン脂質とその作用について
- 109 正常妊娠経過中の臍帯静脈血液ガス分析について
- Coated Polyglactin 910 (合成吸収性縫合糸)に関する基礎的ならびに臨床的検討
- 130 時間生物学よりみた妊娠時高血圧病態の解析
- Prostaglandins と卵巣機能とくに黄体機能との関係
- 5.卵巣癌腹水中plasminogen activator の分離精製とその生化学的性状 : 第1群 卵巣 腫瘍 基礎
- 討論(卵胞発育の調節機構 : 局所因子を中心として)
- 討論 (子宮内環境と胎児)
- 1. 子宮収縮機構とその制御 : 討論
- 1. 子宮収縮機構とその制御
- P-469 ラット母獣血流遮断・再灌流実験による胎仔臓器障害の発生機序に関する検討
- P-138 Reproductive autoimmune failure syndromeにおけるCD5 positive B lymphocyteの解析
- 322 プロスタグランジン(PG)によるマウス初期胚発育抑制について
- P-269 ヒト脱落膜T細胞のTCRレパトア
- P-170 妊娠中毒症, IUGR胎盤におけるapoptosis
- P-122 実験的流産マウスにおける胎盤 apoptosis の誘導
- P-263 マウス初期胚発生分化におけるDNA recombinationの可能性に関する研究
- P-304 アクチンフィラメント一細胞膜のクロスリンカー蛋白Ezrin(Ez)の子宮体癌細胞の浸潤における役割とその機序
- 303 Estrogen receptorβ(ERβ)を介する耐性のreversionの検討
- P-152 卵巣癌における血中のテロメア断片(TF)の検出法およびその臨床的意義について
- P-11 子宮体癌細胞由来の液性因子によるHL-60細胞の分化とThymidine phosphorylase (dThdPase)誘導について
- 291 アクチンフィラメント : 細胞膜結合に関与する蛋白Ezrin (Ez)の子宮体癌の浸潤・転移における役割
- 35 子宮体癌の原発巣(P)、転移巣(M)、再発巣(R)における予後や薬剤耐性に関与する遺伝子発現と遺伝子不安定性(MI)について
- 294 子宮内膜細胞診(EMC)を用いた子宮内膜増殖症および子宮体癌の分子生物学的診断
- 377 Microvilli core protein Ezrinの子宮体癌の浸潤・転移における意義
- P-187 ヒト上皮性卵巣癌におけるtelomerase活性とFSH,FSH受容体(FSHR)の意義
- P-393 LH刺激後の排卵過程におけるeicosanoidsの作用の相違に関する検討
- P-264 女性性管上皮におけるphosphatidyl cholineおよびサーファクタント・アポ蛋白の局在に関する研究
- 正常妊娠・妊娠中毒症における血中Endothelinの動態について
- 妊娠中毒症の病態形成におけるPGI_2合成系の酵素活性の意義
- 凝固線溶系からみた妊娠中毒症の発症病態 (妊娠中毒症 : その病態論的アプローチ)
- 妊娠中毒症の母体、胎児血管系におけるPGI_2産生能の酵素学的考察
- P-350 プロスタグランジンを中心とした黄体退縮のヒトおよびマウスでの比較検討
- P-135 妊娠子宮頸管に対するPGI_2の感受性に関する検討
- 434 黄体の機能的・構造的退縮におけるアポトーシスの関与について
- 246 これまで報告のないアミノ酸置換を認めたLHの分泌を原因とする卵巣機能不全症例
- 120 希発月経症例のLH構造に関する検討
- 討論
- II-B-24 黄蓮解毒湯、大黄牡丹皮湯による MRSA の増殖抑制 : 薬剤感受性の増大と mecA 遺伝子発現抑制
- P-331 著明な男化傾向を示し, dehydroepiandrosteone(DHEA)sulfotransferase(ST)を発現する特異な卵巣腫瘍症例
- P-248 間歇的臍帯血流遮断時における羊胎仔脳組織中アミノ酸濃度および免疫組織学的検討
- 320 LHサージ後の卵成熟はなぜおこるか : ラット卵成熟過程における活性酸素の関与について
- 229 Allopurinolによる胎児脳神経障害発症予防に関する研究
- P-116 母体心拍リズムのゆらぎからみた妊娠中毒症と自律神経機能
- 月経周期と痛み (痛み)
- 生殖生理とプロスタグランジン (プロスタグランジン--臨床の現況と展望-2-) -- (女性生理とPG)
- 410 マウス老化過程におけるテロメラーゼ活性(TM)変化とエストロゲン(E)の影響について
- P-79 マウス初期胚におけるc-erbB-2の発現と着床における意義について
- 202 大脳皮質機能検査としての音振動刺激試験(VAST)の意義
- 193 胎児造血系の活性化因子としての低酸素血症の意義
- 94. Fetal Distressと胎児内分泌系の反応・第2報臍帯pHとEstriol Dehydroepiandrosterone-sulfateの相関について
- 384 ヒト悪性腫瘍細胞株におけるM1 senescenceの誘導とtelomerase抑制に関する検討
- 294 Estrogen receptor (ER) co-trans fectionによるc-erbB2 transfectantの悪性度のreversion現象とそのメカニズムについて
- 討論 (婦人科癌の浸潤と転移 : その基礎と臨床)
- 239 新しい骨代謝マーカーによる妊娠・産褥骨代謝回転の検討
- 526 胎児ならびに母体血小板の凝集能について
- 210 ラット母獣妊娠時光環境及びストレスの出生仔学習能力、脳内モノアミン代謝に与える影響
- P-241 ヒト卵巣癌の腹膜播種におけるFSHとFSH受容体(FSHR)の意義
- 101 FSHの卵巣癌増殖促進作用に関与する蛋白とprotein kinase C(PKC)の役割について
- 361 子宮体癌細胞に対するRetinoic acid(RA)およびQuercetin(Q)の作用について
- 272 胎児脳神経障害の発生機序におけるFree Radicalの関与について
- 414 子宮内胎児脳神経障害の発生機序に関する研究
- 219 羊胎仔における睡眠周期発現周辺期の脳内PGD_2, E_2受容体の局在とその変化
- Prostaglandinsとその拮抗剤 (デ-タのみかた・読み方) -- (内分泌)
- 抗生物質,サルファ剤投与過敏症 (産婦人科に於ける初診時治療の実際) -- (薬剤による不慮の副作用(多くは他医からの治療要請によるもの))
- P-59 妊娠時血圧, 心拍調節機構におけるNitric Oxide (NO)の意義
- 頚管裂傷並びに子宮破裂 (妊産婦死亡)
- 偽妊婦ウサギ黄体退縮期子宮内膜でのProstaglandin F2α産生調節機構に関する研究
- 尿中FDPの検査法 (尿の臨床検査)
- 妊娠におけるCa,Pi代謝-2-
- 妊娠におけるCa,Pi代謝-1-Ca調節ホルモン
- わが教室の子宮頚癌手術 (子宮癌--その診断と治療)
- Prostaglandins (内分泌をめぐる最近の話題)
- P-167 ヒト胎盤絨毛細胞ならびに絨毛癌細胞株におけるchemokine receptorの発現と機能
- 腫瘍免疫と妊娠免疫 : Th1/Th2の視点から
- P-295 IL-4/IL-12処理リンパ球移入による妊娠中毒症腎病変モデルマウスの作成
- 腎疾患 (内科診療に必要な産婦人科の知識) -- (内科疾患を合併した妊婦の管理)
- 22 子宮内膜癌の臨床像とc-erbB2 oncoproteinの発現との関連について
- P-201 妊娠中毒症血清による血管内皮培養細胞cycloxygenase(cox)誘導に関する検討
- 34 Estramustine Phosphate (EM)によるc-erbB-2 promotor領域のestrogen responsive element (ERE)配列の競合
- 33 子宮癌、卵巣癌の原発巣、転移巣におけるc-erbB-2 promotor領域の変異と17番染色体(p) microsatellite多型性の解析