4a-R-6 反強誘電性液晶の電界誘起相転移と層の運動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1994-08-16
著者
-
中山 敬三
静岡大・工
-
明神 功記
阪大工
-
京兼 純
奈良高専
-
中山 敬三
奈良高専専攻科
-
森武 洋
阪工大
-
明神 功記
阪工大
-
尾崎 雅則
阪工大
-
吉野 勝美
阪工大
-
森武 洋
防衛大
-
京兼 純
明石工業高等専門学校
-
森武 洋
大阪工大
-
Kyokane J
Nara National Coll. Technol.
関連論文
- PUEソフトアクチュエータの低電界駆動化(有機材料・一般)
- 2009年度有機分子・バイオエレクトロニクス分科会第2回常任幹事会議事録
- PD04 スメクチック層回転を利用した光書き込み型素子の書き込み特性(フォトニクス・光デバイス)
- 3A10 スメクチック層回転を利用したa-Si光伝導膜を有する光書き込み型素子(フォトニクス・光デバイス)
- 強誘電性液晶のスメクティック層配列制御を利用した光書き込み型素子
- 2D07 レーザ照射によるスメクティック層回転の制御
- 3D15 液晶浸透オパールの光学的性質と外場効果
- PAb08 液晶-人工オパール複合系の光学的性質
- 3A01 基板界面近傍におけるスメクチック層の電界による回転運動
- 4-2a N-C相転移を示す液晶を用いた光書き込み層配列制御
- 1-10a 変調エリプソメトリー法によるネマチック液晶セルのプレチルト評価
- 1A03 強誘電性液晶薄膜の電気光学効果に及ぼす界面効果
- 2AD03 N^*-SmC^*相系列を有する強誘電性液晶の特異な層配列とその制御
- 2AD01 スメクチック液晶内のSiO_2粒子の電界による運動
- 28a-WF-9 カイラルスメクチック液晶の分子ダイナミクスと層配列
- 1B07 強誘電性液晶混合系における自発分極の符号反転
- 1B03 強誘電性液晶のDC電界によるスメクチック層の回転
- 1B02 カイラルスメクチック液晶のSmA、SmC^*相における電界誘起層回転
- 2C06 反強誘電性液晶の電界誘起相転移によるスメクチック層の回転
- 28p-YB-6 反強誘電性液晶におけるスメクチック層の回転
- 2F609 反強誘電性液晶における電界による層回転
- 4a-R-6 反強誘電性液晶の電界誘起相転移と層の運動
- 高イオン導電性ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池の電気的特性(有機新材料,一般)
- P1-7 SH波を用いたネマチック液晶の基板界面での配向評価(ポスターセッション1(概要講演))
- PA11 様々な厚さの液晶セル中でのネマチック液晶の弾性波による配向評価(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 2D07 強誘電性液晶自己保持膜における電界誘起振動の解析(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- イオン性液体中でのフッ素系ゲル電解質の合成とその色素増感太陽電池への応用
- ポリオール法によるFe-Pt超微粒子の合成と金属-絶縁体複合薄膜の作製
- 3C17 強誘電性液晶及び強誘電性液晶-導電性高分子液晶複合体の光学的性質と電気光学効果
- 高イオン導電性フッ素系ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池への応用(有機材料・一般)
- 液晶ダイレクタ配向とSH波伝搬速度の関係の評価
- P2-3 セル構造中Lamb波伝搬の液晶ダイレクタ依存性(ポスターセッション2,ポスター発表)
- 3B02 ネマチック液晶の電界印加による配向変化のSH波伝搬による評価
- 2B01 強誘電性液晶自己保持膜における振動
- ネマティック液晶セル中を伝搬する弾性波の位相速度評価
- QA04 液晶セル内SH波伝搬を用いたネマティック液晶の粘度測定(ポスターセッションII)
- 3A13 強誘電性液晶の電気粘性効果の弾性波による評価
- PAa02 液晶の相状態が弾性波の伝搬に与える影響
- 1A03 弾性波存在下で観測されるネマチック液晶の周期組織
- PF-4 弾性波によって誘起されるネマティック液晶中ドメインの周期的特性
- 2A10 I-C_A^*相転移を示す反強誘電性液晶の誘電特性
- 導電性高分子液晶及びその強誘電性液晶との複合体の電気的光学的性質
- 26a-Z-7 強誘電性液晶3MC2PCPOPBの誘電的光学的特性
- 高分子強誘電性液晶の双安定電気光学効果
- 高分子強誘電性液晶の散乱型電気光学効果
- 高分子強誘電性液晶の散乱型電気光学効果
- 3C16 強誘電性混合液晶の自発分極の符号反転と電気的光学的性質
- 3C13 高分子強誘電性液晶の分極反転と光散乱
- 1F606 強誘電性混合液晶の自発分極の極性反転
