S-I-10 進行性神経芽細胞腫の治療 : その現状と展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1985-04-20
著者
-
斉藤 純夫
東京大学医学部附属病院小児外科
-
牧野 駿一
東京大学医学部附属病院小児外科
-
横森 欣司
東京大学医学部小児外科
-
橋都 浩平
東京大学医学部小児外科
-
土田 嘉昭
東京大学医学部小児外科
-
斉藤 純夫
東京大学医学部小児外科学教室
-
斎藤 純夫
東京大学 小児外科
関連論文
- P-28 小児外科におけるエホバの証人の手術に関する問題点の検討(示説 医療システム2)
- Coated Polyglactin 910 (合成吸収性縫合糸)に関する基礎的ならびに臨床的検討
- 乳頭型腎細胞癌の1小児例 : cytokeratin 7の診断的有用性について
- 7.骨転移再発に対する集学的治療が奏効した年長児神経芽腫の1例(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 6.N-myc増幅を認めたマススクリーニング発見神経芽腫stage IIIの1例(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 小児悪性固形腫瘍におけるSNF5/INI1遺伝子の解析
- 膣原発の横紋筋肉腫治療終了20年後に生じた二次癌としての結腸癌の1例
- B-25 小児に対するラリンジアルマスク使用下での気管支鏡検査の有用性と問題点
- A-18 重症小児外科疾患患児に対する probiotics・prebiotics 併用療法の長期的効果について
- B75 神経芽腫における1番染色体短腕に座位するp73遺伝子の解析
- Or-42 当科における出生前診断された水腎症の治療方針(口演11 泌尿器,第43回 日本小児外科学会総会)
- P-172 消化管機能障害を表現型とした免疫不全症患児の管理(胃・十二指腸・小腸5)
- P-163 Body stalk anomalyの1例(新生児5)
- P-157 当科における胎児MRIによる出生前診断症例の検討(新生児4)
- 鎖肛術後粘膜脱に対する形成手術
- 282 乳児線維性過誤腫 (Enzinger)6例の臨床病理学的検討
- 231 小児期肝胆道疾患における肝細胞ミトコンドリア定量的観察
- S-I-10 進行性神経芽細胞腫の治療 : その現状と展望
- Gardner 症候群の1症例
- 第3回関東甲信越地区小児外科悪性腫瘍追跡調査報告(昭和53年,54年,2ヵ年間)
- 昭和58年度新生児外科の現況
- VI-43) 特異な臨床像を呈した IV-S 型神経芽細胞腫の2例(VII Stage IV-S 期あるいは乳児期症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 神経芽細胞腫VI-S期8例の検討
- 212 直腸肛門奇形術後排便機能評価法における臨床評価と客観評価の比較検討
- 133 小児期肝・胆道疾患における肝細胞内ミトコンドリアの定量的観察
- S-II-5 小児肝癌とAFP
- 司会者のまとめ (外科治療の工夫と成績) -- (小児悪性腫瘍)
- 38. 小児先天性胆道拡張症の治療 : 手術成績および遠隔成績(第11回日本胆道外科研究会)
- 23 小児門脈閉塞症の肝組織像とその臨床的意義について
- 1 肝由来のα-フェトプロテインと yolk sac由来のα-フェトプロテインの差異に関する研究
- S-III-4 肛門直腸奇形の治療上の問題点, 特に, 直腸尿道瘻と肛門前庭瘻症例について
- VIII-3)神経芽細胞腫におけるカテコーラミン,アセチルコリン代謝酵素の治療による変化について : 臨床例とヌードマウス実験における検討(VIII.免疫療法ほか, 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- III-2)神経芽細胞腫の分化誘導療法に関する実験的研究(III.分化誘導療法, 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- II-3)Cis-Platin (cis-dichloro-diammine-platinum)の神経芽細胞腫に対する同調(synchronization)効果に関する実験 : in vivo とin vitro の比較 (II.神経芽細胞腫の化学療法(2), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- 17.直腸肛門奇形術後におけるcontinenceの評価と内圧検査(主題II Continenceと内圧(2), 第12回小児消化管内圧研究会記録)
- 小児鼠径ヘルニアの治療方針 (小児の鼠径ヘルニア)
- 277 先天性梨状窩瘻の治療 : より根治的な手術術式
- バー型クリニック・スナック型クリニック
- VI-11) 大網及び腹腔内に Neurogenic nodule の播種を伴った良性卵巣奇形腫の 1 例(VI. 一般募集演題)(奇形腫を中心として)
- V-3-b) 転移例の化学療法(V-3) 化学療法, V. 臨床)(奇形腫を中心として)
- 117. 羊水過多症を呈した12指腸狭窄合併ダウン症候群男児の出生前診断の1例
- D16 V-A ECMOの中の冠動脈血酸素飽和度と冠動脈血流量に関する実験的検討
- 神経芽腫に対する治療 ("抗がん剤"その進歩と使い方) -- (各種病態に対する治療の実際)
- 24. 遷延せる Wilms 腫瘍で治癒したと考えられる 1 例(Wilms 腫瘍)
- C-57 下部食道疾患に対する食道部分切除・有茎空腸間置術の術式とその効果
- 5. 肝移植前後の脾機能亢進症第 2 報(第 10 回日本小児脾臓研究会)
- D82 生体肝移植後の発育について
- D79 肝移植前後の脾機能亢進症
- B-32 小腸への局所的遺伝子導入法の開発とその応用(一般口演 移植II)
