重症妊娠中毒症妊婦好中球の血管内皮細胞への接着に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[目的]接着分子は妊娠中毒症における好中球接着分子と血管内皮障害の病態にも関係していると推察される. 本研究では重症妊娠中毒症妊婦の好中球が機能的に亢進しているか否かをみる目的で, 末梢血好中球の血管内皮細胞への接着を検討した. さらに, 好中球に特異的なインテグリンに属するCD11a, CD11b, CD11c, CD18の中和抗体を用い, 如何なる接着分子が好中球・血管内皮細胞に主に関与しているかについても検討を加えた. [方法]1)重症妊娠中毒症妊婦の末梢血の好中球層を分離し, これに5-carboxy fluorescein diacetateを加えて螢光標識化した. これをヒト臍帯培養血管内皮細胞プレートに添加し, 洗浄後にレーザー螢光顕微鏡(ACAS570)で好中球の接着状態を観察した. 測定はプレート上の一定視野当たりの螢光細胞数を接着好中球数とした. 対照は非妊娠・正常妊娠症例の末梢血を用いた. 2)螢光標識化した好中球とCD11a, CD11b, CD11c, CD18中和抗体をプレートに添加混和し, 洗浄後にACAS570にて接着好中球数を測定した. [成績]1)接着好中球数は全妊娠群において180.7±12.0(n=69)(mean±SE)であり, その中で重症妊娠中毒症(n=23)は274.1±17.0, 軽症妊娠中毒症(n=17)は194.5±16.7で, 正常妊娠(n=29)の98.6±7.6, 非妊娠(n=25)の40.8±6.2と比較していずれも有意に高値を示した(p<0.01).2)重症妊娠中毒症において, 抗体無添加例では250.5±12.4であり, 各種中和抗体を添加した場合はCD11a:186.0±8.1, CD11b:199.2±10.1, CD11c:181.6±8.7, CD18:175.0±9.6と, すべての中和抗体添加群において有意(p<0.01)に抑制が認められた.[結論]重症妊娠中毒症では接着分子の発現の上昇, 血管内皮細胞への接着亢進を介し血管炎, 細胞障害, 凝固系異常を惹起し, さらに病態を進行させる可能性が示唆された. また, 各種中和抗体により抑制が認められたことは, 接着の亢進にインテグリンの影響の強いことが示唆された.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2000-12-01
著者
-
前村 俊満
東邦大学医療センター大森病院産婦人科
-
前村 俊満
東京都立荏原病院
-
平川 舜
東邦大学
-
前村 俊満
東邦大学大森病院第1産婦人科
-
平川 舜
東邦大学医学部図書館
-
前村 俊満
東邦大学医療センター 大森病院産婦人科
-
前村 俊満
東邦大学医学部第1産科婦人科学教室
関連論文
- 7 妊娠初期に精神症状が悪化したが,精神科・コメディカルとの連携により経腟分娩に至った1例(一般演題B「周産期関連」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- W8 当院における精神疾患合併妊娠の現状(ワークショップ2「周産期とメンタルヘルスケア」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- P1-113 分娩時大量出血後に早期に意識障害により発症したSheehan症候群の1例(Group14 妊娠分娩産褥4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-399 高齢初産の分娩経過 : 自然妊娠とART症例の比較(Group92 妊娠分娩産褥11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-305 卵巣刺激-タイミング指導周期に生じた子宮内外同時妊娠の2症例(Group81 異所性妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-131 児の呼吸障害・筋緊張低下から母親の筋緊張性ジストロフィーの診断に至った1例(Group59 合併症妊娠5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-33 生殖補助医療により誕生した低出生体重児症例の胎盤インプリント遺伝子発現分析(高得点演題14 生殖医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-217 当院における40歳以上の妊娠・分娩に関する現状(Group102 合併症妊娠9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 全国NICUにおける長期入院例の検討
- P3-226 母体末梢血と臍帯血における酸化ストレスマーカーの差異について : 酸化ストレスバリアとしての胎盤の役割(Group104 胎盤2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-90 腹腔鏡下子宮筋腫核出術において手術困難となる因子についての検討(Group44 子宮筋腫1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-144 ヒト卵巣癌における血管新生調節因子(VEGF・PEDF)タンパク発現の意義(Group14 卵巣腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下非交通性副角子宮切除術を行った単角子宮の1例
- P3-272 気腹法による腹腔鏡下手術が心臓迷走神経反射に及ぼす影響 : 吸入麻酔と静脈麻酔(Group131 婦人科腫瘍その他6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-245 腹腔鏡下卵巣皮様嚢胞摘出術に対する各種薬剤局所注入法の後方視的検討(Group129 卵巣腫瘍14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-285 腹腔鏡下子宮筋腫核出術(LM)術中出血軽減を目的とした薬剤投与の相違による手術時間,出血量の比較検討(Group35 子宮筋腫・内膜症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-525 当院における出生前検査の実態調査(Group65 胎児・新生児6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- O-014 当院における妊娠リスク評価の検討(Group3 妊娠I,一般口演)
