2a-M-16 X線回折によるNbS_2(PY)_<1/2>の相転移の研究II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1984-09-10
著者
-
藤田 修
通研厚木
-
青木 亮三
九大理
-
藤井 保彦
阪大基礎工
-
山田 安定
東大物性研
-
山田 安定
阪大基礎工
-
浜谷 望
お茶大人間文化
-
浜谷 望
阪大基礎工
-
青木 亮三
九大 理
-
向田 広巳
阪大基礎工
-
青木 亮三
九大理学部
関連論文
- 5p-B1-8 超伝導多層膜Nb-CuのNMR
- 29a-QD-11 超伝導多層膜Nb-CuのNMR
- 28p-E-5 金属人工格子Ni/Moの圧力効果
- 3p-N-2 NiAlの空間変調したマルテンサイト構造
- 3p-E4-11 NiAl合金のマルテンサイト相7R構造とソフトフォノンモード
- 29p-F-9 AuCd合金のマルテンサイト変態に伴なう前駆現象
- まえおき ( 中性子散乱研究の新しい展開)
- 27a-ZR-3 MnF_2の圧力誘起相転移と散漫散乱
- 4a-RL-8 磁性体近接による超伝導磁束ピンニング効果(II)
- 29p-HE-8 磁性体近接による超伝導磁束ピンニング効果(I)
- 5a-X-2 脳波カオス特性における外部光刺戦の影響効果
- B. Dorner: Coherent Inelastic Neutron Scattering in Lattice Dynamics, Springer-Verlag, Berlin and New York, 1982, viii+96ページ, 25×17.5cm, DM44 (Springer Tracts in Modern Physics, Vol. 93).
- 4a-Q-1 SnI_4の圧力誘起構造変態III. : 非晶質金属状態の構造モデル
- 3a-M-1 X線散漫散乱用新型ダイヤモンド高圧セルの開発と応用I
- 1p-B-2 anodized Nb point-contactによるトンネル特性測定実験
- 2a-KE-8 SnI_4の圧力誘起構造変態II非晶質金属状態
- 3p-B3-5 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の圧力誘起整合-不整合相転移(IV)
- 26a-L-7 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の圧力誘起整合 : 不整合相転移(II)
- 29p-QD-7 NbSe_3超伝導の不純物及び圧力効果(NMR)
- 30p-HE-2 Nb_Ta_xSe_3のCDWと超伝導
- 30p-H-12 (Nb_Ta_x)Se_3のNMR
- 4p-NF-12 NbSe_3のNMR. T_1の温度依存性
- 30p-Q-1 NbSe_3のNMR
- 4a-RL-7 超伝導近接効果のNMRによる研究(II)
- 13p-C-4 超伝導近接効果のNMRによる研究(I)
- 3p-D-7 低温蒸着Ga薄膜の超伝導常伝導特性
- 3a-A-3 中性子散乱による黒リンのフォノンの研究
- 2a-M-16 X線回折によるNbS_2(PY)_の相転移の研究II
- 2p-KH-3 X線回析によるNbS_2(PY)_のピリジン格子構造の研究
- 30p-C-6 NbS_2-有機分子 : 相間化合物における分子配列
- 遷移金属カルコゲナイド2H-NbS_2への有機分子インタカレーションの物性と超伝導への影響効果(インターカレーションの機構と物性(第1回),科研費研究会報告)
- 3a-A-14 NbS_2(aniline)_xの電子回折
- 3a-L-7 Pb_Sn_xTe(Tl_y)系薄膜の超伝導(I)
- 5a-PS-8 Co置換YBCOの超伝導と磁性
- 27p-K-2 パラジウム混合原子価錯体の光吸収とラマン散乱
- 28p-H-2 圧力ジャンプ型X線回折用高圧装置
- 2p-N-6 ハロゲノージアミン白金 (II-IV) : 混合原子価錯体の電導-圧力特性
- In-SrTiO3系の超伝導とトンネル分光
- 3p-J-1 Indium-SrTiO_系の超伝導近接効果
- 6p-AB-3 SrTiO_-InSchottky BarrierによるTunneling特性の測定II
- 12p-S-6 SrTiO_-In Schottky barrierによるTunneling特性の測定I
- 3a-M-6 人工格子の構造ゆらぎを考慮したステップモデル
- 3a-M-5 熱によるFe-Mg,Fe-V人工格子の構造緩和
- 1p-PS-28 SnTeの新しい高圧相
- 3p-KN-7 X線によるKTS単結晶の高圧低温相の測定
- 30a-M-12 PbTeのCsCl型高圧相と転移機構
- 2a-N-3 X線回折によるPbTeの高圧相転移の研究
- 脳波の物理的特性 : 物理からみた脳波
- 3a-B3-3 低温における固体ヨウ素の分子解離相転移
- 30a-K-7 白金(II-IV)混合原子価錯体Pt(en)_2X(ClO_4)_2(X=Cl,Br,I)の単結晶ESR
- 31p-S-11 ハロゲノージアミン白金(II-IV)混合原子価錯体のESR
