23.左肺無形成,右腎無形成,鎖肛を合併した左横隔膜ヘルニアの1例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1988-10-20
著者
-
横山 隆
私立釧路病院小児科
-
宮本 勝也
広島大学第一外科
-
宮本 勝也
広島記念病院外科
-
市川 徹
広島大学第1外科
-
横山 隆
広島大学第1外科
-
瀬分 均
広島大学第1外科
-
松山 英三
広島大学第1外科
関連論文
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2000年度分離菌を中心に
- 消化器外科感染症からの分離菌の年次推移と抗菌薬の適正使用
- 消化器外科感染症分離菌の薬剤感受性の推移
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2006年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2005年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2004年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2003年度分離菌を中心に
- 敗血症と感染性心内膜炎に対する doripenem の有効性と安全性
- 術後感染予防抗菌薬臨床試験ガイドライン(2007年)修正版
- 穿孔性腹膜炎からの分離菌とその薬剤感受性
- SF-001-5 MRSA腸炎におけるRNA-II, III発現の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 感染症治療におけるカルバペネム系抗菌薬の特性に応じた使い分け
- 425 消化器外科手術侵襲による多核白血球 O_2-産生能と Mac-1 抗原 (CD11b/CD18) の発現に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- HIV感染者に発症した虫垂穿孔性腹膜炎の1例
- 11.当科に於ける新生児外科症例 : 特に未熟児症例について(未熟児の外科的疾患, 第33回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 25.Open Peritoneal Drainage の1例(一般演題, 第33回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12.乳児期発症横隔膜ヘルニアの2例(一般演題, 第33回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 386 潰瘍性大腸炎術後症例の Quality of Life の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 37.胸膜転移で再発した神経芽細胞腫の1症例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 23.初診時より頭蓋内転移を認めた肝芽腫の1症例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- X-67) 神経芽細胞腫の化学療法 : 当教室における14年間の検討(X 化学療法, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 消化器外科手術を対象としたホスホマイシンの術後感染予防効果
- 抗菌薬の皮膚反応テスト添付文書の比較検討(発表論文抄録(2005))
- 10.生体肝移植術を施行した再発肝芽腫の1例(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2008年度分離菌を中心に
- JNIS委員会報告 : 日本病院感染サーベイランスの試行
- 外科感染症における doripenem の体内動態と臨床効果
- 新規注射用カルバペネム系抗菌薬ドリペネムの特性について
- 消化器外科術後感染予防薬の選択に関する基礎的考察
- 潰瘍性大腸炎術後回腸嚢炎における内視鏡所見と病理所見からみた診断基準の問題点
- Biliary cystadenocarcinomaに対するPTPE後肝右葉切除術
- 手術部位感染を予防する手術手技
- 侵襲期HLA-DR低下患者におけるT cell immunoparalysisの評価
- 腸内細菌叢の変動からみた周術期の抗菌薬使用
- 侵襲性カンジダ症に対するempiric therapy開始基準
- 158 臍下型臍帯ヘルニア5症例の検討
- 6.幼児十二指腸穿孔の1症例(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- MRSA腸炎 (特集 MRSA感染症の治療戦略--抗MRSA薬の使い方) -- (MRSA感染症と抗MRSA薬の使い方)
- MRSA腸炎の分子疫学的検討 : agr遺伝子によるPCR-RFLP法
- MRSA腸炎起炎菌と非腸炎症例分離株の分子疫学的比較検討(全般19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 臨床分離MRSAに関する分子疫学的検討 : 新病棟移転前後の変化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 脂肪壊死とSSIの鑑別 (特集:SSIサーベイランス諸問題の解決にむけて)
- OP-1-044 標準予防策徹底によるMRSA院内感染対策の有用性 : 臨床分離MRSAの分子疫学的検討(感染症)
- 4.腹部に発症したバーキットリンパ腫の1症例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- I-3)神経芽腫の化学療法 : 当教室における症例の検討(I.神経芽細胞腫の化学療法(1), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- C63 小児鈍的肝外傷の特殊性 : 大人症例との比較検討より
- 消化器術後におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症発生要因の検討
