林先生と天体核4人組(<小特集>林忠四郎先生追悼)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-05
著者
-
前田 恵一
早大理工
-
中村 卓史
京大理
-
佐々木 節
京大基研
-
中村 卓史
京都大学大学院理学研究科
-
前田 憲一
早大理工
-
佐々木 節
京大理
-
佐々木 節
広大理論研
-
佐々木 節
阪大理
-
前田 恵一
早稲田大学理工学術院先進理工学部物理学科
-
観山 正見
国立天文台
-
佐々木 節
京都大学基礎物理学研究所
-
佐々木 節
基研
-
佐々木 節
基研宇治
-
佐々木 節
広島大学理論物理学研究所
-
前田 恵一
京都大学理学部物理学第二教室天体核研究室
-
Nakamura Tuto
Department Of Material Physics Osaka University
-
佐々木 節
文部省高エネルギー物理学研究所
-
NAKAMURA Tuto
Department of Material Physics, Faculty of Engineering Science, Osaka University
関連論文
- 21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSE-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 可積分系と重力 (特集 可積分系の世界--数理物理を語るための知のツール)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pZW-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画XIII : 設計・計画・パスファインダー(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 重力理論入門(18)宇宙論的スケールの重力--ダークエネルギーは幻影か?
- 重力理論入門(17)ミクロスケールの重力
- 21aZH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画X(設計・計画)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-2 スペース重力波アンテナDECIGO計画XII(パスファインダー)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画VII : 設計・計画(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画IX : パスファインダー(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 重力理論入門(16)素粒子統一理論と重力
- 時空の次元--高次元宇宙論の観点から (特集 「時空」への問いかけ--隠れた次元のミステリー)
- 重力理論入門(15)基本定数が変化する?
- 重力理論入門(14)ブラックホールの熱力学
- 重力理論入門(13)時空のダイナミクス
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(第12回)相対論的重力と力学系
- 重力理論入門(11)ブラックホールの時空構造:重力の最も強い世界
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(10)軸対称時空と逆散乱法
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(9)時空の対称性と一様宇宙のダイナミクス
- 23aSH-6 ガンマ線バーストを用いたz>2の宇宙におけるダークマター&ダークエネルギー量の測定(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画XI(サイエンス)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 重力波の重力レンズ(重力波物理学,研究会報告)
- 24pZW-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZH-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(22aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pSG-7 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(27pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(21aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 一般相対論の効果はカオス現象を強めるか。(Relaxation and Stability of Self-gravitating Systems III,自己重力多体系における非線形・非平衡現象,研究会報告)
- 一般相対論の効果はカオス現象を強めるか(基研短期研究会「自己重力多体系における非線形・非平衡現象」報告,研究会報告)
- 20pSG-8 スペース重力波アンテナDECIGO計画VI(20pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画V(27pTG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画IV(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29pXD-2 LCGT計画 : アインシュタイン理論の検証と宇宙観測(29pXD 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム:重力波検出の現状と将来,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTG-3 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(28pTG 宇宙物理・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-10 Swift観測で示唆されるガンマ線バーストからの高エネルギー放射の可能性(21aSH 高・超高エネルギー宇宙線・γ線・他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pZG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画VII(重力波)(宇宙線)
- 12pSB-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VI
- 30pSL-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 V
- 27aXH-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 27pSF-2 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VIII(重力波, 宇宙線)
- 24pXJ-15 Gravitational wave from stellar core collapse : Odd parity perturbation of Tblman-Bondi space time(宇宙物理,宇宙線・宇宙物理)
- Coulomb Excitation of ^24Si
- Coulomb Dissociation of ^23Al
- 林先生と天体核4人組(林忠四郎先生追悼)
- 数値的相対論
- ブラックホ-ルの形成と重力波--一般相対論的重力崩壊の数値計算 (Einsteinと基礎物理学)
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- Identification of New Isotopes ^Pd and ^Pd Produced by In-Flight Fission of 345 MeV/nucleon ^U : First Results from the RIKEN RI Beam Factory(Nuclear physics)
- Inelastic Scattering of ^12Be with ^4He
- 14aSH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 4p-E-4 Gravitational waves from a test particle scatterd by a neutron star : odd-parity case
- 11pSB-8 宇宙項を含む 5 次元回転ブラックホールにおけるスカラー場の量子化
- 13aTK-8 重力多体系の進化における三体相互作用の効果(力学系(保存系)・低自由度カオス, 領域 11)
- 27pWH-4 Internal structure of the Syrme black hole
- 29p-YK-7 Critical behavior of monopole black hole
- 5a-E-8 Monopole black hole in Brans-Dicke theory II
- 30p-T-8 non-Abelian black holeとカタストロフィ II
- 6p-B-5 non-Abelian black holeの安定性とカタストロフィ
- 1a-ZK-3 Black Hols with Non-Abelian Hairs and their Thermodynamical Properties
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(第8回)アインシュタインの予言(その3)ブラックホール
- 29a-J-10 Topological Inflation の数値解析
- カーナビと相対性理論(談話室)
- 連星中性子星の合体率と重力波天文学(最近のトピックス)
- 24aSH-6 Quintessence in Brane World
- ブラック・ホールはブラックにあらず : Curved Space-timeでの物質場の量子化(総合報告)
- 数値的相対論
- 29p-GC-6 軸対称一般相対論的重力崩壊
- 29a-ME-8 回転しているダストの相対論的重力崩壊
- 29a-ME-7 Einstein方程式における初期値方程式の解析的な解
- 第2回Marcel Grossmann会議
- 29p-YY-5 Dynamic Monopoles in Brans-Dicke Theory
- 29p-J-3 O(3)スカラー場における泡の形成と進化
- 5a-E-5 超紐理論と初期特異点回避 : 非等方時空の場合
- 30p-J-10 Monopole black hole in Brans-Dicke theory
- 28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(4)リーマン幾何学と一般相対性理論
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(第2回)特殊相対性理論と重力
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(7)アインシュタインの予言(その2)重力波
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(6)アインシュタインの予言(その1)宇宙論
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(第5回)アインシュタインは正しかった
- 30aWA-5 膨張入り一次元シート系におけるフラクタル構造と自己相似解(大自由度カオス)(領域11)
- 22aWD-13 膨張時空中での一次元シートモデルにおけるフラクタル構造の形成
- 31p-J-3 スピン粒子の軌道の安定性
- 22a-J-6 相対論的時空におけるスピン粒子の運動IV
- 8a-C-11 相対論的時空におけるスピン粒子の運動III
- 29p-SC-6 相対論的時空におけるスピン粒子の運動
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(3)重力と曲がった時空
- 27pXE-14 1次元重力多体系における平均場法の有用性(27pXE 力学系(保存系),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 重力理論入門--時空物理学の誕生とその進展(第1回)重力事始め--重力理論の変遷とニュートン重力理論
- 一般社会の中の物理
- 研究分野の分化と学会誌
- 研究分野の分化と学会誌
- 24pGJ-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画(36) : DECIGO/DPF(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 12aSR-9 Dynamical brane with angles in string theory(12aSR 相対論・宇宙論,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15pRB-16 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IV(重力波,宇宙線)