R-24 小児外科手術におけるクリニカルパスの有用性(要望演題III 小児外科疾患とクリティカルパス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2004-05-20
著者
-
樋口 恒司
京都第一赤十字病院外科
-
出口 英一
京都第一赤十字病院外科
-
中條 悟
兵庫県立塚口病院小児外科
-
文野 誠久
京都府立医科大学大学院小児外科学
-
岩田 譲司
京都第一赤十字病院外科
-
文野 誠久
京都第一赤十字病院外科
-
岩田 譲司
国立療養所青野原病院
-
久米 容子
京都府立医科大学小児疾患研究施設外科
-
久米 容子
京都第一赤十字病院外科
-
中條 悟
京都第一赤十字病院外科(小児外科)
-
中條 悟
兵庫県立塚口病院小児集中治療科小児外科
-
中條 悟
兵庫県立塚口病院
関連論文
- 小児肝芽腫の臨床的特徴と治療成績
- S1-05 DIC-CTによる膵胆管合流異常の術前画像診断(シンポジウム1 小児外科領域における放射線診断・治療の進歩,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 判別的数量化理論による消化器癌術後合併症発生高危険群の選定
- PP1605 胃癌根治術後の再発を予測する
- P-1-313 腸重積にて発見され,急速な転帰をたどった直腸内分泌細胞癌の一例(大腸悪性4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-198 難治性腎悪性腫瘍に対する治療のストラテジーと小児外科医の役割(ポスター 悪性腫瘍2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 33. 高位鎖肛に対する腹腔鏡下腹会陰式肛門形成術術後の排便機能(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- P-070 先天性小腸閉鎖症術後に発症する胆汁鬱滞の原因検索(ポスター 小腸3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S3-04 小児の排便障害に対する大建中湯の有効性(シンポジウム3 小児外科と漢方,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 判別的数量化理論による大腸癌肝再発high risk群の選定
- III-6-5.食道癌術後頸部リンパ節転移に対するsal-vage operationの検討
- PC-2-165 16番リンパ節転移陽性で,4回の切除により長期生存が得られた肝門部胆管癌の一例
- T2胃癌の治療方針
- PD-6-12 リンパ管腫に対するOK-432硬化療法の治療成績と更なる挑戦(小児外科疾患に対する成績向上のための工夫と今後の課題,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-1 機能的肛門形成をめざした腹会陰式直腸肛門形成術 : 開腹から腹腔鏡下手術へ(シンポジウム(3)鎖肛手術-機能的肛門形成術をめざして,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 20.胆道閉鎖症術後の肝内胆管嚢胞状拡張の予後に関する意義(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
- 神経芽腫病期4S症例の臨床的検討
- HP-123-4 先天性胆道拡張症の晩期合併症と長期予後の検討(小児外科1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-124-4 胆道閉鎖症術後経過における肝内胆管嚢胞状拡張の意義(小児外科2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 食道閉鎖症long gap例に対する外科治療の検討
- P-259 腹壁形成異常症例に対する手術治療の検討(ポスター 新生児疾患2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-250 当科で経験した先天性空・回腸閉鎖症35例の検討(ポスター 新生児疾患1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-068 Nuss法による胸骨挙上術39症例の検討(ポスター 漏斗胸,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-073 女児総排泄腔外反症の二次性徴期における問題点(一般演題 鎖肛,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-037 膵胆管合流異常における乳児症例の臨床的特徴と問題点(一般演題 肝・胆・膵疾患,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-034 胆道閉鎖症術後経過における肝内胆管嚢胞状拡張の意義(一般演題 肝・胆・膵疾患,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- R-020 出生前診断された胎児腫瘍に対する小児外科医の関わり(要望演題4 小児外科と悪性腫瘍,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- S-014 全腸管無神経節症に対する栄養管理に関する検討(シンポジウム3 新しい治療法の開発と臨床応用への道,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- DP-176-6 QOL向上を目指した高位鎖肛に対する腹会陰術式 : 開腹手術から腹腔鏡下手術へ(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-067-1 invマウスの胆道閉鎖症モデルマウスとしての意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 28. 自己肝で術後15年経過した胆道閉鎖症5例の検討(一般演題,第34回日本胆道閉鎖症研究会)