- 1.新生児・乳児期における気管切開症例の検討(第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- PP984 生体部分肝移植における門脈再建 : 門脈血栓症とその対策について
- 35.胆道閉鎖症術後門脈圧亢進症に対する PSE (partial splenic emboilzation) の効果(第1回小児脾臓研究会)
- E88 小児に対する中心静脈カテーテルの適応と合併症 : 10 年間の経験
- S-I-1 新生児外科疾患の出生前診断の現状と予後
- III-B-16 DMN投与によるラット腎腫瘍作成実験(追試)
- E54 出生前診断された先天性間葉芽腎腫(CMN)の一例(出生前診断)
- 28.先天性胆道閉鎖症の再手術例の検討(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-22 生直後から1年以上入院を要した重症小児外科疾患患児の抱える身体的・精神的問題点の解析(示説5 新生児,第43回 日本小児外科学会総会)
- II-2)ヌードマウス移植系によるReduction Surgeryのモデル実験に関する研究(II.神経芽細胞腫の化学療法(2), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- 直腸肛門奇形症例における術後排便機能, 特に便秘の予防策と排便機能検査所見について
- 155 眼周囲血管腫に対するステロイド局所注入療法
- 117 胆道閉鎖症術後患児のビタミンD値と骨塩量の検討
- 348 シスプラチンの血中濃度について : 臨床例とヌードマウスとの比較
- B73 ECMO下根治手術を行ったIII型(完全型)喉頭気管食道裂(LTEC)の1例(気管・食道)
- B70 小児悪性腫瘍の再発例の治療法の検討(腫瘍(4))
- F25 二分脊椎をともなった腰仙部脂肪腫症例の手術適応・手術術式の検討(結腸・肛門)
- E11 生体部分肝移植前後における食道静脈瘤の変化の検討(肝移植)
- B-29 小腸移植における小腸筋層内炎症反応のメカニズムについて(一般口演 移植II)
- E63 横隔膜ヘルニアの周産期管理 : 特にperinatal stabilizationの効果に関して
- P-161 骨髄抑制時の急性虫垂炎の3例(示説 結腸・直腸1)
- R-12 当院における出生前診断症例に対する対応と小児外科医の役割(要望演題II 出生前診断における小児外科医の役割)
- WS-7 重症呼吸器疾患患児に対するsynbiotics療法の栄養改善と感染抵抗性増強の効果について(ワークショップI 小児外科における栄養法と栄養評価)
- 坐剤の使用に関する幼児および小児の母親の意識調査と問題点の解析
- 55.PSE (Partial Splenic Embolization)をおこなった CBA 術後門脈圧亢進症の2例(第13回胆道閉鎖症研究会)
- S-IV-7 神経芽腫の基礎と臨床 : ヌードマウスモデルとFloweytometryによる研究
- 1B15 実験的横隔膜ヘルニアラットにおける肺低形成とサーファクタントリン脂質の関係
- P-136 アフリカツメガエルの初期発生における腎臓の新規遺伝子XTRAP-γの機能解析(腫瘍2)
- 50.腸結核の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C104 新生児鎖肛症例に対する直腸盲端穿刺・持続吸引法の効果について
- 8.内視鏡硬化療法が奏功した複雑心奇形術後胃静脈瘤出血の1例(第19回日本小児内視鏡研究会)
- 36. Stage IV 腎芽腫の術後 5 年長期生存例について(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1.第1鰓裂由来の側頸瘻の2例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 5.長時間の食道鉗子による挫滅が原因と思われた食道潰瘍出血の1例(第17回 日本小児内視鏡研究会)
- 34. 重積型逆流防止弁を作成した胆道閉鎖症症例の長期成績(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 示-63 胆道閉鎖症術後肝にみられたFNH様腫瘤影の3例
- 21.15歳以下の脾摘 : 特に脾摘後感染症について(第1回小児脾臓研究会)
- 232 ウィルムス腫瘍の電子顕微鏡所見の検討
- F-11 鼠径ヘルニア術後合併症としての後天性臍瘻の2例(胸腹壁・臍)
- III-B-29 神経芽細胞腫におけるカテコールアミン、アセチルコリン代謝酵素の研究
- 53 神経芽細胞腫に対するアルゴンレーザー照射の実験的研究
- D-81 横行結腸捻転症の 2 例
- C32 肝移植後のEBV感染(移植)
- ウイルムス腫瘍,神経芽細胞腫,悪性奇形腫群腫瘍に対する積極的治療
- 臓器移植と心療内科 : 東京大学における生体肝移植の経験
- 29.非定型的な左肺分画症と考えられた1例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- V22 小児泌尿器疾患に対するKock pouchの応用と, 作成における工夫
- 16.長期生存中の Alagille 症候群の1例(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 25.精神発達遅延児にみられる GER (IV.重症心身障害児の GER ,第8回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- AFPと小児がん--特にAFPのmicroheterogeneityについて (新しい臨床検査)
- 27. 乳幼児, 小児期痔裂の治療と遠隔成績(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)