- 25.後腹膜原発横紋筋肉腫の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 8.Epidermolysis bullosa hereditalia を合併した先天性幽門閉鎖症の同胞例(第16回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 消化管穿孔をきたしたアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- 103 新生児胸腹裂孔ヘルニア症例の臨症的検討
- Stage4膵癌に対する動注gemcitabine+内服S-1療法の有効性
- PS-007-1 外科病棟におけるMRSA臨床分離株に関する検討
- MRSA腸炎起炎菌の分子疫学的検討 : 非腸炎症例分離株との比較
- 急性閉塞性化膿性胆管炎を併発した bile duct adenoma の1例
- 臍転移にて発見された胆嚢癌の1例
- 220 胆嚢隆起性病変の臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 186 潰瘍性大腸炎の外科治療 : 回肛吻合術における手術手技並びに術後排便機能の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔内抗菌剤投与に関する検討
- スコアー化による穿孔性腹膜炎 : 腹部外傷の重症度判定と術後感染予測
- 若年女性に発生した結腸カルチノイドの1例
- 示-351 PCR 法による消化器外科術後 MRSA 腸炎起炎株におけるトキシン産生型別の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-326 手術侵襲と好中球接着分子 Mac-1(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-194 ラット肝切除後腹腔内感染の肝再生に及ぼす影響(第40回日本消化器外科学会総会)
- 23.左肺無形成,右腎無形成,鎖肛を合併した左横隔膜ヘルニアの1例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- IPMT,MCTに対する治療戦略
- 膵胃吻合を伴うPPPD術後再建術式における膵管胆管消化管吻合術の工夫とその成績
- 当科における慢性膵炎手術治療方針と術後膵機能
- 穿孔性腹膜炎に対するsulbactam/ampicillinの臨床効果と安全性
- 敗血症および感染性心内膜炎患者を対象とした tazobactam/piperacillin (配合比1:8製剤)の第III相試験
- 47.18年後再手術を施行した胆道閉鎖症の1例(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 胸腹壁(218〜222)(胸腹壁, 一般演題, 第24回日本小児外科学会総会)
- 1.小児自然気胸の1治験例(第23回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 10.Prune-belly Syndrome を伴った臍下部型臍帯ヘルニアの女児例(第20回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 4.新生児期呼吸管理例の検討(第20回日本小児外科学会中国四国地方会)
- Prune belly syndromeを伴った臍帯ヘルニアの1女児例
- 3. Stage IVs 神経芽細胞腫の1例(第22回中国四国小児がん研究会)
- 10. 先天性胆道拡張症 : 多次手術例の検討(特集演題,総胆管拡張症, 第19回日本小児外科学会,中国四国地方会)
- 15. Acute idiopathic scrotal edema の4例(第19回日本小児外科学会,中国四国地方会)
- 33.ウイルス腫瘍と鑑別を要した神経芽腫の1例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 6.鎖肛水腎症を合併した胆道閉鎖症の1例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 1.Gross D型食道閉鎖症の1治験例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 24.腎静脈内浸潤を伴ったウイルムス腫瘍の1例(第17回中国四国地方会)
- 14.小腸閉鎖症治療上の問題点 : 自験例の検討(第17回中国四国地方会)
- C10.最近経験した extraadrenal neuroblastoma 症例の検討(第19回中国四国小児がん研究会)
- S6.教室における肺分面症の治療経験(主題 小児の肺撃O科的疾患,第16回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 311 小児鈍的腹部外傷の検討
- 172 鎖肛合併奇型の検討
- 81 胆道閉鎖症術後胆管炎治療に関する検討
- 10.縦隔奇型腫の1治験例(3.肛門内圧(2),第10回小児消化管内圧研究会)
- 9.鎖肛の pitfalls : その合併奇型,死亡例を中心に(第15回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 5.乳児胆道穿孔の1治験例(第15回日本小児外科学会中国四国地方会)
- IV-5)横紋筋肉腫治療の問題点 : "Long-term survival with disease"(IV.腎芽腫,横紋筋肉腫その他, 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- 新生児外科管理の最近の進歩
- 34. 教室における小児腸重積症の治療経験(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 9. 新生児胸腹裂孔ヘルニアの治療経験(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 20.胃破裂前状態を伴ったmalrotatimの例(第13回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12.最近経験した総胆管嚢腫症例の検討(第13回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2007年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2009年度分離菌を中心に