- 7. Ductal plate malformationを伴う胆道閉鎖症の術後ステロイド療法の意義(一般演題,第34回日本胆道閉鎖症研究会)
- 小児結腸ポリープの病態と治療に関する検討
- 20.胆道閉鎖症の臨床経過における肝のductal plate malformationの意義(一般演題,第33回日本胆道閉鎖症研究会)
- S1-9.肝のDuctal plate malformationのinvマウスにおける意義と胆道閉鎖症術後経過における意義(シンポジウム1「胆道閉鎖症の病因・予後因子」,第23回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- B-021 出生前診断された固形腫瘍の検討(腫瘍, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- A-004 肝のDuctal plate malformationを伴う胆道閉鎖症の臨床経過(肝・胆道, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PD-037 直腸肛門奇形術後の排便障害に対する新治療戦略(直腸肛門奇形・便秘,失禁の治療, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- DP-188-3 腸管不全をきたしたHirschsprung病の問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 下部消化管手術の創感染(SSI)を減少させるための試み
- 進行乳癌に対する抗癌剤感受性試験(HDRA)併用術前化学療法の試み
- II-2-1 食道T1b癌手術症例の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1258 スキンフックを用いたマイルス手術の検討
- PP432 上部早期胃癌の臨床病理学的検討と術式の評価
- P-2-219 腹腔鏡下低位前方切除術後に癒着性イレウスをきたし開腹術を余儀なくされた一例(大腸合併症1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 術後胸膜播種性転移に対し化学療法が有効であった食道表在型腺様嚢胞癌の1例
- GEM+CDDP療法により長期NC継続中の切除不能膵癌の1例
- 胃癌および大腸癌組織内TSおよびDPD活性と臨床病理学的因子との関連
- 61.当科における腹腔鏡下虫垂切除術の治療方針(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 当院におけるEBMに基づいた腹腔鏡下胆嚢摘出手術クリニカルパスの改訂
- P-212 当院NICU開設以来11年間の新生児外科症例の検討(ポスター 新生児3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 36. 再発鼠径ヘルニアと鑑別が困難であった鼠径部脂肪腫の1例(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- FK506神経毒性に対する rescue program : ラット小腸移植モデルを用いた検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 23.小児直腸脱硬化療法の肛門内圧評価(第31回日本小児消化管機能研究会)
- 腎腫瘍との鑑別が困難であった乳児腎膿瘍の 1 例
- 17. 食道・胃静脈瘤破裂に対し, 脾臓摘出術が奏功した BA 術後 17 歳女児 1 例(第 27 回日本胆道閉鎖症研究会)
- B-60 超低出生体重児の外科症例 31 例の検討
- 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアに対するgentle ventilation
- 一般社会における小児外科のアイデンティティー
- V4-04 高位鎖肛に対する腹会陰式直腸肛門形成術 : 開腹から腹腔鏡下手術への進歩(腹腔内(肝・胆・腸管)手術,ビデオセッションIV,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-013 当院における小児外科手術クリニカルパスの10年間の運用分析(医療経済と安全管理,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-063 Vasopressinによる循環不全治療を施された超低出生体重児に生じた直腸狭窄の一例(直腸・泌尿生殖器,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PPS-1-148 当院における腹腔鏡補助下大腸切除術の成績(大腸鏡視下手術1)
- PO-077 当院での治療経験からみた重症心身障害児における小児外科医の役割(重症心身障害児の外科治療3,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 28.胆汁性嘔吐にて発症した小児外傷性後腹膜血腫の1例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-192 内視鏡的および外科的に胃、小腸、結腸ポリープ切除を施行した Peutz-Jeghers 症候群の女児例
- 26. 新生児期開腹術後のイレウス患児のQOLについて(第14回日本小児外科QOL研究会)
- 小児外科手術におけるクリニカルパスの有用性
- A-32 クリニカルパスによる小児外科入院管理の効率化に関する検討
- P-055 経鼻チューブによる保存的治療にて軽快したCongenital piriform aperture stenosisの一例(ポスター 頭頚部・胸壁・肺・横隔膜1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- R-24 小児外科手術におけるクリニカルパスの有用性(要望演題III 小児外科疾患とクリティカルパス)
