4.神経芽腫の成熟と考えられた神経節腫の1成人例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1986-12-20
著者
-
加藤 良二
群馬大学第一外科
-
内田 聡
群馬大学第1外科
-
中村 卓次
群馬大学第一外科
-
加藤 良二
群馬大学 第1外科
-
内田 聡
群馬大学第一外科
-
塩島 正之
群馬大学第1外科
-
長嶋 起久雄
公立藤岡総合病院外科
-
長崎 起久雄
群馬大学第一外科
-
中村 卓次
群馬大学第1外科
-
小暮 公寿
群馬大学第1外科
-
長崎 起久雄
群馬大学第1外科
-
長崎 起久雄
公立藤岡総合病院外科
-
加藤 良二
群馬大学第1外科
関連論文
- V-2 術前2回のBAI化療後の気管分岐部切除(第40回日本肺癌学会総会号)
- 105 腹膜偽粘液腫3例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 252 当院における胆嚢癌症例の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- P-69 診断に難渋した末梢性肺腺癌の1治験例(示説,小型肺癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- I-82 術前確定診断に難渋した3例のinflammatory pseudotumorの検討
- H-79 肺腫瘍に対する術前診断としてのF^FDG-PETとC^choline-PETの意義
- PP-1528 胸腔鏡下肺葉切除術における低侵襲性の検討
- PP-951 非小細胞肺癌におけるSmad遺伝子の変異解析
- PP-936 呼吸器領域腫瘤性病変の診断におけるPETの有用性について
- VS6-4 左側肺癌における胸腔鏡補助下右胸腔経路縦隔郭清術の併用 : 両側後方小切開併用One port法
- P-353 転移性肺腫瘍に対する手術適応の検討 : 整形外科領域疾患(示説,転移性肺腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-327 多発脳転移に対しガンマナイフが有効であった肺腺癌の1例(示説,脳転移治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-201 右肺癌切除8年後に両側肺癌をきたした1例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-168 一卵性双生児に同時期発症した胸腺癌の検討(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-39 ヒト非小細胞肺癌におけるSmadファミリー遺伝子の変異解析(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- I-26 肺野末梢の腫瘤性病変の診断におけるPETの有用性の検討(核医学1,第40回日本肺癌学会総会号)
- VS4-2 MINI-LOOP-RETRACTORを用いたTWO TROCAR METHODによる腹腔鏡下胆嚢摘出術の有用性
- VS4-2 MINI-LOOP-RETRACTORを用いたTWO TROCAR METHODによる腹腔鏡下胆嚢摘出術の有用性
- P-249 肺野末梢の孤立性腫瘤性病変の診断におけるFDG-PETの役割とVATSの適応の検討
- 示II-110 びまん性浸潤性胃癌(スキルス)の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-53 腹腔鏡補助下大腸手術におけるhand assisted surgeryの有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- ヒト乳癌組織におけるSmadファミリー遺伝子異常の検討
- 出血性大腸炎を伴った溶血性尿毒症性症候群の1例
- 示-360 二期的手術にて救命し得た結腸壊死を伴った溶血性症候群の一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 15. 食道癌非切除例の治療と成績(第40回食道疾患研究会)
- ヒト胃癌組織におけるSmadファミリー遺伝子異常の検索
- D-60 胃全摘後の再建術式と消化吸収試験(第21回日本消化器外科学会総会)
- 99 食道空腸吻合(一層)における縫合部の動態(第14回日本消化器外科学会総会)
- E-23 ヒト気管支粘膜上皮纎毛運動に及ぼすマクロライド系抗生物質の効果(気道と実験)(第 22 回日本気管支学会総会)
- ヒト肺癌組織におけるTGF-βシグナル伝達系の遺伝子異常の検討
- 開胸手術患者における術後痛の検討
- 110 胸部鈍的外傷後右主気管支狭窄の 1 治験例(気管・気管支形成 1)
- D27 当院における開胸患者の術後痛に関する検討(術式・症例3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 16 高齢者開腹前後の諸問題(第24回日本消化器外科学会総会)
- 64.興味ある形態を示した肛門会陰瘻を伴った鎖肛の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- S-II-6 治療成績からみた先天性胆道拡張症の病態
- 示-162 大腸多発癌の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 79 超低位前方切除術の臨床的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 129 先天性胆道閉鎖症術後創嚢開について
- 250 1才未満神経芽腫の予後因子の検討
- 甲状舌管嚢胞の検討 : 自験27例と文献的考察
- 58.肛門狭窄をきたした幼児尖圭コンジローマの1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 264 進行神経芽細胞腫21例の治験 : 予後因子から
- 165 低出生体重児の外そけいヘルニア
- 133 〓腸管開在の4例について
- 131 消化管重複症粘膜上皮の病理組織学的検討