- O-008 当院における出生前羊水検査の検討(Group2 胎児・新生児II,一般口演)
- 118 慢性的NICU満床の解決策の1法の検討(妊娠、分娩、産褥21, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 往復Transport IVF-ETにより妊娠した4症例
- P4-9 hMG+GnRHアンタゴニスト周期とrec-FSH+hMG+GnRHアンタゴニスト周期における臨床成績の比較(Group94 生殖補助医療4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-51 生殖補助医療後妊娠と自然妊娠おけるインプリント遺伝子発現と出生児体重,胎盤重量の検討(Group 40 不妊症3,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P1-505 出生児体重に影響を与える因子 : 母体体重管理およびインプリント遺伝子についての検討(Group62 胎児・新生児3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 前方視的な手法による妊娠末期の子宮頸管熟化と分娩経過に関する研究 : 第3報 : 妊娠末期のBishop scoreによる分娩時期ならびに予後の予測
- 前方視的な手法による妊娠末期の子宮頸管熟化と分娩経過に関する研究 : 第2報 妊娠末期のBishop scoreと分娩経過ならびに新生児所見
- P3-134 右卵管問質部妊娠術後,妊娠32週で子宮破裂を発症した1例(Group93 妊娠分娩産褥9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-277 当院における子宮外妊娠407症例の後方視的検討(Group110 子宮外妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-182 子宮腺筋症に対するMicrowave Endometrial Ablationの治療効果の検討(Group114 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 正期骨盤位における胎児推定体重に関する研究
- 重症妊娠中毒症既往妊娠における当帰芍薬散の有効性の比較検討(一般演題:ポスター)
- 妊婦健診におけるクラミジア・トラコマティス検査の検討
- 重症妊婦中毒症および子宮内胎児発育遅延に おける母体好中球接着分子の検討
- 重症妊娠中毒症妊婦における好中球の血管内皮細胞への接着に関する検討(一般演題:ポスター)
- 373 重症妊娠中毒症妊婦の好中球の血管内皮細胞への接着についての検討
- 81 重症妊娠中毒症妊婦の好中球における接着分子の検討
- 既往帝王切開妊婦の経膣分娩に関する検討
- P3-280 腹腔鏡下に診断し治療し得た副角子宮妊娠の1例(Group110 子宮外妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 非交通性副角子宮に合併する月経困難症と不妊症に対して腹腔鏡下手術後に妊娠に至った1例
- 接触皮膚炎 外陰に湿潤した接触皮膚炎を認める患者です (今月の臨床 産婦人科外来ベストナビゲーション--ここが聞きたい105例の対処と処方) -- (そのほか)
- 10-18.卵管性不妊症患者における子宮卵管造影検査と腹腔鏡検査の有用性に関する検討(第45群 不妊・不育6)(一般演題)
- 保険適用の限界 (特集 周産期の医療経済)
- 知っておきたい用語の解説 プレネイタルビジット
- 当院における双胎間輸血症候群のターミネイション時期に関する検討
- P2-251 子宮筋腫腫瘍径におけるGnRHaへの反応とbody mass indexの検討(Group63 子宮筋腫3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-243 子宮内膜細胞が急激に増殖し,非産褥性子宮内反症を生じた1例(Group28 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎盤異常の検査 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 基本的な検査)
- P2-237 腹腔鏡下筋腫核出術を行った子宮筋腫におけるGnRHaへの反応と臨床成績の検討(Group134 腹腔鏡下手術2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-502 IUGRとインプリント遺伝子発現(Group62 胎児・新生児3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-448 血栓性血小板減少性紫斑病を呈した常位胎盤早期剥離の1例(Group54 妊娠・分娩・産褥5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 羊水過多症・過少症 (特集 産婦人科診療Data Book)
- 帝王切開後経腟分娩(VBAC) (特集 ハイリスク妊娠とその後のサポート--次回妊娠のケア) -- (帝王切開)
- D.婦人科疾患の診断・治療・管理 : 1. 内分泌疾患(研修医のための必修知識)
- B36 正常線維芽細胞との細胞間相互作用によるヒト子宮頸部ガン細胞SKG-IIの浸潤活性獲得機構
- 骨盤内に漿液性嚢胞を伴ったアンドロゲン不応症の一例
- 胎児期に診断されたガレン静脈瘤の1例
- 腹腔鏡下手術において術中回収式自己血輸血を施行した子宮外妊娠の1症例
- 212.妊娠家兎子宮頚部のdehydroepiandrosterone sulfate(DHAS)結合蛋白 : 第36群 妊娠・分娩・産褥 VI (210〜215)
- 27.ヒト軟化子宮頚部に存在するアルカリプロテアーゼの意義 : 第6群 妊娠・分娩・産褥III(27〜31)
- 277. 子宮頚部の熟化とcollagen分解酵素活性 : DHA-Sの頚部熟化促進剤としての評価 : 第58群 妊娠・分娩・産褥基礎II
- 卵管留水症 : 構造, 病理および治療
- ヒト妊娠初期絨毛由来培養トロホブラストのプラスミノゲンアクチベータとインヒビター産生に対する性ステロイドホルモンの影響
- 培養ヒト卵管粘膜細胞の線溶因子産生に対する性ステロイドホルモンと柴苓湯の影響
- Stimulation of the Biosynthesis of Interleukin 8 by Interleukin 1 and Tumor Necrosis Factor α in Cultured Human Chorionic Cells
- 2)PCO症候群の排卵誘発法 : 薬物療法と手術療法のどちらが有効か?(4.ディベート : あなたはどちらか支持しますか)
- B7 培養子宮内膜間質細胞と脱落膜細胞の線溶因子と抗線溶因子産生に対する性ステロイドホルモンの影響
- 培養ヒト卵管粘膜細胞の線溶因子産生に対する性ステロイドホルモンと柴苓湯の影響
- 358 培養ヒト子宮内膜細胞のPLASMINOGEN ACTIVATORとそのINHIBITOR産生におよぼすSTEROID HORMONEの影響
- 195. ヒト卵巣白膜に存在するAndrogen Binding Protein (ABP) : 第34群 内分泌 VI
- 16 ヒト子宮頚癌細胞株SKG-II とヒト子宮頚管線維芽細胞との共存培養におけるMMPs産生調節と浸潤能の促進
- A-18 ヒト子宮頚癌細胞株SKG-IIとヒト子宮頚管線維芽細胞との細胞間相互作用によるMatrix Metalloproteinases(MMPs)の産生と浸潤能の促進
- Specific Binding of Dehydroepiandrosterone Sulfate to a Cytoplasmic Macromolecule in Human Fetal Membrane
- Cytoplasmic Dehydroepiandrosterone Sulfate-Binding Protein in Rabbit Uterine Cervix
- 110.ヒト軟化頚部に分布するコラーゲンタイプの動態 : 第21群 妊娠・分娩・産褥 生理 その3
- Purification and Characterization of an Acid Proteinase from Human Uterine Cervix
- 多嚢胞卵巣(PC0)--とくに白膜の肥厚機序について (病態生理の新しい理解-1-婦人科篇)
- PCO--病態から治療対策など(末梢から) (生殖内分泌学の進歩)
- 腹腔鏡下及び経腟的アプローチによって切除した直腸腟中隔子宮内膜症の1例
- 小児卵巣嚢腫に対して腹腔鏡下手術を施行した2例の検討
- 111.子宮頚部組織構築素材の定量的評価 : Micro-spectro photometry法による頚部コラーゲンの定量的評価法について : 第21群 妊娠・分娩・産褥 生理 その3
- P-469 骨盤位における推定胎児体重に関する研究
- 2)PCO症候群の排卵誘発法 : 薬物療法と手術療法のどちらが有効か?(4.ディベート : あなたはどちらか支持しますか)
- ヒト子宮頚管に存在する二種のPZ-ペプチタ-ゼ
- P2-7-5 40歳以上高齢出産の現状(Group79 妊娠・分娩・産褥の病理(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-24-15 経胎盤的治療が著効した胎児不整脈の1例(Group55 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-24-5 胎児期に脳室拡大・羊水過多をきたし,出生後にSotos症候群が疑われた1例(Group54 出生前診断・胎児奇形(症例)1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-22-1 本邦における妊婦健診時感染症スクリーニング検査の実態調査(Group48 妊娠・分娩・産褥の生理・病理13 感染症,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-8-9 卵管間質部妊娠術後に2回妊娠し,いずれも子宮破裂を発症したが母児ともに救命し得た1例(Group80 妊娠・分娩・産褥の病理(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-14-21 当院における妊婦健康診査未受診の分娩例の検討(Group26 妊娠・分娩・産褥と社会1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-5 新生児科の人員不足による,産婦人科の母体搬送受入れの影響(Group24 産科救急搬送1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-8-3 ライフプランからみた高齢女性における子宮筋腫手術術式選択の現状(Group8 女性医学・子宮内膜症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-10-18 子宮筋腫茎捻転をきたしたRokitansky Kuster Hauser症候群の1例(Group13 良性卵巣腫瘍・症例2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 甲状腺疾患に伴う月経異常
- 腹腔鏡下卵巣皮様嚢胞腫における各種薬剤局所注入法の検討
- 東邦大学内視鏡チームにおける腹腔鏡下子宮筋腫核出術の後方視的検討 : 9年間668症例からLM適応と限界について
- 重症妊娠中毒症妊婦好中球の血管内皮細胞への接着に関する検討
- 当科における腹腔鏡下子宮筋腫核出術での回収式自己血輸血装置使用の現況
- 当院の産科における貯血式自己血輸血の検討
- H-3 予後不良な胎児染色体異常を認めた妊婦とその家族の心理的ケアに苦慮した1例(一般演題H 周産期・母性,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- 当院における分娩時出血量の検討