ヘリオトロンCの実験X(Oscillation) : 核融合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1966-10-11
著者
関連論文
- 直線ピンチガンの特性 : 放電
- トロイダルヘリオトロンP磁場によるプラズマ閉じ込めの実験 : 放電
- 直線型ヘリカルヘリオトロン磁場へのプラズマ入射の実験 : 放電
- 電子ビームによる直線型ヘリカルヘリオトロン磁場の磁気面の測定 : 放電
- 12a-F-2 磁化プラズマに対する大振巾RF電界の効果
- 27p-Q-4 3次元一成分プラズマ(3D-OCP)の凝縮系形成と物性解析
- 27p-Q-2 非中性電子プラズマ静電波の変調電子ビームによる励起
- 27p-Q-1 回転楕円体非中性電子プラズマのdiocotron振動とアスペクト比の測定
- 30p-YW-10 非中性電子プラズマの静電波励起の実験
- 5p-W-5 双曲型ポテンシャル井戸中の非中性電子プラズマの形状変化
- 31p-YB-1 希ガス固体中の陽電子減速のモンテカルロシュミレーション
- 31a-YB-9 非中性電子プラズマの平衡配位の形成
- 14a-M-4 非中性電子プラズマの剛体回転平衡の実験
- 14a-M-2 ハニカム型斜入射モデレータを用いた陽電子の減速・閉じ込め実験
- 14a-M-1 希ガス固体中の陽電子のエネルギー緩和
- 1p-YQ-3 非中性電子プラズマにおける孤立波の励起と伝播実験
- 1p-YQ-2 NNP-1における非中性電子プラズマの長時間閉じ込め実験
- 7a-YM-7 非中性電子プラズマにおけるソリトン実験
- 2a-L-13 WT-2トカマクの電子ビーム入射による電流駆動 III
- 4p-H-2 REB入射時の運動量分布と誘導場の効果
- 4p-H-1 相対論的電子プラズマとX線スペクトラム
- 2p-B-15 RF進行波によるトロイダル電流の維持 : 等価起電力について
- 5p-KU-3 RF進行波によるトロイダル電流の維持 : local excitation
- 3p-J-12 RF進行波によるトロイダル電流の維持 : 弱トロイダル磁場の場合
- 5p-D-7 ポロイダルヘリオトロン磁場によるプラズマ閉じ込めの実験
- 5p-D-4 ヘリオトロンCプラズマの損失機構II
- 5p-D-1 ヘリオトロンCプラズマの温度
- 24a-A-5 Heliotron-C 及びTokamak型プラズマのThemalization DegreeについてII
- 24a-A-4 Heliotron-C 及びTokamak型プラズマのThermalization Degreeについて(I)
- 24a-A-3 Heliotron-C 及びTokamak型プラズマの振動について
- 24a-A-2 Heliotron-C 及びTokamak型プラズマのConfinement Time について
- 24a-A-1 Heliotron G 及びTokamak型プラズマのBvによる平衡
- ヘリオトロンCの実験X(Oscillation) : 核融合
- ヘリオトロンCの実験VIII(I_, B_⊥) : 核融合
- 7a-YM-8 非中性電子プラズマの閉じ込めに対する回転電場の影響
- 28a-M-10 WT-IIIにおけるLHH
- 28a-M-9 WT-IIIにおけるECH
- 3a-Q-11 Toroidal Pinchにおける拡散係数
- 16a-F-2 Toroidal Pinchでの粒子軌道
- 30p-N-6 フィラメントによる放電容器洗浄効果
- 4p-H-9 3相高周波によるICRH
- 12p-P-15 ICRHにおけるモードとコイルローディング
- 10p-Q-7 3次元プローブを用いた静電波の波面の測定
- 8a-C-10 複探針法の周波数上限
- イオンサイクロトロンプローブの検討 : プラズマ物理
- 7a-YM-11 ブリルアン限界近傍の回転楕円体非中性電子プラズマの実験
- 7a-YM-9 液体ヘリウム内の電子泡プラズマの形成
