30aSB-8 マルチ CPU データ収集システムのためのマネージメントシステムの開発(DAQ・読出回路, 素粒子実験)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-08-25
著者
-
田中 真伸
高エ研
-
長坂 康史
広島工大
-
五十嵐 洋一
KEK
-
樋口 岳雄
高エ研
-
長坂 康史
広島工大工
-
伊藤 領介
高エ研
-
鈴木 聡
高エ研
-
中尾 幹彦
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
五十嵐 洋一
KEKエレクトロニクスシステムグループ
-
五十嵐 洋一
高エ研
-
中尾 幹彦
高エ研
関連論文
- 20aBE-6 液体キセノンTPC用8チャンネル、アナログ-フロントエンドアンプの製作III(20aBE 読み出し・DAQ,素粒子実験領域)
- 22pBS-4 MPPC多チャンネル読み出しのためのシリアル読み出しボードの開発(22pBS 検出器III,実験核物理領域)
- 22pBV-2 Double Chooz実験オンラインソフトウェアシステムの開発(22pBV ニュートリノ物理,素粒子実験領域)
- 21aBQ-4 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(3)(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21pBE-12 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 21aBQ-5 DCBA実験データ解析へのHough変換適用による処理の効率化(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21aBQ-3 DCBA実験におけるDAQシステムの高効率化(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21aBQ-2 二重ベータ崩壊DCBA実験の現状(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- マルチパケットによる無線通信遅延の低減に関する研究
- 21pBS-2 シリコン検出器用電荷有感型前置増幅器のダイナミックレンジの拡大(21pBS 検出器II,実験核物理領域)
- 13pSD-15 飛翔体実験での光センサ読み出しのための広ダイナミックレンジ フロントエンドLSI開発(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSB-7 COPPER-LITEモジュールの開発(トリガー,エレクトロニクス,素粒子実験領域)
- 21aZB-3 GEMのX線検出器への応用(21aZB GEM・カロリメータ,素粒子実験領域)
- 19aXB-2 GEMを使った中性子検出器の性能評価(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 28aSA-6 SQL データベースの加速器実験への応用(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 28aSA-5 J-PARC 原子核素粒子実験施設遅い取り出しヒームラインの制御システム(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 30aRE-7 高強度中性子全散乱装置(NOVA)の建設(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 25pSD-13 フェルミ国立研におけるSciBooNEによるニュートリノー核子・原子核反応断面積の測定(25pSD 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同 核子構造,実験核物理領域)
- 20pSD-10 フェルミ国立研におけるSciBooNEによるニュートリノ : 核子・原子核反応断面積の測定(20pSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 核子構造,実験核物理領域)
- 28pSP-6 K2K 実験 Scibar 検出器 (5) : ゲインモニターシステムの開発とエネルギー較正
- ネットワークトラフィックの可視化による通信データの監視および制御に関する研究
- 30pWK-7 High Resolusion TDC chipの開発(30pWK DAQ,計算機,素粒子実験領域)
- 27pSB-5 PHENIX Silicon Pixel 検出器用の読み出しチップの検査報告(半導体検出器・ニュートリノ検出器, 素粒子実験)
- 30pZA-9 ALICE/PHENIX Silicon Pixcel検出器のビームテスト結果(半導体検出器)(素粒子実験)
- 26aSD-9 PHENIX実験用シリコンピクセル検出器の高密度バスの開発(26aSD 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 27aWL-9 PHENIXシリコンピクセル検出器用ハイブリッドラダーの読みだしテスト(27aWL 半導体検出器(1),素粒子実験領域)
- 30aSB-7 アルミを使用した低物質量カプトンフィルムの開発とその応用(DAQ・読出回路, 素粒子実験)
- 28aSA-3 高事象発生率実験に対応したデータ収集プラットフォーム (III) : 低ノイズ電源及びクレート開発(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 25pWJ-9 マルチキャスト通信を用いたデータ収集システムの開発(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- 29pZA-13 マルチキャスト通信を用いたデータ収集システムのスケーラビリティに関する研究(DAQ・エレクトロニクス)(素粒子実験)
- 9pSK-9 データ収集システムのための高信頼マルチキャスト通信に関する研究
- 30pSP-9 データ収集システムにおけるマルチキャスト通信に関する研究