- 2p-N-5 ハロゲノージアミン白金 (II-IV) : 混合原子価錯体の電導-温度特性
- 31a GD-10 NbSe_3の59K以下における電子線回折
- 7p-G-3 超伝導中間状態流れ特性の電顕観察 IV
- 7p-G-2 超伝導中間状態周期構造の電顕観察(III)
- 1p-P-14 円形 二次元薄膜の 超伝導 ゆらぎ現象
- 29a-QD-12 磁性体近接による超伝導磁束ピンニング効果 III
- 4a-KH-3 カリウム黒鉛層間化合物におけるカリウム液体密度と液体-固体転移
- 29a-H-10 異常分散を利用したFe-Mn人工格子のX線回折実験
- 28a-L-4 SURFACE PRECURSOR EFFECTS ABOVE MARTENSITIC TRANSITION IN V_3Si AND Nb_3Sn
- 29a-N-9 中性子散乱から見た格子力学的性質
- 4a-KA-1 Fe-Mg系人工格子のX線回折
- 13a-N-6 2H-NbS_2におけるピリジンインターカレイションと圧力効果
- 遷移金属カルコゲナイド,2H-NbS_2への有機分子インタカレーションの物性と超伝導への影響効果(インターカレーションの機構と物性(第2回),科研費研究会報告(1981年度))
- 5p-W-10 NbS_2 (pyridine)_における超伝導転移温度の静水圧依存性
- 27p-QA-9 2分子膜 Cast-Film の光電導性測定 (I)
- 3a-D-5 脳波スペクトルに観察される倍周期構造
- 1a-KE-5 トンネル分光法による分子スペクトル測定(I)
- 13p-Q-1 白金族混合原子価錯体
- 金属人工超格子の生成と構造に関する研究 : 原子層エピタキシー技術の基礎 : トピカル・シンポジウム
- 5a-PS-7 La_CuO_の超伝導多段転移
- 5a-B1-6 narrow-gap半導体PbTe(Tl)系薄膜の超伝導(II)
- 3a-F-4 PbTe epitaxial薄膜のTl doping効果
- 31a-BC-6 Evidence of Superconducting Flux-Pinning induced by Ferromagnetic Substances.
- 3a-J-9 層状化合物2H-NbS_2,NbS_2(pyridine)1/2の比熱
- R. P. Huebener: Magnetic Flux Structures in Superconductors, Springer-Verlag, Heidelberg and New York, 1979, xi+259ページ, 24×16cm, 8,850円 (Springer Series in Solid-State Sciences, Vol. 6).
- 3a-KC-2 Pb蒸着膜超伝導Tcへの基板の影響効果 I
- 27a-RD-9 固体ヨウ素の圧力誘起斜方晶-正方晶転移
- 11a-B-10 超伝導中間状態流れ特性の電顕観察 III
- 12a-P-5 超伝導中間状態流れ特性の電顕観察 II
- 23a-T-6 超伝導中間状態の流れ特性の電顕観察(I)
- 23a-T-5 超伝導中間状態周期構造の電顕観察(I)
- 4a-B-11 Pb非晶質薄膜のデバイワラー因子
- 11a-Y-3 超伝導Fluxoidの電子顕微鏡直視観察I
- タイトル無し
- 31p-L4-4 Narrow-gap半導体Pb(Tl)Teのトンネル分光特性(低温(超伝導一般))
- 27p-JG-11 超伝導多層膜Nb-CuのNMR(低温)
- 28a-EB-9 Beシリンダー型セルを用いた高圧下の高分解能SRX線回折(X線・粒子線)
- 31a-K2-2 固体ハロゲンの圧力誘起相転移 I.臭素(誘電体)
- 31p-K2-4 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の圧力誘起整合-不整合相転移(III)(誘電体)
- 31p-L4-3 点接触型トンネルスベクトロメータの実験(低温(超伝導一般))
- 30a-LJ-6 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の圧力誘起整合-不整合相転移(誘電体)
- 27p-I-1 NMRから見た準一次元導体NbSe_3の超伝導とCDW(磁気共鳴)
- 2p-A2-12 X線によるKTS単結晶の高圧低温相の測定II(2p A2 誘電体,誘電体)
- 28a-LJ-6 固体ヨウ素単原子金属相における連続相転移(誘電体)
- 31a-K2-3 固体ハロゲンの圧力誘起相転移 II.分子解離(誘電体)
- 1a-A3-5 熱による人工格子の構造緩和II(31p A3 X線・粒子線,X線・粒子線)
- 30a-BE-6 分子性結晶IBrの圧力誘起分子解離と構造相転移(30a BE 誘電体)
- 31a-PS-97 Tl系における反強磁性相(31p PS 低温(酸化物超伝導))
- 31p-E3-8 有機分子インタ・カレーションと超伝導(ダイカルコゲナイド・分子インターカレーション:低次元導体と有機分子の結合,31p E3 半導体シンポジウム,半導体)