- 3a-S-8 WT-IIIにおけるICH V
- 2a-S-7 HIEIタンデムミラーにおける加熱と閉じ込めIII
- 31a-TH-1 HIEIタンデムミラーにおける加熱と閉じ込め II
- 2p-GF-9 トロイダルヘリオトロンP磁場によるプラズマ閉じ込めの実験
- ポロイダルヘリオトロン磁場によるプラズマ閉じ込めの実験I : 平行入射 : 核融合
- 直線的ヘリカルヘリオトロン磁場によるプラズマ閉じ込めの実験 : 核融合
- 5p-D-6 内部導体を用いたヘリオトロン磁場
- 1a-C-9 巨大パルス・レーザでつくられたリチウム・プラズマ
- 25a-A-5 センターリングの安定性
- 7a-S-1 ヘリオトロンCの実験XII
- 7a-E-6 衝突緩和を伴うイオンサイクロトロン共鳴
- 12p-G-8 イオンサイクロトロン共鳴によるイオン温度測定法
- 4a-H-9 イオンサイクロトロン共鳴
- 4a-RD-1 自由電子レーザーの粒子シミュレーション
- 2a-K-12 フルート不安定性のRF安定化のシミュレーション II
- 2p-RD-8 ナイクロトロン・ザブハーモニクス波による新加熱機構
- 2p-RD-7 イオン・バーンスタイン波加熱の粒子シミュレーション
- 1a-CB-6 電子ビーム・プラズマ系における変調と周波数スペクトル
- 31p-CB-2 大振巾ローワハイブリッド波の伝播とプラズマ加熱の粒子シミュレーション
- 6a-R-5 ローワハイブリッド共鳴加熱(LHRH)の粒子シミュレーション
- 30a-B-2 RFC-XXプラグ電極近傍のプラズマの特性
- 10p-K-17 ステラレータ磁気面の磁界の摂動による破壊
- 2a-M-3 高周波回転電磁場によるポイントカスププラギング
- 6a-J-11 WT-IIIにおけるICH IV
- 6a-F6-8 HIEIタンデムミラー実験IV-中央セルプラズマの加熱-
- 6a-F6-7 HIEIタンデムミラー実験III-中央セルプラズマ生成-
- 5a-E6-6 WT-IIIにおけるICH II
- 28p-Y1-3 HIEIにおけるRF加熱と安定化
- 高周波動重力による単純ミラープラズマの安定化
- 4a-H-6 イオン・バーンスタイン波の粒子シミュレーション III
- 6p-Q-13 乱れたプラズマの実行衝突周波数
- 3a KC-7 磁気絶縁型イオンビーム源
- 14a-G-9 ヘリオトロンBのプラズマ測定
- 14a-G-8 ヘリオトロンBのプラズマ実験 (I)
- ヘリオトロンBプラズマの光学的測定 : 核融合
- 4a-E-12 ヘリオトロンB装置におけるプラズマの空間的閉じ込めの実験 (II) : 分光測定
- 4a-E-9 ヘリオトロンB装置におけるプラズマの空間的閉ぢ込めの実驗 I
- 10a-C-3 ヘリオトロンBにおけるイオンサイクロトロン共鳴加熱
- ヘリオトロン磁場における直線ピンチ : 核融合
- HEMICAの実験 : 核融合
- 9p-O-4 Helical Multipole for ion Cyclotron Accelerating : HEMICA
- ヘリオトロンBプラズマのX線測定 : 核融合
- ヘリオトロンBのBeach効果によるイオンサイクロトロン波共鳴吸収加熱 : 核融合
- 衝突緩和を伴うイオンサイクロトロン共鳴 II : プラズマ物理
- 高周波電場によるm=1ディオコトロン振動の減衰
- トロイダルヘリカルヘリオトロン磁場の性質
- ヘリオトロンP磁場によるプラズマ閉じ込めの予備実験II
- ヘリオトロンP磁場によるプラズマ閉じ込めの予備実験 I
- リチウム・プラズマの拡散の化学的測定法
- 内部円環導体を用いた平均極小ヘリオトロン磁場
- Torus状ヘリオトロン磁界の解析
- 直線型ヘリカルヘリオトロン磁場の解析
- 31p-YM-5 非中性電子プラズマの静電波遷移現象(31pYM プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎),プラズマ物理・核融合)