薄膜のスイツチング特性 : 磁性(薄膜)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
55%Ni-Fe合金薄膜の磁気特性および膜構造の下地温度依存性
-
Ni-25%Co合金単結晶の高温の磁気歪みおよび磁化におよぼす磁界中加熱効果
-
7p-M-17 25%Co-Ni合金単結晶の磁場中冷却効果
-
Fe,Niおよび55%Ni-Fe合金薄膜の誘導磁気異方性におよぼす等温焼鈍の効果
-
30p-K-4 〓場中回転蒸着膜のスピン波共鳴
-
Ni-Fe合金薄膜の強磁性共鳴(磁性(薄膜))
-
蒸着薄膜の等温処理効果 : 磁性(薄膜)
-
薄膜のスイツチング特性 : 磁性(薄膜)
-
18L-9 Co-Ni系合金及びNi_3Feの磁場中処理効果
-
19G-18 50.1% Ni-Co合金單結晶の高温の磁化及び磁歪並びにそれらの逓滯現象
-
19G-5 6.4%Si-Fe單結晶の磁場冷却機構
-
8A10 6.5%Si-Fe單結晶の結晶異方性常数の温度変化
-
7A2 6.5%Si-Fe單結晶の磁場中処理による磁化及び磁歪の変化
-
7A1 50.1%Ni-Co合金單結晶の高温の磁歪及びその遅滞現象
-
19B-10 6.5%Si-Fe單結晶の高温の磁歪の遅滯現象
-
6.5%Si-Fe単結晶の磁場中処理による磁歪及び磁化の変化 : 磁気
-
1C18 Fe-Co系合金の高温における磁歪及びその遲滯現象について
-
1C17 Ni-Co系合金の高温における磁歪におよぼす磁場の影響について
-
磁束量子伝送線路による論理演算回路
-
Modified sine-Gordonソリトン論理回路--ジョセフソン及び機械線路による論理回路
-
ジョセフソン接合線路による論理回路
-
0139 加速器BNCTターゲット兼冷却材用リチウムの凹曲板流下液膜の遠心力不安定(OS1-7 噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用,オーガナイズドセッション)
-
短い細管ノズルから流出する高温水の二相流動特性 : 第2報,蒸発を伴う二相噴流の流動特性(流体工学,流体機械)
-
短い細管ノズルから流出する高温水の二相流動特性 : 第1報, ノズル内沸騰二相流量と二相噴流による反力
-
短い細管ノズルから流出する高温水の二相流動特性 : 第1報,ノズル内沸騰二相流量と二相噴流による反力(流体工学,流体機械)
-
集中定数形ジョセフソン線路の特性
-
10p-D-10 超伝導Nb空洞の実験
-
超電導材料 (最近の通信用材料特集) -- (極限材料)
-
気相還元法によるNb-Ge膜の超伝導臨界温度
-
Fe-Al合金のK-状態と平衡状態図 : 金属
-
9a-G-11 蒸着Fe-Ni系合金薄膜の磁性
-
9a-G-10 蒸着Fe薄膜の磁性
-
蒸着金属薄膜の磁性(II) : XVII. 磁気
-
18L-11 蒸着金属薄膜の磁性
-
6p-M-7 高速磁化反転による強磁性薄膜の一軸異方性についての検討
-
6p-M-6 強磁性薄膜の高速局部磁化反転について
-
超電導薄膜の自己磁場によるヒテリシス : 低温実験
-
超電導薄膜の外部磁場によるヒステリシス : 低温実験
-
薄膜の靜及び動特性 : 磁性
-
6a-N-1 層状化合物NbSe_2の超伝導
-
磁場制御超電導三端子素子 : 薄膜・応用電子物性シンポジウム
-
注入形超伝導薄膜三極素子 : 薄膜・応用電子物性シンポジウム
-
2a-N-5 パルス電流による超電導破壊 II
-
8p-E-10 パルス電流による超電導の破壊
-
7E5 合金〓膜の時効現象 II Au-Ni
-
19L-15 合金〓膜の時效現象.I Al-Ag
-
6a-K-9 Fe-Al系合金のK状態の電子回折および電子顕微鏡による研究
-
19L-13 Cu單結晶上に電着されたNi膜の構造. II
-
国内音声研究機関の紹介(その2)
-
国内音声研究機関の紹介(その1)
-
連続音声中の音韻区分の持続時間
-
声帯のピッチ周期のゆらぎの性質
-
合成からみた無声子音の領域について ()
-
音声とサイバネチックス
-
音声の合成に就て
-
録音テープの粉末模様による音声電流の分析
-
9p-N-9 長周期規則格子合金における原子変位の研究
-
長周期規則格子合金Cu_3Pdの原子変位 : X線粒子線
-
5a-E-7 CuAuII規則格子における周期的原子変位(II)
-
CuAuII規則格子における格子変調 : X線粒子線
-
4a-TG-8 Cu_3Au合金の不規則相における散漫散乱について
-
4a-TG-10 高圧下のTiOのX線回折による研究 II
-
高圧下のTiOのX線回折による研究 : X線・粒子線
-
4p-E-5 單結晶蒸着膜の磁性
-
3a-K-6 蒸着薄膜の磁性
-
5p-E-6 Mg_3Cd,MgおよびCdの温度因子の測定
-
3p-E-7 侵入型合金ZrO_z(Z≅0.33-0.4)の構造
-
5a-F-7 貴金属β'相合金の規則度の温度変化(II)
-
6a-M-6 蒸着薄膜の等温磁場中処理効果
-
低速電子回折装置の製作及び予備的実験 : X線・粒子線
-
9a-M-2 Al-Ag 合金のγ相の構造
-
5a-O-6 CuAu(II)のsattelites及びCo_9禁制反射の電子線強度
-
12a-P-7 Cu_3Au及びCuAu_3規則格子におけるAnti-phase domain
-
18C-5 Au-Zn合金系における規則格子構造の電子回折的研究
-
16K-16 規則格子合金Ag_3Mgの研究
-
5a-E-5 極低温電子回折II
-
5a-E-4 非晶質合金薄膜II : Fe-Ni系合金
-
23a-N-12 長周期積層構造合金Mg_3Inに対する圧力効果
-
3p-F-1 電子顕微鏡によるPd蒸着膜の研究II
-
7a-D-3 電子顕微鏡によるpd蒸着膜の研究
-
1969年薄膜国際会議
-
NaCl及びmica劈開面上のコバルト蒸着膜 : X線, 粒子線
-
LEEDによるSi清浄表面へのガス吸着の研究 : X線・粒子線
-
極低温蒸着膜の構造
-
15p-H-8 アルカリ金属低温蒸着膜の研究
-
面心立方金属蒸着膜のアルカリハライド結晶上におけるエピタキシー : X線・粒子線
-
Au及びPd蒸着膜のNaCl及びKCl劈開面上に於けるepitaxy : X線・粒子線
-
超高真空中に於ける蒸着膜の核形成II : X線粒子線
-
超高真空中に於ける蒸着膜の核形成 : 粒子線・X線
-
NI単結晶薄膜の磁性 : 磁性(薄膜)
-
LEEDによるSi清浄表面の研究 : X線粒子線
-
Au_3Cdの結晶構造 : 粒子線・X線
-
17E-9 Au-Zn系規則格子の研究 II
-
17E-8 Au-Zn系規則格子の研究 I
-
2B14 Cu_3Pd規則格子の構造に就いて
-
19E13 規則格子Cu AuのX線的研究
-
30III23 Fe-Co系合金の磁性に及ぼす磁場中処理の効果について(第1報)(磁気の部)
-
14G-22 Cu単結晶上に電着されたNi膜の構造(X線,電子線)
-
14G-19 CuAu合金の規則-不規則変態以上の温度における構造(薄膜による研究)(X線,電子線)
-
28F-16 二,三の強磁性合金単結晶の磁歪の温度変化(磁性)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク