第2回Marcel Grossmann会議
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
10pSE-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
23aSF-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
25pZW-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画XIII : 設計・計画・パスファインダー(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
-
21aZH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画X(設計・計画)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
21aZH-2 スペース重力波アンテナDECIGO計画XII(パスファインダー)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
28aSG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画VII : 設計・計画(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
28aSG-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画IX : パスファインダー(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
23aSH-6 ガンマ線バーストを用いたz>2の宇宙におけるダークマター&ダークエネルギー量の測定(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
21aZH-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画XI(サイエンス)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
重力波の重力レンズ(重力波物理学,研究会報告)
-
24pZW-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
22aZH-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(22aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
27pSG-7 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(27pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
21aSG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(21aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
20pSG-8 スペース重力波アンテナDECIGO計画VI(20pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
27pTG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画V(27pTG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
15aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画IV(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
29pXD-2 LCGT計画 : アインシュタイン理論の検証と宇宙観測(29pXD 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム:重力波検出の現状と将来,宇宙線・宇宙物理領域)
-
28pTG-3 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(28pTG 宇宙物理・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
21aSH-10 Swift観測で示唆されるガンマ線バーストからの高エネルギー放射の可能性(21aSH 高・超高エネルギー宇宙線・γ線・他,宇宙線・宇宙物理領域)
-
30pZG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画VII(重力波)(宇宙線)
-
12pSB-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VI
-
30pSL-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 V
-
27aXH-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理)
-
27pSF-2 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VIII(重力波, 宇宙線)
-
Coulomb Excitation of ^24Si
-
Coulomb Dissociation of ^23Al
-
林先生と天体核4人組(林忠四郎先生追悼)
-
基研研究会「弱い相互作用」(1974年8月)の報告
-
数値的相対論
-
ブラックホ-ルの形成と重力波--一般相対論的重力崩壊の数値計算 (Einsteinと基礎物理学)
-
BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
-
Identification of New Isotopes ^Pd and ^Pd Produced by In-Flight Fission of 345 MeV/nucleon ^U : First Results from the RIKEN RI Beam Factory(Nuclear physics)
-
Inelastic Scattering of ^12Be with ^4He
-
3p-BA-15 重力波アンテナのマイコン制御による周波数同調方式 II
-
29a-HJ-4 重力波アンテナのマイコン制御による周波数同調方式
-
14aSH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
時刻決定における相対論的諸問題(一般相対論と重力,研究会報告)
-
5a-A-4 かにパルサーからの重力波の観測 I
-
3p-BA-16 低温アンテナによるかにパルサーからの重力波検出 I
-
29a-HJ-7 重力相互作用の伝播速度
-
29a-HJ-6 パルサー1937+21からの重力波
-
カーナビと相対性理論(談話室)
-
連星中性子星の合体率と重力波天文学(最近のトピックス)
-
ブラック・ホールはブラックにあらず : Curved Space-timeでの物質場の量子化(総合報告)
-
数値的相対論
-
29p-GC-6 軸対称一般相対論的重力崩壊
-
29a-ME-8 回転しているダストの相対論的重力崩壊
-
29a-ME-7 Einstein方程式における初期値方程式の解析的な解
-
大学入試センター試験にかかわって
-
On Realizations of Chiral Symmetry in QCD(Dynamical Symmetry and Supersymmetry in Nuclear, Particle, and Atomic-Molecular Physics)
-
QCDの1/N展開とU(1)問題(ソフト領域におけるハドロン構造,研究会報告)
-
QCDの1/N展開(2.集中議事録,素粒子論の課題:QCDの応用を中心として,研究会報告)
-
QCDの1/N展開とU(1)問題(QCDの真空構造とU(1)問題,研究会報告)
-
1979ヨーロッパ高エネルギー物理学国際会議(ジュネーブ)
-
第2回Marcel Grossmann会議
-
4.2 コメント : ゲージ理論におけるパリティ保存,非保存の問題点(基本構成子と弱い相互作用,研究会報告)
-
ゲージ理論からみたパートン像(Parton Modelの理論的・現象論的検討,研究会報告)
-
Y. Hara, K. Fujikawa, M. Ida, Y. Oyanagi and K. Takahashi : Proceedings of the International Symposium on High Energy Physics, Tokyo, 1973, Institute for Nuclear Study, University of Tokyo (東京大学原子核研究所), 1974, 638ページ, 21×15cm, 3,500円.
-
V. De Alfaro, S. Fubini, G. Furlan and C. Rossetti : Currents in Hadron Physics, North-Holland, Amsterdam and London, 1973, 874ページ, 23×17cm, 32,500円.
-
「ゲージ理論とその応用」研究会
-
Progress of Theoretical Physics, Supplement No. 51, 1972, 理論物理学刊行会, 京都, 1973, 228ページ, 26×18.5cm, 1,950円.
-
Dual ModelsとGauge Models(Dualityと対称性(1974年2月),研究会報告)
-
R.P. Feynman: Photon-Hadron Interactions, W.A. Benjamin, 1972, 282 ページ, 23.5×16cm, 2,860円
-
Dual Model と Chirality
-
14 ep散乱の2γ交換とφ中間子について(Regge PoleとForm Factorの研究会報告)
-
В. А. Фок: теория Пространства в ремни и Тяготения: Государственное Издателбство Физико-математической Дптературы, Москва 1961, 554頁, 15×22cm,
-
7a-F-8 超高密度物質中での弱い相互作用の結合定数と破れた対称性の回復
-
天体プラズマ現象-6-高密度プラズマ
-
超新星SN1987Aのその後
-
M.P. Ulmer, ed., 13th Texas Symposium on Relativism Astrophysics, Chicago, 1986, World Scientific, Singapore, 1987, xxii+634p., 25.5×15.5 cm, 21,560円 [専門書]
-
はじめに : 基研と天体物理学(10年スケールで考えた天体物理学の展望,研究会報告)
-
3p-BA-10 散乱される粒子によるKerr Black Holeからの重力波
-
11a-KA-1 回転している Accreting Neutron Star の一般相対論的重力崩壊
-
回転星の一般相対論的重力崩壊
-
回転星の相対論的重力崩壊 (ブラックホ-ルとソリトン)
-
軸対称一般相対論的重力崩壊(素粒子奨学会奨学生論文)
-
軸対称一般相対論的重力崩壊(一般相対論と重力,研究会報告)
-
28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
-
ガンマ線バーストで実現! : 暗黒宇宙を切り開く距離梯子
-
5a-F-4 かにパルサーからの重力波の観測II
-
2a GQ-1 連続波の重力波の信号処理
-
3a-FE-9 かにパルサーからの重力波の観測IV
-
18aSL-4 ノックアウト反応による^Siの励起状態の研究(18aSL 理論核物理領域,実験核物理領域合同,不安定核(I),理論核物理領域)
-
1p-SE-5 かにパルサーからの重力波の観測 V
-
3p-NA-4 Kerrブラックホールに落下する試験粒子によって放出される重力波
-
24pGJ-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画(36) : DECIGO/DPF(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
-
26aBE-1 大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)プロジェクトの現状(3)(26aBE 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
-
27a-CA-6 低温アンテナによるかにパルサーからの重力波検出IV(宇宙線(相対論・重力・宇宙物理))
-
15pRB-16 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IV(重力波,宇宙線)
-
1p-F2-10 CRAB IV重力波検出実験(宇宙線(一次線,重力,その他))
-
31a-H2-8 低温アンテナによるかにパルサーからの重力波検出II(31aH2 宇宙線(宇宙物理・重力・相対論))
-
27aTL-1 大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)プロジェクトの現状(27aTL 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク