高エネルギーガスアークの諸性質(I) : 核融合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1966-10-11
著者
-
円城寺 博
理研
-
森 一夫
理研
-
石井 成行
理研
-
坂本 雄一
理化学研究所
-
三好 昭一
理化学研究所
-
円城寺 博
理化学研究所
-
石井 成行
理化学研究所
-
岡本 耕輔
理化学研究所
-
森 一夫
理化学研究所
-
円城寺 博
理化学研究所核融合研究室
関連論文
- 2.2 プラズマの振舞
- 4p-NY-7 TiV-Ti XXIIのグロトリアン図
- 30a-Y-2 分光器用位置検出器の試作 II
- 分光器用位置検出器の試作 (極端紫外域を主とした分光研究)
- 5a-F-10 JIPP T-IIプラズマの真空紫外測定
- 5a-D-7 斜入射領域での分光写真乾板のデータ処理
- 5a-D-6 分光機用位置検出器の試作
- 5a-D-5 分光用真空スパーク光源 I
- 3a KG-10 JIPP T-II プラズマの真空紫外測定 II
- 3a KF-5 レーザープラズマからのXUV輻射
- 2a KB-10 分光用真空スパーク光源の製作
- 軟X線分光写真器について (極端紫外域を主としたプラズマ分光(共同研究会報告))
- 真空紫外域の強度較正 (極端紫外域を主としたプラズマ分光(共同研究会報告))
- 5a-CN-1 JIPP T-IIプラズマの真空紫外測定
- 5p-CM-7 プラズマ中の多価イオン測定用軟X線分光写真器
- 2a-CD-11 直入射分光器の強度較正
- 鉄多価イオンFe 8-Fe 26の波長表(資料)
- 斜入射分光器の絶対感度較正
- 6P-Q-4 鉄多価イオンのグロトリアン図
- 7a-C-10 斜入射分光器の分光感度較正
- 5a-T-6 窒素原子・分子の遷移確率の相対測定
- 31a KB-13 低周波振動と多価イオン生成
- 理研におけるECRプラズマの生成(要旨) (プラズマの加熱(研究会報告))
- 6a-CM-2 振動ブリッドによる密度揺らぎのマイクロ波散乱
- プラズマの散乱測定のためのマイクロ波光学系
- 12a-J-7 マイクロ波散乱法による電子密度のゆらぎの評価
- 10a-J-7 バンチングを伴う変調電子ビームとプラズマとの相互作用
- 6P-Q-2 プラズマの動的内部構造測定I
- マイクロ波散乱法によるECRプラズマの電子密度ゆらぎの測定
- 9p-L-11 窒素クラスター粒子源X(トランペット型ノズルによる収束性のよいクラスタービームの生成)
- 多チャンネル化Echelle分光器による測定 MACETIE II : 核融合
- 2.4 核融合炉の燃料補給
- 23a-C-10 ビームプラズマにおけるイオンの加熱機構
- 6a-H-12 ビームプラズマにおける振動電場とイオン加熱
- 11a-F-13 電子ビームによるプラズマの生成と加熱VIII : イオン温度測定
- 11a-F-12 電子ビームによるプラズマの生成と加熱VII : RF変調によるイオンの加熱
- 7a-Q-9 電子ビームによるプラズマの生成と加熱 VI : ビームプラズマ中での低周波振動
- 電子ビームによるプラズマの生成と加熱 II : プラズマ
- 電子ビームによるプラズマ生成と加熱I : プラズマ物理
- 高エネルギーガスアークの諸性質(I) : 核融合
- 10p-C-8 高エネルギーアークの諸性質 V : 回転探針によるアークプラズマの測定
- 12a-DG-9 TEXTORのジュール加熱プラズマと放電洗浄
- 14a-G-12 低電圧大容量コンデンサバンクによる放電プラズマの性貭 V
- 14a-G-11 強磁場中の放電プラズマの性貭
- 6a-H-4 低電圧大容量コンデンサバンクによる放電プラズマの性質 III
- 4a-E-13 低電圧大容量直線状放電のスペクトル測定 III
- 14a-G-1 低電圧大容量直線放電のスペクトル測定 II
- 8a-U-8 準安定原子の光電離によるバリウムプラズマ源
- 5a-R-3 窒素クラスター粒子源IX : クラスターイオンの分割
- 5a-D-4 窒素クラスター粒子源 VIII : クラスターイオンのエネルギー分布
- 5a-D-3 窒素クラスター粒子源 VII : クラスターイオンの分割
- 12p-P-9 窒素クラスター粒子源VI(クラスターイオンの分割)
- 22p-B-9 窒素クラスター粒子源(IV) : 窒素クラスター粒子のイオン化
- 定常窒素クラスタ粒子源
- 13a-G-6 窒素クラスター粒子源 III : 計算-クラスターの質量分布
- 13a-G-5 窒素クラスター粒子源 II
- NITROGEN CLUSTER ION SOURCE
- 1a-Q-5 窒素クラスター粒子源 I
- 高エネルギーガスアークの瞬間大電流量 IV : 核融合
- 25a-A-13 スイキングカスケード・ギャップの始動特性
- 気中スイッチの始動特性についての研究 : 核融合
- 10p-C-7 高エネルギー・アークの諸性質 IV : 探針測定
- 10a-C-6 高エネルギーアークの諸性質 III : 熱輻射計による測定
- 高エネルギー・アークの諸性質II : 核融合
- 高エネルギーアークの諸特性(I) : 核融合
- 高エネルギ-カ-ボンア-クの放射測定
- 5.1 まとめ
- 3a-KU-6 窒素クラスター粒子源(V) : パルスビームの生成
- M.F. Hoyaux: Arc Physics (Volume 8, Applied Physics and Engineering/An International Series), Springer-Verlag, Berlin・Heidelberg・New York, 1968, 305頁, 15×23cm, $14.50
- マルチプルアークギャップについて
- 7p-S-8 高エネルギーガスアークの瞬間大電流重畳
- 31p-W-6 JIPPT-IIにおけるAC放電洗浄
- 2a-NW-9 JIPP T-IIにおけるECR放電洗浄実験
- ECRプラズマのイオン源への応用 (「ECRプラズマ(2)」(1987年11月26日開催)特集号)
- 6p-D6-7 極小磁場中のECR加熱と多価イオン発生
- TEXTOR装置のECR放電洗浄 (第23回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和57年11月,神戸)
- 1p-P-5 ミリ波散乱による散逸性ドリフト波の測定
- 29a-Y-1 ホイスラー波入射による高密度プラズマの生成
- 7a-G-12 電子ビームプラズマにおける低ハイブリッド波の励起(計算機実験)
- 7. 電子の加熱(A. 電子ビーム・プラズマ系)(V. ビーム・プラズマ系による加熱)
- 放射線重合によるポリエチレンの誘起電導度(高分子)
- 4p-G-11 大量照射ポリエチレンの誘起伝導度
- グラフト供重合物のInduced Conductivity : 高分子
- 6a-A-5 被照射ポリエチレンのStimulation Current
- 13p-D-8 電子線照射下のポリエチレン電氣伝導度の過渡変化
- 30a-A-12 TEXTOR装置のECR放電洗浄 I
- ECR放電洗浄における技術開発
- 6a-KT-12 P.I.G.型放電プラズマの分光測定 V
- 3p-R-8 P.I.G.型放電プラズマの分光測定 IV
- 1a-GF-11 P.I.G.型放電プラズマの分光測定III(電子温度測定)
- 多チャンネルライトガイドによるスペクトル線形の過度測定 : 核融合
- P.I.G.型放電プラズマの分光測定 II : プラズマ
- 高エネルギーアークの分光測定 : セヤモノクロメータの減度較正 : 核融合
- 高エネルギー・アークの分光測定II : 核融合
- 高温プラズマ分光診断の回顧 (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
- 高電離多価イオンのスペクトル線
- 低電圧大容量直線状放電のスペクトル測定 I : 核融合
- 低電圧大容量コンデンサバンクによる放電プラズマの性質 IV : 核融合
- 大気中火花放電スイッチの特性
- 16a-E-2 COの真空紫外域における吸収および光電離