水に使用する熱線流速計 : 応用数学力学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1966-10-12
著者
関連論文
- 実船における境界層の計測(II)
- フグかごの体長選択性
- 2a-Y-8 クァドラチャ干渉法による混合ガスプラスマ流の測定
- 4p-Y-8 クリプトン衝撃波プラズマ流の反射過程
- 13p-E-5 衝撃波クセノンプラズマ流に対する不純物と境界層の影響
- 24a-K-8 クリプトン,クセノン衝撃波の電離過程
- 7a-W-3 電離及び輻射を伴う衝撃波キセノン流れの研究
- 2a-K-3 衝撃波で加熱された希ガスの全電離緩和時間
- 明石海峡を通じての海水交換
- 沿岸における潮流乱れの性質(シンポジウム:沿岸海域における測流)
- 1a-K-9 低レイノルズ数に於ける振動円柱の相関長
- 水に使用する熱線流速計 : 応用数学力学
- 強制振動を与えた円柱後流の渦 : 応用数学力学
- 6a-K-9 乱流中の圧力変動測定用プローブ
- アメフラシ(Aplysia dactylomela Rang)の摂餌と成長
- 3種の緑藻を給餌した場合のアマクサアメフラシAplysia julianaの摂餌, 成長, および産卵
- 大型沈下式人工プラント周辺の魚類映像
- FADに対するブリ幼稚魚の蝟集評価
- 円錐網の抗力係数とレイノルズ数
- 円錐網の周りの流速分布
- 集魚装置 (FAD) に対するマアジ幼魚の蝟集行動評価
- フグかご入口におけるサバフグ類の行動と漁獲機構
- アオリイカ擬餌針の漁具特性
- 縮結の異なる有嚢まき網の漁具特性に関する模型実験
- 有嚢まき網の漁具特性に関する模型実験
- 水中に浸漬したチタン製金網の付着物と流体抵抗
- 振縄の動態と駆集機構
- かごに対するサバフグ類の行動の水中観察
- かご漁具の形状と漁獲機構
- アオリイカ擬餌針の形態について
- 11p-V-9 アルゴン衝撃波の電離緩和に及ぼす境界層の影響
- 豊後水道の海況と拡散係数 (瀬戸内海問題特集)
- 魚かごの形状と漁獲性能
- フグかごの漁獲モデルについて
- 網地の流体特性(漁具の流体力学的側面 : I 基礎的研究の現状と課題)
- 網地剛体模型近傍の流速分布
- 重みづけの異なる網地の沈降特性の解析
- ごち網に関する研究-2-網の構造について
- ごち網に関する研究-1-網の動態について
- 8a-C-12 円柱後流の速度及び圧力変動
- 二子撚り式無結節網地の抗力係数とレイノルズ数
- 袋網の流体抵抗
- 重みづけの異なる網地の吹かれの解析
- 8角錐網の抗力係数におよぼすレイノルズ数の影響
- 蛙又結節網地の抗力係数におよぼすレイノルズ数の影響
- ラッセル式無結節網地の表面積
- 撚り式無結節網地の表面積
- 平面網地の流体抵抗に関する基礎的研究
- 無結節網地の投影面積〔網地の投影面積-1-〕
- 蛙又結節網地の投影面積〔網地の投影面積-2-〕
- 袋網の流体抵抗
- 蛙又結節網地の抗力係数におよぼすレイノルズ数の影響