3p-A-9 X線フィルムの感度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1974-03-20
著者
-
太田 周
宇都宮大学教育学部
-
三雲 瑛子
東大 核研
-
三雲 瑛子
核研
-
笠原 克昌
核研
-
大沢 昭則
核研
-
佐藤 恭子
核研
-
水戸 巌
核研
-
内田 節子
核研
-
小林 孝英
核研
-
辻川 正子
核研
-
水戸 巌
東大核研
-
小林 孝英
東大核研
-
三雲 瑛子
東大核研
-
佐藤 恭子
東大核研
-
辻川 正子
東大核研
-
内田 節子
東大核研
関連論文
- 28a-GB-10 深い地下における宇宙線ミューオンのエネルギー・スペクトル
- 重一次宇宙線の観測と原子核・原子核衝突の研究
- 2p-F-7 "X"粒子について
- 5a-S-6 超高エネルギー素粒子相互作用における2次粒子 II
- 5a-S-5 超高エネルギー素粒子相互作用における2次粒子 I
- 3p-A-9 X線フィルムの感度
- 3p-A-8 再びA,S1ryとECCフラックスの矛盾について
- 3p-A-7 富士大面積E.C.C.F IVの解析で得られた
- 3p-A-6 富士山頂に設置された厚型チェンバーの解析
- 13p-D-5 σinel∝ln^2(s)(s→∞)と宇宙線諸成分
- 5a-S-13 さくらRRタイプX線フィルムの特性と同フィルムを用いた高エネルギーシャワーのエネルギー決定
- 5a-S-12 ECCファミリーのSimulation(1), ΣE_γスペクトラム
- 5a-S-11 富士山頂におけるエマルション・チェンバーFIVの解析
- 多重発生の模型を導入した宇宙線Morphology とE.C.C実験との比較-III : 宇宙線
- 多重発生の模型を導入した宇宙線モルフォロジーをE.C.C.実験の比較[II] : 宇宙線
- 多重発生の模型を導入した宇宙線MorphologyとECC実験との比較 (I) : 宇宙線
- 9p-H-1 エマルションチェンバーによるμバーストの研究 I
- 一次電子の観測について
- エマルションチェンバーによる一次電子の観測
- 4a-B-10 飛行機ECCによるジェット現象
- 空気中における電子シャワーの空間分布 : 宇宙線
- 14a-L-6 乗鞍山上に露出したエマルション・チェンバーで観測された巨大電子シャワー
- 核研サイクロトロン用アナライザー : 原子核実験(測定器)
- 14a-D-8 高エネルギージェットシャワーの新しい解析方法
- 9a-H-13 エマルション・チェンバー中.宇宙線バックグラウンドの遷移効果
- 31a-AF-3 加速器電子線によるE.C.中のCascade Shower
- エマルションチェンバーによる宇宙線鉄核スペクトルの観測
- 新しい学力観で大学入試はどう変わるか