15p-D-6 E_d=33MeVの^<116>Ca(d,t)^<115>Cd反応による深い中性子ホール状態の励起
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
8p-CD-12 25MeV偏極重陽子による^C(d,p')^Cの反応
-
8p-cd-11 35MeV偏極陽子による^N(p,p')反応
-
8p-CD-9 (d,p)反応による^Mg,^Alのstretched high spin state
-
14p-D-10 35MeV偏極陽子による160(p,p')反応
-
29a-YS-5 マイクロギャップチェンバーの開発III
-
8a-B-6 マイクロギャップチェンバーの開発II
-
11a-KB-7 SmアイソトープのLEOR
-
2p-NB-9 MoアイソトープのLEORの研究
-
26aSC-8 (^6Li, ^3He)、(^6Li, t)反応を用いたA=15, 19鏡映核の構造
-
5a-J-2 3核子移行反応を用いた軽い原子核の核構造
-
2a-B-4 CERN SPS 450GeV/cビームでのpp→p_fX^op_s反応によるエキゾチック中間子探索実験
-
23a-F-8 CERN SPS 450GeV/cビームでのpp→p_fX^0p_s反応によるエキゾチック中間子探索実験
-
14a-D-6 Energy Dependence Measurements for pp Elastic Analyzing Power from 0.5 GeV to 2.0 GeV
-
14a-D-5 E_p=500〜800MeV pp→π^+d偏極分解能の測定
-
3a-F-10 Asymmetry Measurements for NN Scattering during Polarized Beam Acceleration(I)
-
5a-E-10 Z=28核の(d, n)反応
-
27p-R-9 Ed=25MeVにおける^pb (d, n)^Bi反応と断熱近似解析
-
30a-BPS-11 E=45MeVにおける^4He,^O(^3He,n)反応
-
30a-BPS-8 ^Ca(d,n)反応とsd殼のhole strength
-
30a-BPS-7 (d,n)反応による^F核の一陽子状態の研究
-
3a-SD-10 E_d=25 MeVにおける^
-
1p-H-9 3.5GeVPD弾性散乱におけるアナライジングパワーの測定
-
30p-PSA-30 E=30MeVにおける ^O(^3He, n) 反応
-
29a-ZQ-8 (d, n)反応による^Cuの一陽子励起状態の研究
-
29a-ZQ-7 E_=50 MeVにおける^Ca(^3He, n)反応
-
29a-ZQ-4 30, 35 MeV中性子の^Cによる弾性・非弾性散乱
-
28a-SD-5 sd-shell原子核の基底状態の陽子非占有数
-
13p-PS-12 Ed=25MeVによる^Ne(d, n)^Na反応
-
(He^3,d)反応によるSb^及びCo^の核構造 : 原子核実験
-
Mg^, Si, Ca^, Sc^の(He^3, d), (He^3, α)反応II : 原子核実験(低エネルギー)
-
8p-CD-13 1p殻核を標的核とするEd=25MeVでの(d,n)反応
-
15p-D-6 E_d=33MeVの^Ca(d,t)^Cd反応による深い中性子ホール状態の励起
-
15p-D-5 ^Si(d,n)^P反応
-
30p-EC-5 ^Al(d,n)^Si 反応
-
3o-BF-16 中性子ピックアップ反応による深い中性子ホール状態の励起機構 : 2段過程の寄与
-
6a-J-2 Ed=25MeVでの^Cr(d, n)^Mn反応
-
21a-D-7 Ed=25MeVでの^Fe(d, n)^C反応
-
28a-SF-1 E_d=25MeVでの^Ca(d, n)および^Ca(d, p)反応
-
4p-J-3 E_=50MeVにおける^C_a(^3He, n)^Ti反応
-
3a-SD-6 (p^^→, p'), (α, α')による^Sの高励起状態の研究
-
1p-H-3 ^CaのIsoscalar 6^-Stretched Statesの研究
-
8p-CD-8 陽子非弾性散乱による^Caの高励起状態の研究
-
14p-D-14 (p,p')反応による^Caの6^- stretched statesの励起
-
1p-S-4 (p,n)反応によるsd-shell核のIASの研究
-
4a-C-11 En=35MeVでの^C(cn,n')による^Cの集団励起状態の研究
-
4a-C-6 Ed=25MeVに於ける^Ca(d,n)^Sc反応
-
4a-C-11 En=35MeVでの^C(cn,n')による^Cの集団励起状態の研究
-
