244 IL-2受容体γ鎖ノックアウトマウスにおける生殖性ならびに妊孕性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2001-02-01
著者
-
種部 恭子
富山医薬大
-
宮崎 聡美
富山医薬大
-
津田 博
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
宮崎 聡美
富山大
-
齋藤 滋
富山医薬大
-
道又 敏彦
富山医薬大
-
津田 博
富山医薬大
-
道又 敏彦
あわの産婦人科医院
-
種部 恭子
富山医科薬科大学
関連論文
- O-3-3 ラットの行動および脳発達に及ぼす胎生期反復寒冷ストレスの影響
- ART反復不成功例と高年齢者症例に対する assisted hatching (AH) の有効性に関する検討
- 27-10.Acridine Orange testによる精子核成熟性とICSIの予後(第131群 不妊・不育12)(一般演題)
- 10-34.Rescue ICSIの有用性と問題点(第48群 不妊・不育9)(一般演題)
- P-237 帝王切開術後にSystemic inflammatory response syndrome(SIRS)を発症し, 持続的血液濾過透析が有効であった1例
- 帝王切開術後にSystemic inflammatory response syndrome(SIRS)を発症し, 持続的血液濾過透析が有効であった1例
- P1-301 当科における子宮内膜症合併不妊症の術後妊娠予後についての検討(Group 41 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臍帯血CD34陽性細胞から誘導した樹状細胞は抗原特異的CTLを誘導する(第124群 妊娠・分娩・産褥14)
- 231 妊娠初期脱落膜における樹状細胞サブセットに関する研究
- (7)自己免疫疾患・膠原病合併妊娠 : C.産科疾患の診断・治療・管理 : 3.合併症妊娠の管理と治療
- (6)甲状腺疾患合併妊娠 : C.産科疾患の診断・治療・管理 : 3.合併症妊娠の管理と治療
- 母乳中CdおよびCa, Mg, Zn, Cu濃度間の関連
- 109 早産における臍帯血IL-6,IL-8濃度と胎児発育障害の関係
- CD4^+CD25^+制御性T細胞は異系妊娠の維持に必要である(生殖生理・病理V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 一絨毛膜性および二絨毛膜性双胎における予防入院管理の有用性に関する検討
- P-535 当科における双胎妊娠の新生児予後および妊娠管理に関する検討
- 224 母体搬送時tocolysis indexと切迫早産の予後ならびに新生児予後との関係
- 体外受精・胚移植(IVF-ET)後に子宮内外同時妊娠(双胎妊娠と間質部妊娠)を来し手術療法が奏効した1例
- P-496 HRTの腰椎骨密度に対する長期治療成績と閉経後年数からみた治療効果の違い
- P-483 切迫早産治療における硫酸マグネシウムの有用性および安全性に関する検討
- 子宮頸部細胞診・内膜組織診が診断に有効であった骨盤内放線菌症の1例
- 232 着床部には, Th2,Tc2細胞がprostaglandinD_2(PGD_2)の作用により集簇する
- 脱落膜にはTh2, Tc2が増加している
- 124 脱落膜リンパ球のNKT細胞についての検討
- P-124 妊娠初期末梢血および脱落膜リンパ球のTh2ケモカインレセプター(CRTH2)の発現についての検討
- 86 妊娠初期絨毛および脱落膜におけるprolactin-releasing peptide(PrRP)とその受容体hGR3の発現
- Th1/Th2 バランスと妊娠中毒症(免疫異常としての妊娠中毒症)
- 316 子宮内膜および妊娠初期脱落膜中のTh1,Th2,Th0細胞率についての検討
- 232 妊娠中毒症例末梢血における活性化およびサイトカイン産生についての検討
- 交通外傷にて骨盤骨折・胎児仮死を来した1例
- 8-26.妊娠初期脱落膜局所におけるCD4^+CD25^制御性T細胞に関する研究(第34群 生殖生理・病理2)(一般演題)
- 妊娠初期脱落膜のTh1/Th2バランスに与える樹状細胞の役割(第124群 妊娠・分娩・産褥14)
- 妊娠初期脱落膜局所におけるCD4^+CD25^+制御性T細胞に関する研究(第96群 生殖生理・病理12)
- 原因不明反復流産脱落膜におけるTh2,Tc2細胞数,細胞率の検討 : 流産絨毛染色体正常例と異常例との対比(第49群 不妊・不育2)
- P-106 脱落膜リンパ球のTh2ケモカインレセプター(CRTh2)の発現および局在に関する検討 : 着床と非着床部での比較
- 404 Th1/Th2バランスと妊娠中毒症との関連性についての検討
- 244 IL-2受容体γ鎖ノックアウトマウスにおける生殖性ならびに妊孕性に関する研究
- 8-4.ヒト妊娠初期脱落膜におけるNatural killer(NK)細胞のサイトカイン産生パターンに関する研究(第33群 生殖生理・病理1)(一般演題)
- 先天性リステリア感染症の1例
- P-435 双胎妊娠における予防入院管理と新生児予後との検討
- P-532 早産児, IUGR児の顆粒球, 単球におけるG-CSF受容体の発現と好中球殺菌能, 貪食能についての検討
- ★397 LPS誘導マウス早産モデルを用いたCOX-2選択的阻害剤の早産予防効果に関する検討
- 396 LPS誘導マウス早産モデルを用いたCOX-2選択的阻害剤の早産予防機序に関する検討
- P-335 化学療法時の感染症予防に与えるG-CSF, M-CSFの効果について
- 化学療法時の感染症予防に対するG-CSFおよびM-CSFの効果についての検討
- 化学療法時の感染症予防に対するG-CSFおよびM-CSFの効果についての検討
- P-440 化学療法時の感染症予防に対するG-CSFおよびM-CSFの至適投与法についての検討
- P-295 切迫早産妊婦における子宮頸管粘液中のIL-8, 癌胎児性フィブロネクチンの測定意義に関する検討
- 妊婦による腎機能変化と尿中重金属排泄
- 妊娠の維持とNK3細胞・NKr1細胞
- 当科における不育症外来の現状
- 9-25.妊娠初期脱落膜におけるプロスタグランジンD2合成酵素(PGDS)の発現(第40群 生殖生理・病理5)(一般演題)
- 母体の全血中Cd濃度と胎児発育との関連
- 妊娠と性感染症--母子感染を含めて (特集 性感染症における最近の話題)
- 予防的抗凝固療法が奏効した Protein S 欠乏症合併妊娠の一例
- P-421 産褥期におけるEIV (External Iliac Vein)血流速度の推移に関する検討
- 131 子宮頸管粘液中のIL-8, 好中球数の妊娠時における変動についての検討
- P-347 慢性ストレス環境下でのラット視床下部GnRH発現の制御と内因性IL-1β, IL-2との関連
- Analysis for microdeletions in the AZFc region of the Y chromosome in Japanese azoospermic and oligozoospermic men