- P2-30 SH波を用いて評価したネマチック液晶配向における液晶層厚の影響(ポスターセッション2(概要講演))
- 3D10 弾性波を用いたネマティック液晶の電圧印加における配向変化の測定(2004年日本液晶学会討論会)
- PAa12 強誘電性液晶の分極反転時に形成される周期組織
- 2A17 強誘電性液晶の厚いセルにおける分極反転
- PAa09 セルのガラス基板を伝搬する弾性波によるネマチック液晶の音響光学効果
- ポリウレタンエラストマ(PUE)の分子構造制御とアクチュエータ機能
- 高専教育のパラダイムシフト(私は新しい扉を開く(21))
- PUEソフトアクチュエータの屈曲機構と空間電荷測定
- PUEソフトアクチュエータの屈曲機構と空間電荷測定(有機超薄膜と有機デバイス, 一般)
- PA33 コロナ放電下における液晶自己保持膜の変形挙動(物理・物性)
- 高導電性Liイオンゲル電解質の開発と二次電池への応用
- ポリウレタンエラストマ(PUE)の分子構造制御とアクチュエータ機能
- フラレノール添加PUEの電歪効果を用いたアクチュエータへの応用研究
- ペルフルオロアルカンおよびペルフルオロジアセチレンLB膜の表面および電気的性質
- Liイオンフッ素系ゲルの電気的特性と二次電池への応用(有機新素材,一般)
- フラレノール添加PUEの電歪効果とアクチュエータへの応用
- Electro-striction Effect of Polyurethane Elastomer (PUE) and ItsApplication to Actuators
- Organic Photoelectric Devices using Evaporated Thin Films by Ion-Beam-Assisted Method
- ポリウレタンエラストマー(PUE)の電界効果とアクチュエータへの応用研究
- イオンビームアシスト蒸着法による有機薄膜を用いた電気・電子素子への応用
- 27p-J-6 ラビング配向させたπ共役型高分子における偏光EL発光
- イオンアシスト蒸着法による導電性有機薄膜を固体電解質とするコンデンサの研究
- Application of Solid Electorolytic Capcition using Evaporated Organic Conductors by Ion-Assisted Deposition
- 4a-R-2 コレステリック液晶のフレクソエレクトリック効果
- 日本液晶学会研究フォーラム講演会「周期構造と機能 スメクティック・コレステリック・ブルー・共連結・ナノ組織…」報告
- 高分子表面のたい積電荷とその移動過程に関する一考察
- 強誘電性液晶の厚いセルにおける分極反転と光散乱
- PA13 ガラス基板伝搬弾性波によるネマティック液晶の音響光学効果(基礎・物性,ポスターセッション2)
- 2PD03 ラビングセルを用いた強誘電性液晶の散乱型電気光学効果
- 28p-YB-3 コレステリック液晶の光第二高調波発生
- 3G311 カイラルネマチック液晶のフレクソ効果
- 3D06 N^*-C^*相系列を示す強誘電性液晶の分子配向
- 30a-C-8 反強誘電性液晶の自発分極の特異な振る舞い
- 高分子強誘電性液晶超薄膜の電気光学効果と偏光解析
- 2C17 超音波を用いたスメクチック液晶の粘性測定
- やさしくよめるテクノロジー 液晶技術のはなし
- 3C15 スピンコーティング法による高分子強誘電性液晶薄膜の物性と電気光学効果
- 3C14 強誘電性液晶・高分子強誘電性液晶超薄膜の電気的光学的性質
- 3G201 反強誘電性混合液晶の特異な相系列
- 30p-YJ-3 反強誘電性液晶混合物における相系列
- 14a-B-2 反強誘電性液晶における誘電緩和のバイアス電界効果
- 2A09 反強誘電性液晶の過渡光散乱
- 26a-K-3 反強誘電性液晶の相系列と電解誘起転移
- 3B422 反強誘電性液晶3MC2PCPOPBの相系列
- 2B408 反強誘電性液晶の偏光顕微鏡観察
- 27a-M-5 反強誘電性液晶3MC2PCPOPBの相系列と光学的性質
- 27a-ZF-5 3MC2PCPOPBの反強誘電的特性のセル厚効果
- 3F322 反強誘電性液晶の誘電的光学的特性のセル厚効果
- 3c08 コプレーナ・マイクロストリップ変換器を用いた液晶マイクロ波移相器(フォトニクス・光デバイス,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会)
- 3c09 強誘電性液晶を用いたバンド幅可変チューナブルフィルタ(フォトニクス・光デバイス,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会)
- 3c07 高分子安定化ネマティック液晶を用いたマイクロ波移相器の応答改善(フォトニクス・光デバイス,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会)