4a-C-11 En=35MeVでの^C(cn,n')による^Cの集団励起状態の研究
-
21a-D-1 (e, e'n)反応による^Oの巨大共鳴の研究II
-
7a-G-5 (e, e'n)反応による^Oの巨大共鳴の研究
-
3p-AG-3 Zr isotopes の(p,t)反応
-
5a-H-8 ^C(e, e'n_0)^C反応のout of plane測定による巨大共鳴の研究
-
2p-E-11 (e, e'n)反応による^Cの巨大共鳴におけるout of planeの測定
-
27p-R-12 エネルギー移行45MeVにおける^C(e, e'n)反応
-
29p-SD-2 (e, e'n)反応による^Caの巨大共鳴の研究
-
29p-SD-1 (e, e'n)反応による^C巨大共鳴領域の研究(II)
-
13p-PS-2 (e, e'n)反応による^C巨大共鳴の研究II
-
3p-F-3 (e,e'n)反応による^C巨大共鳴の研究
-
4a-FD-7 ^Pt(p,t)反応による高スピン状態の励起
-
9a-H-1 K^のdecay
-
24a-K-3 La_Bi_xCuO_の超伝導特性
-
4a-C-7 ^Mg(^^→p,p')反応によるstretched high spin states
-
19p-B-3 ^Zr(p,t)^Zr,^Zr(p,^3He)^Y反応(II)
-
1p-KC-1 ^Zr(p,t)^Zr,^Zr(p,^3He)^Y反応 I
-
Mg^, Si, Ca^, Sc^の(He^3, d), (He^3, α)反応I : 原子核実験(低エネルギー)
-
31a JA-7 Deep Two Holes States
-
11a-KB-9 電子散乱による^Ni のE3,E4励起
-
28a-KM-11 ^Ni の非弾性電子散乱
-
2p-NB-3 電子散乱による^ZrのLEOR
-
1a-SF-9 電子散乱による^Zrの巨大共鳴の励起
-
30p-RB-2 電子散乱による ^Zr の E4, E5 共鳴の励起
-
30p-CE-6 ^Pb(p,t)反応による高スピン状態の励起
-
29a-GC-8 E3巨大共鳴の微細構造
-
30a-H-7 (e,e'n)同時計数実験装置
-
3a-Q-8 Coulomb Barrier以下での^Y(d,p)^Y反応
-
3a-Q-7 Si^(d,p)Si^反応
-
4p-Q-3 Coulomb Barrier以下での^Y(d,p)^Y反応
-
F^(d,α)O^反応と(2I+1) rule (II) : 原子核実験
-
F^(d,α)O^反応と(2I+1)rule : 原子核実験(低エネルギー)
-
3p-AG-6 Pt isotopes の (p,t) 反応
-
6p-FD-10 ^ZrのLEOR,電子散乱及び(α,α')反応の比較
-
30p-H-6 ^Y(P,t)^Y^Y(P,^3He)^Sr反応
-
6p-C-6 ^6Li(^3He,αp)^4He,^9Be(^3He,αα)^4He反応におけるquasifree transfer reaction
-
3a-T-7 ^9Be(^3He,t)^9B反応
-
5p-A-3 ^6Li(d,Pt)^4Heにおける再反応過程
-
2p-Q-12 Be^9(He^3,t)B^9,Li^7(He^3,t)Be^7反応
-
2a-Q-8 Be^9(He^3,t)B^9反応
-
8a-B-5 P.S.D.による反応粒子測定
-
Broad RangeによるCa^(d,He^3)K^反応の測定 : 原子核実験(核反応)
-
Ca^(d, α)K^およびO^(d, α)N^反応 : 原子核実験 : 反応
-
18B8 大型NaI結晶によるγ線計測(I)
-
18B7 大型N_AI結晶のγ線の吸収の諸過程の計算(II)
-
11p-A-11 ^Nb(p,t)^Nb反応
-
30p-A-6 ^F(^3He, d)^Ne反応による^Neの核構造
-
30p-GA-5 単色中性子線を用いた核物理の研究(原子核実験(加速器・測定器))
-
31p-PS-17 9Be(d,n)10B Reaction at Ed=25MeV(原子核実験(軽イオン))
-
31p-PS-5 Ed=25MeVに於ける24.25,26Mg(d,n)25,26,27Al反応(原子核実験(軽イオン))
-
31a-SA-1 Eα=50Mevにおける^C(α,n)^O反応(31a SA 原子核実験(軽イオン),原子核実験)
-
30a-CK-12 ^P(d,n)^S反応(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
-
3p-G1-5 重イオン弾性散乱におけるスピン軌道結合力(3pG1 原子核実験)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク