最近のK中間子の研究について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3 Lepton過程についての一考察
-
6 Speculation on the nature of Fermi Interaction
-
6 素粒子の"光学活性" : Speculation on Parity Nonconservation
-
2 π-Baryon相互作用に就いて : Speculations on Weak Interaction
-
4 Global SymmetryのTestについて
-
5 Acausality Testの問題(II)
-
2 核子の構造とQ.M.D.(II)
-
4 Causalityとπ-N散乱
-
4 Acausality Testの問題
-
3 核子の構造とQMD
-
反対称エネルギー運動量テンソルを源とするpotential : 素粒子
-
Nambu-Salpeter-Bethe方程式の解法と核子-核子散乱の^3P_1 phase shift
-
重力場について(6 "量子化の意味について"研究会報告)
-
18B-9 相対論的2体問題とその近似
-
最近のK中間子の研究について
-
8.Κ^±とΚ^0のmass difference
-
10.負の粒子の陽子による吸收とそれらを触媒とする液体水素中の融合反応
-
9 Charge Independence for V-Particles
-
原子核の異性体間の0-0転位について(研究論文)
-
MESONのNUCLEAR INTERACTIONについて : II HIGH ENERGY INTERACTION(研究論文)
-
6 反核子について : 1957年7月の研究会報告
-
30p-A-2 Pomeron-Exchange Amplitude and Diffraction Scattering
-
7a-M-3 高エネルギー素粒子反応と共鳴状態
-
素粒子論 (昭和41年度における各専門分野研究活動の展望)
-
1-3 GeV/cにおけるπ-p散乱のPolarization(「宇宙線領域と加速器領域の素粒子物理学」「S行列理論」合同研究会(1965年12月),研究会報告)
-
素粒子の励起状態
-
A.M.Baldin, V.I.Gol'danskii, I.L.Rozenthal: Kinematics of Nuclear Reactions., Pergamon Press, Oxford・London・New York・Paris 1961, 303頁, 15×23cm, 42s.net(約\2,520).
-
東京グループの「高エネルギー研究会」に出席して
-
2 K^--D衝突について
-
2 素粒子のIsotopic Spinについて
-
γ線による中間子の発生について
-
加速器による高エネルギーπ現象(II) : Bev.現象
-
5 Weak Interactionについて
-
4 反核子消滅に伴う中間子の多重発生 : 基研反核子研究会に於て
-
3 Bev領域に於ける陽子-陽子衝突
-
[訂正]Σ-HyperonのSpinと|ΔI|=1/2について
-
KKπ-interactionとK^+-N散乱
-
π-N過程の第二極大の分析(I)
-
K^+-Nucleon散乱とSpin,Parityの問題(II)
-
K^+-P散乱とSpin, Parityの問題
-
2. 新粒子の崩壊とIsotopic Spinの変化について
-
加速器による高エネルギーπ現象 : Bev現象
-
9. Low EnergyにおけるMeson-Nucleon Interaction
-
3 二核子系と中間子との相互作用
-
5 Bev現象の分析(III) : Bevの散乱
-
5 Bev現象の分析(II) : π-2π角分布
-
4 Nucleon IsoberとRarita-Schwinger粒子について
-
5 Bev現象の分析(11月後半の基研に於ける研究報告)
-
1A25 π中間子によるπ中間子の創成
-
9.Parity非保存とHyperonのdecay
-
3.Σのdecayと|ΔI|=1/2について
-
光子-陽子散乱について
-
12A-3 二核子系に於ける中間子反応(中間子)
-
18A21 パリティの非保存(素粒子論)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク