C-25 過去8年間における小児外科麻酔の調査結果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1975-06-20
著者
-
西脇 洸一
国立京都病院外科
-
西脇 洸一
国立京都病院 外科
-
平井 文彦
国立京都病院麻酔科
-
横田 博子
国立京都病院病理
-
石井 奏
国立京都病院麻酔科
-
柴田 正俊
国立京都病院麻酔科
-
南直 司郎
国立京都病院麻酔科
-
横田 博子
国立京都病院循環器科
関連論文
- 50. 肺扁平上皮癌(SqCC)に対するNeoajuvant Chemo-Radiotherapyの有効性(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 44.化学療法が奏効し、比較的長期間生存したあと第2癌が発生し、手術を行った2症例の報告 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- P-22 腫瘤の喀出が発見の動機となった肺癌肉腫の 1 例(示説肺癌 (1))
- 示II-72 肝動注、放射線照射が功を奏し、6年間生存し得ている非治癒切除stageIVb胃癌の1例
- 26.当院におけるStage I肺癌の脈管浸潤の予後因子としての検討
- 44.chemoradiotherapyにてpathological CRを得た肺腺癌の1例
- 303.乳腺吸引細胞診のなされた、クロモマイコーシスの1例(乳腺2 : 細胞採取法・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 胸腺形成不全のある乳児pneumocystis carinii肺炎の1剖検例
- Immunoblastic sarcomaの臨床病理 : 特にその細胞像について
- OP-1-173 大腸癌stage4症例における長期生存例の解析
- 374 高齢者上腹部手術症例における術前・術後の呼吸機能(第33回日本消化器外科学会総会)
- 265)ジギタリス血中濃度測定の日常臨床における意義 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 5. 胆嚢および胆管癌症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- III-B-1 幼小児の全身麻酔時の心諸指標に関する臨床的研究 (その 3)
- 283) 頻回に心室性頻拍発作をみた拡張型心筋症 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- C-25 過去8年間における小児外科麻酔の調査結果について
- 401 膵空腸吻合術々式の工夫と合併症(第32回日本消化器外科学会総会)
- 2. 食道癌リンパ節転移の合理的郭清とその範囲, 頸部および胸部よりの縦隔郭清(第40回食道疾患研究会)
- 13.新生児十二指腸嚢胞状重複症の1例(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 63. 総胆管十二指腸端側吻合術の検討 : とくに術後成績よりみた適応について(第5回胆道外科研究会)
- 1. 小児外科に対する JACKSON REES' TECHNIQUE の臨床的検討 : 過去 5 年間の経験より(第 8 回九州小児外科学会)
- 小児外科に対する JACKSON REES' TECHNIQUE (笑気・酸素・クラーレ麻酔) の臨床的検討
- 乳幼児鼠径ヘルニアの麻酔について : 塩酸ケタミンと腰椎麻酔の併用
- III-B-21 幼少児の全身麻酔時の心拍出量等の変化
- 先天性尿膜管開存症の1例 : 第139回関西地方会
- 胃癌膀胱転移の1例 : 第132回関西地方会
- 48.出生前,先天性腸閉塞症の1治験例(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2. 小児外科領域における C1-581 (Ketalar) の使用について(第 7 回日本小児外科学会九州地方会)
- 硬膜外腔微量モルフィン投与による術後鎮痛法について (鎮痛剤) -- (診断から薬剤選択へ)
- Sodium Cephalothin(Keflin ′Shionogi′)の腹腔内投与について--麻酔時使用の安全性の検討
- 麻酔科における卒後研修
- 全身麻酔におけるファモチジン前投与の有用性-筋肉内投与と静脈内投与の臨床的同等性の検討-