- 28aSA-4 パイプライン CAMAC コントローラのシステム構築(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 13aSF-5 ラボビューによるASICのテストシステム構築(DAQ,計算機,素粒子論領域)
- 27pSG-3 二重ベータ崩壊測定器MTDの無冷媒超伝導ソレノイド電磁石(27pSG 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 27pSG-2 DCBAによる二重ベータ崩壊実験IX(27pSG 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),,実験核物理領域)
- 20aSN-3 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 20aSN-2 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の設計と製作(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 20aSN-1 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T2の性能(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 23aZQ-7 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VIII(実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同講演,二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(合同)(二重ベータ崩壊),実験核物理領域)
- 12pSB-7 DCBA実験のデータ解析におけるHough変換適用の試み(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- 25pZJ-7 ガス増幅検出器読み出し用多チャンネル低消費電力ASIC(FE2007)の開発(DAQ,素粒子実験領域)
- 12pSB-6 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(2)(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- 12pSB-5 DCBAによる二重ベータ崩壊実験X(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- 24aYF-6 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VII(二重ベータ崩壊(合同セッション),24aYF 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙船・宇宙物理領域合同,実験核物理領域)
- マルチグリッド環境における効率的な監視システムに関する研究
- 9pSK-10 KONOE のためのポートフォワードパッケージの開発
- 24pSF-6 VMEBus/Board Computerを用いたJava Data Acquisition Systemの開発
- 24aWZ-3 MPPCを用いたμSR検出器の開発(24aWZ X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 14pSB-4 DCBA-T3二重ベータ崩壊実験のためのバックグラウンド評価(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-3 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(4)(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-2 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3用DAQシステムの開発(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 26pXB-9 DCBAによる二重ベータ崩壊実験IV
- 24pSF-4 CompactPCIボードコンピュータを用いたDAQのためのLinux環境の開発
- 25aSE-7 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究IV(25aSE 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索,実験核物理領域)
- 22aSF-2 二重ベータ崩壊実験装置DCBA-T2におけるエネルギー分解能の研究(22aSF 検出器,実験核物理領域)
- 30pWL-5 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究III(30pWL 飛跡検出器,素粒子実験領域)
- M-030 Bluetoothを用いたモバイルコンピュータの位置推定システムの開発(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- 30aSB-8 マルチ CPU データ収集システムのためのマネージメントシステムの開発(DAQ・読出回路, 素粒子実験)
- 28pZD-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VI(カロリメータ・その他の検出器)(素粒子実験)
- 31aSP-3 DCBA による二重ベータ崩壊実験 V
- 28aSA-2 高事象発生率実験に対応したデータ収集プラットホーム (II) : KEK-VME クレート対応汎用モジュールの開発(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 30aSB-5 ATLAS 実験データ収集システムにおける QoS の効果に関する研究(DAQ・読出回路, 素粒子実験)
- 29pZA-12 通信品質保証技術を用いたATLAS実験イベントビルダの性能評価(DAQ・エレクトロニクス)(素粒子実験)
- L-004 オブジェクト指向技術を用いたネットワーク分散型データ収集システム(L分野:ネットワークコンピューティング)
