シアン化アルカリ結晶における相転移とCN^-イオンの熱運動 : 低温
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1964-04-06
著者
関連論文
- シアン化アルカリ結晶における相転移とCN^-イオンの熱運動 : 低温
- 包接水和物研究の新しい展開--構造Hとプロトン秩序化相転移の発見 (1987年の化学-11-)
- 6a-N-2 二次元強磁性体Fe〔S_2CN(C_2H_5)_2〕_2Clの0.4〜20Kの温度領域における熱容量
- 30a-E-6 柔粘性結晶及びその非平衡状態としてのガラス性結晶の誘電緩和
- ガラス転移と非線形,非アレニウス緩和挙動 (1986年の化学-11-)
- 物理化学--高圧下の熱物性研究 (1980年の化学-10-)
- 13p-J-3 Rb_3H(SO_4)_2, Rb_3H(SeO_4)_2及びその重水素置換体の低温熱容量
- 4W13 p-n-Pentyloxybenzylidene-p'-n-butylaniline(5O・4)の熱容量とスメクティック相の異常なガラス転移現象
- 物理化学--フェロセンの新しい結晶相--結晶相の準安定性に関する一考察 (1979年の化学-9-)
- 2Q17 円盤状分子C_6(OCOC_5H_)_6の熱容量と相転移
- 4B20 p-n-Hexyloxybenzilidene-p'-aminobenzo-nitrile (HBAB)の液晶相の熱容量
- ガラス転移以下での結晶化 (1989年の化学-11-)
- CoCl_2・2H_2Oの異常比熱 : 磁性(化合物)
- Single Crystal X-ray Diffraction and Low Temperature Calorimetric Studies of the Thiourea-hexachloroethane Adduct
- 固体による気体の吸着に関する外国文献紹介
- 3V09 液晶の熱的性質
- 7p-N-1 高精確度熱容量測定と強誘電性相転移
- 熱容量 (最近の熱関係測定技術(技術ノ-ト))
- 純物質のガラス状態(融解現象とその周辺,基研研究会報告)
- VII非晶質物質の熱測定
- Joseph Black の業績
- 特別寄稿 熱測定40年の回顧と展望
- 非平衡操作による分子アロイの形成
- C60はガラス性結晶 (1992年の化学-11-)
- ガラス性結晶における緩和過程 (1991年の化学-9-)
- 水の構造と性質 (水をめぐるサイエンス)
- 低温における水の異常挙動 (1990年の化学-10-)
- 氷に幻の相転移を求めて--残余エントロピ-はかく取り除かれた
- 乱れた系の秩序化過程 : ―氷の相転移を中心として―
- エントロピ-計としての熱量計の発展
- 氷結晶に新しい相転移が存在する (1981年の化学-10-)
- 最近の熱測定技術
- 断熱法による高分解能熱容量測定
- 物理化学--層状含水結晶の相転移 (1974年の化学-8-)
- タイトル無し
- 1p-E2-9 (NH_4)_xRb_H_2PO_4系の熱容量と相転移(1p E2 誘電体,誘電体)