- 〔原著〕京都第一赤十字病院総合周産期母子医療センター(NICU)における新生児外科症例の検討
- 1. 小児鼠径ヘルニア手術のクリニカルパス : その有用性(Session 3-2. 総論および女児のヘルニア, Session 3 : 小児鼠径ヘルニアのすべて, 第 18 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 肥厚性幽門狭窄症, 小児鼠径ヘルニア)
- 35. 幼児期に悪性腫瘍手術を受け,12年後に両側卵管水腫を生じた1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-091 遅発性右側横隔膜ヘルニアの一乳児例(ポスター 横隔膜,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-17 当院での小児救急・集中治療における小児外科医の役割(一般口演 小児救急,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-237 先天性恥骨前瘻孔の一例(ポスター 臍・鼠径ヘルニア・精巣1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 2.遊走脾に起因した短軸捻転を来した胃軸捻転の1例(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- A-55 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニア管理におけるgentle ventiltionの有効性(重症横隔膜ヘルニアに対する基礎的研究と臨床的挑戦)
- 13.虫垂切除により治癒した小児慢性反復性腹痛の2例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- JOS-0865.腹腔鏡下に摘出した尿膜管遺残嚢胞の1小児例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 50.保存的治療にて軽快した外傷性十二指腸壁在血腫の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 33.短期間に増大傾向を示した縦隔奇形腫の1切除例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- PD-8-3 小児膵胆管合流異常症の胆管非拡張症例に対する分流手術の妥当性(PD8 パネルディスカッション(8)胆道拡張のない膵・胆管合流異常症,膵管形成異常症の治療:成人領域と小児領域,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-031-3 小児腹腔鏡下虫垂切除術における従来手術法と単孔式手術法の比較(PS-031 ポスターセッション(31)小児:消化管,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P-122 当院周産期センターにおいて外科治療を行った超低出生体重児の長期予後(超低出生体重児,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-447 一過性異常骨髄症を伴った先天性十二指腸狭窄症の一例(十二指腸,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-415 3日間放置された食道異物に伴う頸部食道穿孔の1例(小児救急3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-412 成人外傷診療に基づく小児外傷診療に対する戦略(小児救急2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S2-5.当院周産期センターにおける極小および超低出生体重児の外科治療(シンポジウム2「消化管穿孔 病型・術式と予後(2)」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 42.総胆管結石に対し繰り返し内視鏡的砕石術を行った年長児13トリソミーの1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 26.横隔膜ヘルニアとして搬送された新生児食道裂孔ヘルニアの1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 11.虫垂周囲膿瘍との鑑別を要したメッケル憩室捻転の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 4.十二指腸膜様狭窄症を合併した腸回転異常症の1新生児例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 26. 多脾症候群に合併した胆道閉鎖症の 1 例(第 36 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 38. 自己排便を認めた,caliber changeを伴わないlong segment aganglionosisの1例(第42回日本小児消化管機能研究会)
- P23-05 当院周産期センターにおいて外科治療を行った極小・超低出生体重児の検討(ポスターセッション23 新生児)
- P22-05 筋強直性ジストロフィに合併した胃食道逆流症・横隔膜弛緩症対し,手術を施行し,乳児期を乗り越えた一例(ポスターセッション22 横隔膜・循環器)
- P33-01 異所性胃粘膜による小腸-小腸の腸重積を来した乳児の1例(ポスターセッション33 腸管1)
- PD3-23 小児の血便精密検査と鎮静方法についての検討(ポスター展示3)