26aSD-1 正則な質点近似を用いた中性子星連星系のポスト・ニュートニアン運動方程式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1999-09-13
著者
-
浅田 秀樹
弘前大理工
-
伊藤 洋介
Univ. of Wisconsin
-
二間瀬 敏史
東北大理
-
伊藤 洋介
東北大理
-
ニ間瀬 敏史
東北大理
-
FUTAMASE Toshifumi
Department of aeronautical Engineering, Faculty of Engineering Kyoto University
関連論文
- 21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBL-2 ブラックホール候補天体 : 銀河中心巨大BH(SgrA*)周りの恒星運動や重力理論(21pBL 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム:一般相対論の直接検証:ブラックホール・シャドーの直接撮像と重力波の検出,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aBQ-12 相対論的連星系の3.5次ポスト・ニュートン運動方程式の導出(23aBQ 重力理論・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSE-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pZW-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画XIII : 設計・計画・パスファインダー(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画X(設計・計画)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-2 スペース重力波アンテナDECIGO計画XII(パスファインダー)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画VII : 設計・計画(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画IX : パスファインダー(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画XI(サイエンス)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 相対性理論--光から時空へ (特集 物理学事始め--各分野へのガイド)
- 30aSC-4 重力波重力レンズ現象によるtransverse velocityの測定方法の提案(30aSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20aSG-7 N個の質点系の重力レンズに対する摂動論(20aSG 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 12aSC-11 2体および3体からの重力波の波形と波源の識別(宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSG-8 スペース重力波アンテナDECIGO計画VI(20pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画V(27pTG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画IV(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZK-8 一般相対性理論における舞踏解(21aZK 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 柴田大, 一般相対論の世界を探る; 重力波と数値相対論, 東京大学出版会, 東京, 2007, ix+182p, 21×15cm, 本体2,400円(UT Physics 3)[学部・大学院向]
- 5 Inspiral phaseの連星系からの重力波 : BH摂動とPN近似(重力波研究の発展と将来,研究会報告)
- 22pSH-7 3PN運動方程式と不定定数
- 23aWK-9 正則な質点近似に基づいた、連星中性子星の2.5PN運動方程式
- 26aSD-1 正則な質点近似を用いた中性子星連星系のポスト・ニュートニアン運動方程式
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 1a-D-5 ^Feを含む薄膜鏡による放射光の核共鳴散乱の反射曲線
- 14aSH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII(14aSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13aSB-9 β-γ核分光法を用いた質量数110近傍のZr同位体の構造研究(13aSB実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核II(合同),実験核物理領域)
- LoCuSS : Subaru Weak Lensing Study of 30 Galaxy Clusters
- Panoramic Views of Cluster-Scale Assemblies Explored by Subaru Wide-Field Imaging
- 13aSB-6 スピン偏極した^Naのβ遅発崩壊分光による中性子過剰な^Mgの構造の研究(13aSB実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核II(合同),実験核物理領域)
- 11pSK-3 Bragg Curve Counterを利用した広エネルギー帯域の粒子識別法の開発(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- Discovery of a Strongly Lensed Galaxy at z = 3.9 behind a z = 0.83 Galaxy Cluster
- Feasibility of Probing Dark Energy with Strong Gravitational Lensing Systems : Fisher-Matrix Approach
- Possible Method to Reconstruct the Cosmic Equation of State from Strong Gravitational Lensing Systems
- 重力波放出によるディスク(系)の進化(基研短期研究会報告「宇宙論と相対論的天体現象」,研究会報告)
- Cluster Mass Reconstruction by a Weak Shear Field
- On the Equation of Motion for a Fast Moving Small Object in the Strong Field Point Particle Limit
- Toward a No-Go Theorem for an Accelerating Universe through a Nonlinear Backreaction
- Distance-Redshift Relation in a Realistic Inhomogeneous Universe(Astrophysics and Cosmology)
- A Phantom Does Not Result from a Backreaction
- Preface
- Possible Measurement of Quintessence and Density Parameter Using Strong Gravitational Lensing Events
- Constraint on the Cosmological Constant by Einstein Ring System 0047-2808
- Resonance between Primordial Gravitational Waves and a Galaxy
- Geometric Bremsstrahlung in the Early Universe
- 時間にはなぜ方向があるか? : その宇宙論的解答
- A Determination of the Hubble Parameter with the Gravitational Lens System PG1115+080
- 28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aGJ-9 スピン偏極した^Naのβ遅発崩壊分光による中性子過剰な^Mgの構造の研究II(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 28aGJ-14 ^Sの高スピン状態の研究II(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 重力レンズでみる宇宙の大域的幾何学 (宇宙論を検証する)
- 20p-J-6 ブラックホールの量子論的な毛
- 宇宙論における点としての銀河--宇宙原理の検証 (特集 点,粒子,場--その数理と物理イメージ)
- Statistics of QSO Lensing and Cosmological Parameters
- 重力レンズの基礎(重力レンズ現象とHigh-Redshift宇宙,研究会報告)
- Chapter 2 Post-Newtonian Approximation : Its Foundation and Applications
- M. Visser, Lorentzian Wormholes; From Einstein to Howking, American Institute of Physcis, Woodbury, 1995, xxiii+412p., 24×16cm, \11,250 [大学院向]
- ふぁんたじっく量子宇宙論-3-「始まり」はまだ謎だらけ
- ふぁんたじっく量子宇宙論-2-すべては確率でしか語れない
- ふぁんたじっく量子宇宙論-1-絶対的な運動は存在しない
- On the Validity of the Cosmological Lens Equation in General Relativity
- はじまりのはじまり (時間を旅する)
- タイムマシンづくり (時間を旅する)
- 重力と量子力学 (新展開をみせる相対論)
- General Relativistic Description of a Realistic Inhomogeneous Universe
- 18aSL-6 中性子過剰^Zr周辺の核構造変化(18aSL 理論核物理領域,実験核物理領域合同,不安定核(I),理論核物理領域)
- 18pSK-2 スピン偏極した^Naのβ遅発崩壊分光による中性子過剰な^Mgの構造の研究II(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18aSL-3 質量数30領域の高スピン状態の研究(18aSL 理論核物理領域,実験核物理領域合同,不安定核(I),理論核物理領域)
- 18pSK-12 不安定核ビーム入射核融合反応を用いたN=80の安定核付近の高スピン状態の研究(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 16aSW-13 三体相互作用による一般相対論的な近日点移動(16aSW 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 16aSK-3 インビームγ線核分光における蒸発粒子反跳効果の補正(16aSK 測定器(I),実験核物理領域)
- 時間の矢 (対称性とその破れ)
- 重力波放出の問題 (重力波--宇宙を見る新しい目)
- 相対論と時間 (時間の発見--物理時間生物時間)
- 時間の矢 (保存則と破れ)
- 24pGJ-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画(36) : DECIGO/DPF(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- On the Equation of Motion for a Fast Moving Small Object in the Strong Field Point Particle Limit
- Toward a No-Go Theorem for an Accelerating Universe through a Nonlinear Backreaction
- On a Growing Transverse Mode as a Post-Newtonian Effect in the Large-Scale Structure Formation : Astrophysics and Relativity
- 26aBE-1 大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)プロジェクトの現状(3)(26aBE 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
- High Frequency Gravitational Radiation and Ringing down of an Isolated Gravitating System
- 27aTL-1 大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)プロジェクトの現状(27aTL 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)