ヒト胎盤におけるGlutathiones S-transferaseの免疫組織化学的,生化学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヒト胎盤においてGlutathiones-trasferase 胎盤型(GST-π)は,主な分子種として精製される.今回我々は,胎盤より精製したGST-π,肝臓より精製したneutralGST-μとbasicGST-1に対する抗体を用いて,ヒト早期(10例),中期(3例),末期胎盤(14例)につき,これらの分子種,特にGST-πの局在を免疫組織化学的に検討した.また初期胎盤4例,末期胎盤5例につき total GST acdvity,それに対するGST-πrelative activity,GST-πcontentを測定し,以下の成績を得た.1)GST-πは初期胎盤のcytotrophoblasts(C細胞),末期胎盤のsyncytiotrophoblasts(S細胞)に局在していた.2)GST-μは初期胎盤のS細胞の一部に,GST-1は初期,中期,末期胎盤のC細胞,S細胞を含む種々の細胞に弱陽性に認められた.3) Total GST activityは初期胎盤で5.8±2.0units/g(湿重量)(mean±S.D.),末期胎盤で14.8±3.4units/g;GST-πrelative activityは90±4%と85±6%;GST-πcontentは41±31μg/gと106±29μg/gであった.以上,GST-πはどの時期の胎盤においても主なGST分子種であり,trophoblastsに局在し,胎盤の発達と共に増加することが判明した.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1987-04-01
著者
-
羽田 義信
昭和大
-
丸山 英俊
弘前大学
-
丸山 英俊
弘前大学医学部産科婦人科学教室
-
白取 祐子
弘前大学医学部第一病理学教室
-
品川 信良
弘前大学医学部産科婦人科学教室
-
羽田 義信
弘前大学医学部産婦人科学教室
-
館岡 昇
弘前大学医学部第2生化学教室
-
白取 祐子
弘前大学医学部産婦人科学教室
-
品川 信良
弘前大
-
丸山 英俊
青森県立中央病院産婦人科:弘前大学医学部産科婦人科
-
丸山 英俊
弘前大学医学部産科婦人科
-
品川 信良
弘前大学医学部産婦人科学教室
関連論文
- P-238 卵巣癌の核DNA量解析と新しい検体処理法によるp53, PCNA, Ki67発現の検討
- P-299 卵巣癌における核DNA量解析とp53, PCNA, c-erbB2発現の検討
- P-62 子宮頚部および子宮体部の腫瘍性病変における17番染色体の数的異常の検討
- P-4 子宮体癌における20番染色体上の遺伝子異常についての検討
- P-165 Two color FISHを用いた卵巣癌細胞における17番染色体数とc-erbB2遺伝子発現に関する検討
- 331 経膣超音波断層法による卵巣癌集団検診の要二次検診基準設定に関する検討
- 304 子宮体癌における骨盤リンパ節・傍大動脈リンパ節転移に関する臨床病理学的検討
- Glutathione S-transferaseπの発現と11番染色体の変異を指標とした卵巣癌の予後判定
- Fluorescence in situ hybridization法による羊水診断により迅速に診断し得た18-trisomyの1例
- Schonlein-Henoch紫斑病性腎炎の病理組織学的研究
- 271. 子宮体部原発の悪性血管外皮腫の一症例(婦人科25 非上皮腫瘍その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 妊娠中にネフローゼ症候群を呈した10症例の検討
- 23.過去6年間における子宮頸部細胞診異常歴のあった分娩症例の検討(子宮頸部1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部悪性腺腫の一例 : 一部腺癌への移行が考えられた症例
- 卵巣外から発生したと考えられたダグラス窩の類内膜腺癌の一例
- 子宮体癌と腔癌の重複癌が疑われた子宮体部原発混合癌(類内股腺癌,明細胞腺癌)症例
- 卵巣腫瘍におけるCyclooxygenase-2発現の意義(第110群 卵巣腫瘍18)
- 卵巣癌の自然史に関する検討 : 経膣超音波断層法による卵巣癌集団検診成績の検討から(第104群 卵巣腫瘍12)
- 培養卵巣癌細胞のCDDP感受性に影響を及ぼすclofibric acidとdexamethasoneの作用機序(第66群 卵巣腫瘍4)
- 上皮性卵巣癌の予後因子としてのVascular endothelial growth factor-D発現の重要性(第63群 卵巣腫瘍1)
- 上皮性卵巣腫瘍におけるcarbonyl reductaseとvascular endothelial growth factor-Cの発現の関係について(第63群 卵巣腫瘍1)
- 子宮体癌におけるVascular endothelial growth factor(VEGF)-DとVEGF receptor-3発現の意義(第11群 子宮体部悪性腫瘍4)
- 子宮頸癌に対する子宮温存を期待したBalloon occuluded arterial infusion(BOAI)法による動注化学療法の有用性についての検討(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)
- 216 診断に苦慮した子宮頸部腺扁平上皮癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 269 経腟超音波断層法による卵巣癌集団検診成績の検討
- 結核性子宮頸管炎の1例
- P-264 塗抹細胞標本の立体構造情報を細胞鑑別に用いるための基礎的検討
- 51 経腟超音波断層法による卵巣癌集団検診の有用性
- 子宮頸部悪性リンパ腫の1例
- 318 Papanicolaou-二重螢光同時染色により立体構造を加味した細胞診断に関する基礎的検討
- 疼痛発生のメカニズム(疼痛シリーズ)
- 副腎奇形腫による両側副腎全摘出術後の妊娠分娩例
- ヒト胎盤におけるGlutathiones S-transferaseの免疫組織化学的,生化学的検討
- 492. 婦人科領域における輸血, 特にその副作用の回避と輸血用血液の適正な使用
- 464. 正常子宮内膜, 子容体癌及びclear cell carcinomaにおけるGlycogen phosphorylase (liver, muscle, brain type) の免疫組織化学的検討
- 40.原発性卵巣平滑筋肉腫の1症例(婦人科9:卵巣・卵管(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮上皮細胞に対するFlow Cytometryを用いた研究
- 110. 経口避妊薬の血清蛋白像に及ぼす影響 : 長期連続投与における検討
- 212. 体位や子宮位置の変化と妊婦の心血行動態 : 指先容積脈波による観察
- 55. 産婦人科手術と凝固・線溶能 : 特に血小板機能および局所線溶の関与について
- 173. 産婦人科における常用注射薬の再検討 : 注射事故防止のために
- 67. 妊娠中毒症の予後とその採点評価
- 3.頚癌におけるリンパ管(節)造影像と予後 : 第1群 悪性腫瘍の診断I(1〜5)
- 帝王切開の適応 : 特にその施行率(帝切率)の上昇に関して
- 75. 実験的羊水栓塞症の研究 : 第16群 血液II
- 280.妊産婦に対する血漿交換および血液交換(交換輸血)の基礎とその経験 : 第75群血液III
- 蛍光偏光解消法による胎児肺成熟度判定の試み
- 産科領域における尿 Kallikrein の臨床的意義
- 6. 産科領域における尿Kallikreinの臨床的意義 : 流早産発症予知に関して : 第2群 妊娠・分娩・産褥 II
- P-188 子宮頚癌における細胞増殖能と17番染色体数異常との関連についての検討
- 87 卵巣漿液性嚢胞腺腫境界悪性および嚢胞腺癌症例における細胞像と染色体数との比較(卵巣I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 34 子宮頚部初期病変に対するBOAI法後の細胞所見の検討(子宮頸部VII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 254.初回細胞診で,腺癌を推定し,子宮膣部生検で,扁平上皮癌と診断された子宮膣部Glassy Cell Carcinomaの症例(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 254.初回細胞診で,腺癌を推定し,子宮膣部生検で,扁平上皮癌と診断された子宮膣部Glassy Cell Carcinomaの症例(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 151 妊娠時子宮弛緩剤(塩酸リトドリン)投与による子宮及び臍帯血流の変化
- 170.原発部位推定が困難であった甲状腺濾胞癌転移の細胞像(第43群:耳鼻・甲状腺〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- ヒト内性子宮内膜症の電顕的ならびに免疫組織学的研究
- 249.子宮頸部カルチノイドの1例(婦人科8 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 175.卵巣Clear cell carcinomaの4症例(婦人科4 : 卵巣, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 74. 子宮頸部異型上皮,上皮内癌,進行癌における Glutathione S-transferase-πと Human Papillomavirusの免疫組織化学的検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 241 子宮頚部悪性リンパ腫の一症例
- 189 共焦点レーザー顕微鏡を細胞鑑別に用いる基礎的研究
- 経腟超音波断層法による卵巣癌の集団検診 : 超音波画像所見について
- 7. 共焦点レーザー顕微鏡の細胞診への応用(技術II)
- P-180 超音波(TVプローブ)による卵巣癌の集団検診 : 第4報 : 発見された初期卵巣悪性腫瘍7症例を中心として
- 296 塗抹標本上の腹水中癌細胞集団の立体構造に関する共焦点レーザー顕微鏡を用いた研究(技術I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 428 超音波(TVプローブ)による卵巣癌集団検診の試み : 第3報 : 要二次検診基準の再検討を中心として
- 347 子宮体癌集団検診における経腟超音波断層法の有用性に関する検討
- P-236 卵巣腫瘍における染色体数の異常に関する研究(FISH法による)
- P-1 子宮内膜癌細胞におけるGST-π, p53蛋白の発現と細胞増殖能, 17番染色体数異常との関連についての検討
- 63 Glutathione S-transferase-π(GST-π)と11番染色体を指標とした卵巣癌予後判定の試み
- 経腟超音波断層法による卵巣癌集団検診 : 二次検診におけるCAMPASの有用性に関する検討
- 卵巣癌腫瘍マーカーの腫瘍細胞内局在に関する研究
- 142 迅速FISH法の細胞診への応用に関する検討(その他6)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 141 子宮内膜癌細胞に対するIn situ PCR後のFISH法によるc-erbB2遺伝子の発現および17番染色体数についての検討(その他6)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 295. Fluorescence in situ hybridization法による子宮内膜細胞についての検討(子宮体部XIII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P-228 共焦点レーザー顕微鏡による卵巣癌腫瘍マーカーの局在に関する研究
- 65 経腟超音波断層法による卵巣癌集団検診成績の検討 (1989年〜1992年)
- 子宮嚢性腺筋症の1例
- P-213 共焦点レーザー顕微鏡の細胞診への応用に関する研究
- 260 Flowcytometry(蛍光二重染色法)を用いた子宮擦過上皮細胞の細胞解析
- 429. Flow-cytometryのための組織細胞分散法に関する検討
- 巨大卵巣腫瘍の1例
- 73 D陰性妊産婦の感作予防に関する検討 : 抗Dヒト免疫グロブリン (RhIG) の使用法について
- 124. 経胎盤出血(Transplacental hemorrhage, TPH)の検索とその臨床的意義 : 第22群 血液 I
- 9. BOAI法による動注化学療法の初期子宮頸癌に対する細胞学的効果判定(婦人科3 : 子宮頸部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 示-148 胃原発性印環細胞癌(IIb)に両側乳糜胸・乳糜腹とクルッケンベルグ腫瘍を合併した一例
- 227.腹水中に白血病細胞が出現した慢性骨髄性白血病急性転化の一例(総合(液状)49, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 126.副腎の超音波ガイド下経皮的穿刺吸引細胞診により診断された悪性黒色腫の一例(総合(泌尿器)30, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 74.穿刺吸引細胞診で巨細胞化を認めた甲状腺髄様癌再発の1例(総合(甲状腺)(18), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 肺巨細胞癌の組織学的検討 : 東北支部 : 第21回日本肺癌学会東北支部会
- 41.婦人科正常組織の細胞分散法とそのFCM histogram(総合4 : 検査, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 経膣超音波断層法による卵巣癌の集団検診 : 要二次検診とすべき卵巣の大きさについて
- 経膣超音波断層法による卵巣癌の集団検診
- ワI-3. 集検における誤陰性例の検討(ワークショップ〔I〕 : 集検における誤陰性,誤陽性例の検討)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 127 CDDPマイクロカプセルの臨床応用に関する基礎的研究(第2報)
- 232. 子宮内膜スメア疑陽性例の検討(子宮体部VIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 205 出生直後の新生児の評価法に関する検討 : Apgar scoreと臍帯血の生化学的所見について
- 338 卵巣癌の骨盤リンパ節・傍大動脈リンパ節転移に関する臨床病理学的検討
- 127 経膣超音波断層法による卵巣癌集団検診成績 : 過去8年間の検診成績の検討