- L-003 大規模データ収集システムにおける高信頼性マルチキャスト通信(L分野:ネットワークコンピューティング)
- 28pSK-4 データ収集システムにおけるデータ空間共有型通信システムの開発と実装(28pSK DAQ,素粒子実験領域)
- 30pWK-2 オブジェクト指向型データ収集システムのための汎用フレームワークの開発(30pWK DAQ,計算機,素粒子実験領域)
- L-002 動的帯域制御を用いたデータ収集システム(L分野:ネットワークコンピューティング)
- 25pWJ-8 データ収集システムにおける動的帯域制御に関する研究(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- データ収集システムのためのデータ空間共有型通信フレームワーク
- 20pSJ-7 ATLAS実験データ収集システムにおけるイベントビルダモニタリングシステムの開発(20pSJ 読出し回路,DAQ,計算機,他,素粒子実験領域)
- 14aSE-4 DCBA実験におけるピックアップワイヤー付きチェンバーの特性(14aSE ワイヤーチェンバー・エマルジョン,素粒子実験領域)
- 25pWJ-7 DCBA実験のためのウェブベースデータ収集システムの開発(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- 30pWK-9 高エネルギー物理実験用検出器読み出しASICの開発(30pWK DAQ,計算機,素粒子実験領域)
- 29pSB-2 MAPMT 読み出し用フロントエンド ASIC の開発(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 24pWJ-7 T2K実験のためのAPD読み出し系の開発・性能評価(光検出器・ニュートリノ・他,素粒子論)
- センサネットワークを用いた移動体監視フレームワークに関する研究
- 25pWJ-6 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究II(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- 30pWK-4 イーサネット:TCP/IPのハードウエア化及びイベントビルド用新プロトコルの開発と性能(30pWK DAQ,計算機,素粒子実験領域)
- 28pWG-12 検出器に組み込み可能なTCP/IP/Ethernetプロセッサ(28pWG 加速器・検出器・データ収集,実験核物理領域)
- 30pSB-1 DCBA 実験のためのデータ収集システムの開発(DAQ・加速器, 素粒子実験)
- 2p-SF-4 アナログマスタスライスを用いた差動式TACICの開発
- 28pSB-11 KamLAND太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路MoGURAの開発IV : システムデザイン及びトリガ基板の設計開発(28pSB 粒子識別,読み出し回路,DAQ,素粒子実験領域)
- 29pSB-3 COPPER DAQ システム用 ADC、TDC の開発(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 29pSB-5 2GHz 2ch 及び 500MHz 4ch Flash ADC VME モジュールの開発(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 25aGF-11 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 26pGR-8 CTA報告15 : CTA大口径望遠鏡読み出し回路の開発(26pGR 高エネルギーガンマ線(CTA)・空気シャワー,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGF-12 TPC用フロントエンド集積回路開発(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 27pGN-9 SPIROCチップを用いた多チャンネルMPPC読み出しボードの開発(27pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体検出器),素粒子実験領域)
- 25aGF-1 CTA計画に向けたアナログメモリによるPMT波形のGHzサンプリング回路の開発(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 25aGN-8 COPPER-Liteモジュールの詳細(25aGN 粒子識別・読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 28aGN-13 W+SIカロリメータ用読み出しASICの開発(28aGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(DAQ・ビームライン・半導体検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)
- 30aSB-6 フロントエンドエレクトロニクス用フレキシブル基板の開発(DAQ・読出回路, 素粒子実験)
- 19aSY-9 CTA報告25 : CTA大口径望遠鏡読み出し回路の開発(19aSY γ線(CTAなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 17aSE-6 CTA計画に向けたアナログメモリによるPMT波形のGHzサンプリング回路の開発II(17aSE 半導体検出器・読出回路・超伝導検出器,素粒子実験領域)
- 19aSE-7 LHC-ALICE実験におけるW+Siカロリメータの読み出し用ASICの開発(19aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,測定器合同セッション,測定器開発修士論文賞(エマルション,データ収集),素粒子実験領域)
- 17aSE-7 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(17aSE 半導体検出器・読出回路・超伝導検出器,素粒子実験領域)
- 25pFB-5 液体キセノンTPC用フロントエンド集積回路開発(25pFB DAQ・読出し回路,素粒子実験領域)