- 73.多汗で発症した神経節芽細胞腫の1例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 65 ヌードマウス可移植性小児癌株に対するカルシウム拮抗剤の抗癌剤増強作用の検討
- S-I-6 新生児横隔膜ヘルニア : 新生児胸複裂孔ヘルニアの予後不良因子とその対策
- 162 小児消化管穿孔43例の検討
- 147 先天性胆道拡張症9例における胆嚢の組織学的検討
- 1. 新生児期に発症した先天性胆管拡張性の6例(第11回日本胆道外科研究会)
- 乳児肥厚性幽門狭窄症 : 早期発症例について
- 264 非典型的な経過を示した乳児肥厚性幽門狭窄症の3例
- 232 脊柱異常と合併した奇形腫について
- II-B-19 食道裂孔ヘルニアに合併した食道狭窄の治療
- MSI-5 内視鏡的肺門部早期扁平上皮癌診断の問題点(内視鏡による早期扁平上皮癌の診断と治療)
- 示I-46 ヒト食道癌組織におけるSmadファミリー遺伝子の変異解析(第52回日本消化器外科学会総会)
- ヒト大腸癌組織におけるSmadファミリー遺伝子異常の検討
- 外科の臨床における新しい核酸塩基配列決定法"long distance sequencer"法の有用性
- 極めて簡便な内視鏡的交感神経節焼灼術への工夫
- 239 ヒト大腸癌組織における Smad3 遺伝子異常の検索
- 11. 気管瘻を併発した縦隔膿瘍の 1 例(第 81 回 日本気管支学会関東支部会)
- 臨床病期1期肺癌非治癒切除例の検討 : 非治癒切除と集学的治療
- 当院における検診発見肺癌の臨床的検討 : 集検肺癌の診断の問題点集検肺癌の診断の問題点
- P-93 切除I期肺癌剖検7症例における再発様式の検討
- D-60 原発性肺癌における開胸時胸腔内洗浄液中CEA測定の臨床的意義
- 290 中央2区域部分切除で摘除し得た胆嚢腫瘍5例の経験(第40回日本消化器外科学会総会)
- 582 肝嚢胞手術症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 709 転移性肝腫瘍の切除経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- 226 Borrmann 4 型胃癌の予後と治療対策(第28回日本消化器外科学会総会)
- 96 若年者胃癌の予後因子 : 特に高齢者胃癌と比較して(第27回日本消化器外科学会総会)
- 46 胃癌切除後の内視鏡 follow up : とくに残胃粘膜の組織学的変化について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-102 小腸腫瘍による成人腸重積症3例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 4.神経芽腫の成熟と考えられた神経節腫の1成人例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 517 外傷性肝損傷の臨床的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 31.I期非小細胞肺癌の放射線治療成績
- 17.I期肺癌における最大腫瘍径と予後 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- V-14 有茎大網弁による気管吻合部被覆を施行した甲状腺癌気管浸潤の 1 手術例(ビデオ 4)
- C-30 pN_2肺癌切除例における占拠部位別縦隔リンパ節転移の臨床的評価(肺癌・リンパ節転移(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- E162 左大腿部malignant schwannoma切除10年後に左肺転移を来した一例(症例:腫瘍,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 36.高位鎖肛根治術後に発生した直腸癌の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 133 生体反応からみた直腸癌における集学的治療の影響(第45回日本消化器外科学会総会)
- 116 直腸癌放射線併用療法における生体防御からの新しい試み(大腸-8(放射線)
- 245 QOL, 生体反応, ならびに予後からみた直腸癌手術術式の評価(第43回日本消化器外科学会総会)
- 440 大腸癌手術における術式ならびに手術侵襲からみた生体反応の比較(第42回日本消化器外科学会総会)
- 274 直腸癌治療における放射線併用療法 : 特に術後開創照射の有用性(第41回日本消化器外科学会総会)
- O-446 上部消化管疾患とH.pylori除菌療法
- 乳魔胸に対し胸腔鏡下胸管結紮術が有用であった1例 : 胸腔鏡2
- C19 右房内にポリープ状に進展した胃癌縦隔転移の1切除例(稀少症例,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 呼吸器外科周術期におけるドレーン排液中Interleukin-6測定の意義 : サイトカイン
- E229 血清IAPによる胸腔鏡下手術の手術侵襲度の評価(VATS:手術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 55 内視鏡的早期肺癌 25 例の検討 : 特に内視鏡的レーザー治療について(Endoscopic surgery 1)
- 胸腔鏡下胸管クリッピングを施行した術後乳糜胸の1例
- V-89 右側肺癌に対する胸腔鏡補助下R2a郭清肺葉切除 : 小切開併用One port法
- V-86 小児がん肺転移に対する胸腔鏡下手術の問題点
- 高分化型肝細胞癌か肝細胞腺腫か鑑別が問題になった巨大結節状肝腫瘍の1例
- ラット肝葉の呼称について
- E67 片肺換気不能例に対する胸腔鏡手術 : 気腹装置の応用(胸腔鏡,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 68 腹腔鏡下結腸切除術の適応と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)